プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

韓国のチェジュドはトルハルバンという石像が有名ですが、これは玄武岩で作られているそうです。
石像の実物を見ると小さな穴だらけのもろそうな石です。玄武岩は六角形の結晶の固い石だと思っていたのですが、玄武岩にも二種類あるのですか。

A 回答 (2件)

玄武岩は「ケイ酸(SiO2)の量が重さにして45%から52%含まれる火山岩」です。

基本的にこの定義に当てはまっていれば玄武岩です。
玄武岩質マグマが地表近くで比較的急速に冷やされると、鉱物の大きめの結晶(斑晶)と石基と呼ばれる微細な鉱物や火山ガラスの集合体からなります。急に冷やされて固まるので、玄武岩質マグマに含まれていた火山ガスの気泡もそのまま残っていることがよくあります。済州島は玄武岩質の火山島ですが、そうやってできた気泡の多い玄武岩を使って石像が彫られているのでしょう。玄武岩は気泡が含まれていても脆くはなく、どちらかというと硬い岩石が多いです。
玄武岩などが溶岩湖などで比較的ゆっくり冷えると、六角柱状の柱状節理を作ることがあります。兵庫県や岩手県の玄武洞などが有名ですね。特に兵庫県の玄武洞は「玄武岩」の名前の元になったところです。
玄武岩だけでなく他の岩石種でも、同じ岩石名であっても、化学組成が微妙に違ったり、含まれる鉱物の種類や量の比、気泡の有無、冷却速度の違いなどで見かけはかなり異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
兵庫県の玄武洞のようなものが玄武岩だと思っていましたが、トルハルバンのような玄武岩もあったのですね。
よく分かりました。

お礼日時:2016/05/20 18:49

ahkrkrさん,こんにちは。


玄武岩質のマグマとしては同じでも,冷却した時の環境の違いによって,岩相が異なります。
【参考】
http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/musnat/geo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

玄武岩と言っても色々な種類があるということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/19 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!