アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

有機概念図について教えてください。
またこれに関する講習会、セミナーなどの情報があれば
教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

有機概念図ですか・・・


私,大学院の時に講義を受けました。今思えば計算化学のはしりのような・・・
今はほとんど忘れられているようですが(もし研究しておられる方がいればすみません),年輩の先生ですとご存じだと思います。

参考になる図書ですが,
1)甲田善生:有機概念図-基礎と応用-,三共出版(1984).
2)井上博夫 他:有機化合物分離法,裳華房(1990).
あたりですかね。
私,2)は所持していますが1)は大学の図書館で読みました。
 
 いくつかの有機化合物を数値化(有機性と無機性の値の加算:各官能基について与えられている)し,有機性値(横軸)と無機性値(縦軸)の二次元図上にその値をプロットしたものが有機概念図だったと思います。

この図を用いると,ある化合物がどの様な溶媒に良く溶けるか,ある2種類の物質が互いに溶けやすいか等を予想することができると,習ったように思います。
説明が下手で申し訳ないですが,詳しくは上記の参考書を読んでみて下さい。

しかし,si-1さんはなぜ有機概念図に興味を持たれたのでしょうか。よろしければ教えて下さい。

この回答への補足

みなさんアドヴァイスありがとうございます。
実は私も「有機概念図」という言葉だけで、どのようなものか
ほとんど知りませんでした。

現在化粧品会社に就職して3年目、乳化系の処方構築の基礎知識と
いうことで有機概念図なるものを勉強してみようかと思い質問して
みた次第です。

おそらく会社内をさがせば、詳しい人はごろごろいると思うのですが
個人テーマでひっそりと、化粧品技術者の嗜みにと考えて投稿しました。

補足日時:2001/06/19 22:01
    • good
    • 0

補足を拝見して思い出したのですが,私が教わった先生も乳化剤の研究をしておられた方でした。


界面活性剤のHLB値を講義されているときに,似たような概念として,化合物の性質を知る便利な考え方として有機概念図について講義されていました。

たしかに,乳化剤開発においては有用な考え方ですね。
むしろそういった関係の学会や協会ではセミナー等が開かれているかもしれないですね。

まあ,最も今は,計算機化学が発達しているので若い学生には必要ない知識として大学の講義などでは教えていないのでしょうけど,基礎的な知識(考え方)として,化学屋としては知っておいた方がよいと思いますが・・・

私ももう一度勉強し直してみようかな。
    • good
    • 0

この言葉はどう言った所で出てきたものでしょうか。



私は一応有機化学を専門としていますが,化学の分野でこの言葉を聞いた記憶がありません。

いかがでしょうか。補足下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A