アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通りですが、家屋の電灯を付けたら
一瞬だけ音がする「既製品」はないでしょうか。


全盲の方がおり、それだけなら電灯(照明)はいらないのですが
お客さん(健全者)のために、照明をあらかじめ点けておくことがあります。
1照明1個のスイッチならフルカラーのようなシーソースイッチで
右に倒せばONになることは知っておりますが、階段灯のような
3路スイッチになると照明が点いているのかわかりません。

このたび、新築することになったのですが、この際
このような設備が付けられないか相談をされています。

私自身は電子回路を組んで作ることはできますが
なにぶん、人の家、万一を考えると既製品があれば
それを利用したいと考えています。

人感スイッチ付きの照明、あるいはセンサ付きスイッチは
あることは知っていますが、あらかじめ点灯しておくことが
必要なので、対象とはしていません。

最も簡単な、原始的なものとしてはソレノイドに鐘でしょうか。
ボクシングのゴング?
これにするつもりはありませんが、こんなイメージのものです。

質問者からの補足コメント

  • みなさんの回答に感謝します。

    方式を含め自作的な提案は、いつか考えられると思いますが
    質問の趣旨は『電源ON時の一瞬だけ音が鳴る』既製品です。

    多少の改造で可能ならば、範囲に入ります。
    階段灯の間近(天井)に取り付けを考えています。

    よろしくお願いいたします。

      補足日時:2016/04/20 18:23
  • 多くの回答ありがとうございます。

    どうも、応用も含めて既製品はないようですね。
    それと、家は一応ヘルパーさんとか、子供とか健全者も
    来ますので、あくまで普通の設備としての標準的な
    機能は必要です。

    ハンディキャップのある方は、健全者が普通に使っている
    ものを理解して使っています。
    特化した設備は時として混乱を招きます。
    バリアフリーとして道路の縁石を取ると、盲人の方はそこが
    道路と歩道の境界線である目印が消えることになり命取り
    となることがあります。
    かといって、足の悪い方には縁石は邪魔だったりします。

    そういった、さまざまな考えで今回は音を選んでいます。

      補足日時:2016/04/21 22:03

A 回答 (14件中1~10件)

No.9です。


>質問の趣旨は『電源ON時の一瞬だけ音が鳴る』既製品です。
既製品をどこまで既製品というか・・・組立ずみキットも既製品に入らないのでしたら、あとはチャイムしかない。
・・ポイントは三路スイッチ回路にはどのようにしても組み込むことはできません。--できなくもないですが、電源の代替になる整流回路とコンデンサーなどが必要になります。
 しかもスイッチは離れた二か所にあるのでそれぞれに・・・なんて実用的じゃない。

 ですので、No.9の回答のようにワンショットスイッチを提案しました。「私自身は電子回路を組んで作ることはできますが」とのことなので、できるだけコストがかからない方法で提案しましたが、ほぼ完全な製品となると、玄関チャイムをつけることになります。原理的には電源とワンショットスイッチですからね。

 たくさん事例がありました。
ワンショット チャイム OR ブザー 100V - Google 検索( https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#safe=off&q= … )
 まあ簡単に言うと玄関チャイムをつなぐ。ボタン回路は直結して電源側をON/OFFで動作すると思いますが、ダメならリレーをひとつかませばよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
100Vチャイム。。押し続けたらと思いましたが
よく見ると、自動的に止まるようです。
http://www.taroto.jp/site/pdf/013/244.pdf

本機はどちらかといえば、『光』で知らせる装置
なので対象外にしていましたが、使えそうです。
早速検討してみます。

来月より家の解体、施工が始まると言うことなので
助かりました。

お礼日時:2016/04/23 13:58

リモコンスイッチは?


一応音が出るみたいです。
1灯2リモコンで出来るか判りませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2016/04/23 13:59

要は、電流が流れたら一度だけ音が出る。


サーモスタットが電気カーペットに組み込まれ
そのセンサー部分に頭を置いて寝ていると
スイッチが切れる時に「ピーン」と音が聞こえます。

あれも電磁気だから バツ なんだろうな?


後は、階段灯とは別に 24時タイマーて時間設定すれは
「夕方頃点灯 就寝時間消灯」て解決出来る話です。

既製品では無いのでは?
後は 静観させていただきます。
魔法の既製品を★★★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2016/04/23 13:59

「3路スイッチになると照明が点いているのかわかりません。


施工者が施工時に片切りBタイプと同じ向きに合わせて施工しなくても良いのがCタイプと思っているから。

施工時にCスイッチの向きがOF・OFで消えていればON・OF、OF・ONで点灯で、3路の場合はON・ONで消灯

考えないで施工するのが問題なので、「全盲の方」がOFがわかるように差込を直すだけで、実際はそれほど困らないのかも?

点灯、消灯の確認の方が重要で、Bとの向きが違ったりするので気にはしていたんですが、
普通の施工は活線作業じゃないので、最後に確認してOFでのCの向きを合わせておけばBタイプと同じ向きにできるんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2016/04/23 13:59

並列スイッチにすればどうでしょう?


