電子書籍の厳選無料作品が豊富!

野球で松坂世代というと、松坂大輔を筆頭に大活躍した選手が非常に多い世代ですが、彼らも引退時期に入っており、今も活躍している選手は少なくなってきています(井川は松坂の1歳上ですが、同世代といっていいと思います)。

私もちょうど同世代の人間ですが、10年前の彼らの活躍は凄く、松坂世代の中から何人か200勝する選手が現れると思っていました。
ただ活躍した選手(特に投手)の多くはメジャーリーグに流れてしまい、メジャーリーグでは松坂が2年ほど活躍したほかは大した活躍もなく、メジャーから帰ってきても鳴かず飛ばずという感じです。

この世代の中で日本では先発型投手として特に活躍した松坂、井川、和田(毅)の3名について、メジャーリーグにいかず日本にとどまっていたら今も活躍し、200勝できた(できる)だろうと思いますか?
確かに松坂世代もベテランの域に入ってきたとはいえまだ30代半ばであり、活躍できる期間は本来ならもう少しあるはずです。

質問者からの補足コメント

  • 松坂は26歳の時点で既に100勝しており、毎年15勝程度していましたから、そのペースでいけば30代前半で200勝できる計算になります。和田や井川についても、毎年10勝以上していれば38歳くらいまでに200勝できていただろうと思うのに、残念です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/27 06:46
  • 和田もアメリカ失敗組でしょう。日本に戻ってきて多少活躍しているものの、アメリカではほとんど勝てなかったではないですか。30歳を越えて何しにアメリカに行ったのかという感じです。
    サッカー界みたいにプロ野球もレンタル移籍の制度を取り入れた方がいいですよ。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/30 20:00

A 回答 (4件)

松坂投手は、日本で現役を続け、大きな怪我をしなかったとしたら……



私は、今頃、180勝~190勝くらいで、何とか200勝が出来るかな? くらいじゃないかと思っています。
こういうと何ですが、松坂投手って、渡辺久信、石井丈裕、石井貴、西口文也……という、西武のエース格投手の典型的なタイプだと思っています。そのタイプというのは、150キロくらいのストレートと、変化球のコンビネーションが武器である、という点。上にあげた投手は、30代になり、ストレートが落ちてくると変化球とのコンビネーションが通用しづらくなり、成績も下降線を辿ってしまっていました。
松坂投手にしても、タイプとしては似ており、故障をしなくとも、30代になり、球速が落ちたあとはどうか……?

32歳~33歳くらいで150勝くらいし、その後は年間、7勝~8勝くらいで180勝くらい……


和田投手は、日本復帰後も活躍しているように、球速ではない、技術で勝ち星を重ねていくタイプの投手であるだけに、200勝目前くらいまで行っていると思います。
ただ、和田投手の場合、日本にいたころもしばしば怪我で離脱ということがあったので、その部分がなければ、という条件付ですが。
    • good
    • 0

和田をのけてアメリカ失敗組です!日本にいれば皆200勝できたのでは?


残念です!結果は散々で日本でももう無理ですから、アメリカンドリームは夢のまた夢でした!
この回答への補足あり
    • good
    • 2

無理だったと思いますよ。



彼らの実力が過去の200勝投手に劣っているとは全く思いません。
無理だと思う理由は今の日本の投手起用パターンでは、
彼らの様な一流投手であっても、全盛期のごく限られた数年の期間に1シーズン20勝できるかできないか…が関の山だからです。
別に1シーズン20勝が必ずしも必要なわけではありませんが
中6日の起用パターンが定着している昨今では勝ち星を稼ぐには登板試合が少なすぎると言うのが無理だと思う理由です。

ただ、この3人の中で可能性があったのはやはり松坂大輔でしょうね。
メジャー3年目を境に明らかにフォームを崩してしまい、最終的に故障発生。
渡米せずパリーグでプレーを続けていれば中4日で肩を酷使する事もなく、10勝以上をコンスタントにあげる息の長い選手になっていた可能性は捨てきれないですから…。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

松坂は間違いなく200勝できてたでしょうね。



和田についても、怪我無くそのままソフトバンクにいたらもう200勝目前といったところかと。今年はまた調子がいいみたいですし。

井川も阪神で真面目に(ここ大事)やってたらと思いますね。

スポーツにたらればは禁句ですが、そう思いますよ。ね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!