プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小2の子供ですが、試合で攻めずにゴール前で守備ばかりしています・・
ドリブルがまだ他の子より遅い(すぐボールをとられる)ので、前に行って攻めたくないようです・・


将来プロにしたいのですが、

このまま守備職人的に育てる
または
前線でドリブル突破できるように、ドリブル練習をたくさんやる

どちらが良いと思いますか???

A 回答 (5件)

うちにも小2のサッカー少年がいます



この年代は技術を身に付ける年代なので、
ポジション関係なくボールに関わる事が大事かと思います。

1対1をやってれば、ドリブルはもちろんですが
ボールを奪う能力も身に付きますよね。

うちはネットでフェイント解説等の簡単な動画をみせて
「やってみる!」「もうちょっと・・・」「できた!」と
モチベーションにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/17 15:33

小さい頃はとにかくボールにふれさせることが大事だと思います。


なのでドリブル練習はたくさんやったほうがいいでしょう。
しかしポジションは絞る必要はないと思います。
どこのポジションでもテクニックは必要ですし、守備的考えはFWにも必要です。
小さいころのポジションは、正直あてになりません。
身体能力の適性もポジションには多少はありますので。
まだ未知数なその頃にポジションを絞る必要はないかと思います。

サイドバックを経験することで、
サイドハーフの時、どのように動いたらサイドバックの人が助かるかを知ったり、逆もしかり。
CBをすることで、FWのゴールの重要性を強く認識するでしょう。

プロ選手でDF一筋FW一筋の人もいるかと思いますが、
殆どの人(GKを除き)がどのポジションもやってきたと思います。
中学生時代はSMFをやり高校からCBにやりプロになった選手もいます。

ちなみに逆質問で申し訳ありませんが、守備職人的に育てるとはどういう育て方でしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

守備職人的に育てる・・子供のころから守備にポjションを固定して指導する・・という感じに思っていました。
すみません、ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/17 15:33

なんか守備の人はドリブルがヘタでも良いみたいに聞こえますが...



まず保護者が指導者ライセンスを取得されてはいかがでしょう。
日本サッカー協会のD級コーチライセンスは、未経験者でも2日間の講習を受ければ取れます。
子供にだけ努力を押し付けないで、まずはご自身が学ぶところから始めてみては?

http://www.jfa.jp/coach/official/training.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません・・ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/17 15:33

サッカーが、ゲームよりも、ご飯よりも、世界で一番好きであることがその道で生きていくために必須な才能です。


サッカーが大好きなら地元で一番強いクラブチームにぶち込みましょう。 親が手塩にかけて育てるより、よっぽど効率的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/17 15:33

話は変わるのですが親が子供の将来を全力で応援するのは素晴らしいと思います!が『将来プロにしたい』という親の願望を押し付けるのは良いことではないと思います!お子さんの好きなようにしてあげてください!


お子さんが好んで守備をしているなら守備をやらせてあげた方がいいですよ!
仕方なくやっているようでしたらドリブルの練習をした方がいいですね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/17 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!