電気を付けると換気扇が回る、トイレでたまに使われてるやつです。

換気扇の代わりに何か付ければいいんですよね…
私が思いつくのは、家庭用のファックスかな?
電源入るとしばらくガタガタ音がします(笑)
防犯スイッチなんかだと、電源が入ると音のするような機器がありそうですが、割高ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
段々と回答がずれてきました。
階段に換気扇は付けられません・・・?
まっ、意図することはわかります。

どうもです。

お礼日時:2016/04/21 21:50

スイッチを考えるからややこしくなる。

(^^)。三路の回路にはもう一方の電線が来ていないのでね。

三路であろうとなかろうと、結果的に照明器具に電圧が「かかっている」か「いないか」だけですから、照明器具に平行してワンショット回路を作ればよいだけです。
例) http://www.tsystem.jp/freecircuit/freecircuitrel …
 それを照明器具の電源接続端子に平行して組み立てればよい。工作キットもありますので、小さなスイッチング電源で電源を取り出せばよい。
 そうすれば照明器具のそばからピンポーンなんてかっこいいじゃん

【共立エレショップ】>> タイマー基板キット3: 【実用・教材・工作キット】 << 電子部品,半導体,キットの通販( http://eleshop.jp/shop/g/g402027/ )
ワンショット・繰り返し・遅延など5種のタイマーを搭載した小型リレー付き万能タイマーキット( http://www.mycomkits.com/SHOP/MK-310.html )

SPLFA30F|製品情報|コーセル株式会社( https://www.cosel.co.jp/product/powersupply/SPLF … )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります。

ワンショットやそれに代わる回路、つまり自作はできます。
質問の主旨は補足の通りです。

お礼日時:2016/04/20 21:35

3路スイッチを片切りスイッチに変更


つける時は両方をONにする必要がある、消す時は1方を切れば消える。

消すことを重視した3路回路の変形利用。
「電源 ON で「ピコッ」って1回だけ鳴る」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

この回路だと階段灯としては機能しないですね。
質問の主旨は補足の通りです。

お礼日時:2016/04/20 21:38

カラーCRT TVのシャドウマスク消磁装置 スイッチを入れた瞬間だけ作動します。

リレー?とポジスター使用。(器具側に)
___
発想の転換で
3路をやめて
片切り2個では(入りはどちらか一箇所(2箇所オンの必要)・切りは2箇所で)
___
または、3路でスイッチ回路でスイッチボックス足元灯のような物をスイッチのきわで設置、発熱ある物だと掌で感知できるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

PTCですね。
理論的にはこのような応用となると思います。
ただ、負荷電をが一定以上にしないと自己発熱に
至りませんから、ちょっと回路とかに工夫がいりそうです。

片切り2個はちょっとマニアチィックで理解できません。

足元灯は最近追加設置したのですがLEDのため発熱はほとんどなし。
電球タイプも5Wくらいなので熱を感じることはできないと思います。

お礼日時:2016/04/20 18:18

音を諦めて


熱で対応しては如何がですか?
電流が流れると熱を拾い出せると思いますが…

便座の様な暖かさで有れば、再確認も出来ると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しい視点の回答ありがとうございます。

熱は伝導するまで時間がかかり実用的ではないと思っています。
最近の瞬間式の便座もありますが、最初に多くの電力を
使って瞬間的に規定温度にする制御回路が組まれています。
ちょっと、本件については無理があります。

お礼日時:2016/04/20 18:07

http://www.revex.jp/X255.html
のような、ACアダプタで電源を供給するタイプの「人感知チャイム」は使えませんか。
これなら点灯時にのみ動作させることができます。
消し忘れ対策にもなります。

電気工事士の資格を持っていないのでしたら、近所の工務店に相談して3路スイッチの配線を使ったコンセントを増設してもらいましょう。
簡単な電子工作では済まないところがありますが…。


・・・
「それなら初めから人検知照明具で良いじゃない」と言われそうですが、「音で知らせる」ことを一番に考えた結果です。
笑ってやってくださいw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

銀鱗さん、よく回答されてますね。
私も回答する方なんです。
工事士は持っています。
職業ではありませんが、かれこれ40年は経過してるかな。
1年前にもIHコンロを付けるためにVAΦ3.2を配線しました。

というわけで、色々考えた結果、鳴り物がいいと判断しています。

盲人宅ということか、今までの配線(露出、業者工事)は
かなりいい加減で結構手直ししたりしてきました。
3カ月前なんか、延長している平行コードが、まさに絵に描いた
ような、ぐるぐる巻きしており、なんと炊飯器に使用していました。
案の定、ビニルは熱で溶着しており、火災寸前でした。
対策として壁コンセントを1口から3口にしました。

今度の住宅はいわゆるメーカー系で、一般住宅で
使用している機器(スイッチ)以外は、保証の問題から
採用はしてくれないと考えています。
スイッチ関係では唯一、階段灯が課題です。

ですから、完成後に階段灯から配線を分岐して
「ピコッとブザー」を付けたいのです。
しかも純正風に。これ重要です。私のこだわりです。


今度の家は2重窓なので、騒音がなくなるのは
ありがたいのですが雨の音が聞こえないといった心配もあります。
なかなか健全者では気がつかないところがあるのですが
こうやってつきあっていると、色々な不都合なところが
結構あるのです。

何かないでしょうか。

お礼日時:2016/04/19 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!