電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ギプスの相律についてです。
式としては

f = c - p + 2

となっており

c=成分の数
p=相の数

です。

このとき、成分の数 って言うのは
何なのですか?
相の数と言うのは気相、液相
の数を数えたらいいんですが
成分の数がピンときません。

また、授業にて

系の状態を定める為に選んだ状態量を『状態変数』といい、
状態変数を用いて得られる状態量を
『状態関数』という。
示強性状態関数の最小数(自由度)fは
ギプスの相律によって決まる。
と習いました。

ここで
系の状態を定めるとはどうゆう事か
という疑問を持ちました。

あと、自由度を求めて
なにに使えるのでしょうか?

悩んでいる問題は

25℃の温度にて水とその飽和蒸気からなる系の自由度を求めよ。

です。

A 回答 (1件)

懐かし過ぎて混乱しました、


成分の数は物質の数です、今回c=1、p=2だからf=1
どうやってもこの状態から逃れられません。
自由度は化学工学において非常に重要で、無意味な状態の可能性を排除してしまいます。
なお超臨界状態になると相が減るので成り立たなくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報