アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

部品の組込は部品支給管理上の問題により当社にて行います。

部品の組込はどういう意味ですか?組込は「組み込む」からですかね。辞書で「体系の一部分として中に入れる。」という説明ですがやはり質問の文章の「組込」という言葉が理解できないです。

教えてください。ありがとうございます。

A 回答 (8件)

製造や工事の現場で使われる日本語には「組立(組立て、組み立て)」、


「組込(組込み、組み込み)」、「組付け(組み付け)」等があります。
(  )内の表記の方が、最近では一般的です。

それぞれの語句は、ちょっと違った意味で使われています。
解り易く説明する為に、次の様な場合を考えてみます。
ある製品Xは部品A,B,C・・・・等から出来ています。
数ある部品の内から部品Aと部品Bを取出し、それらの関係に着目します。

部品Aと部品Bは大きさや複雑さも同じ程度で、部品Aと部品Bを
一体化することで製品Xの完成に近づく時に、用語「組立」が使われます。
例えば、車のフレーム(車台)にボディ-を取付ける。

部品Aと部品Bは形状や寸法や複雑さも異なり、より大きな部品Aとより
小さな部品Bを一体化することで製品Xの完成に近づく時に、用語「組込」が
使われます。
例えば、コンピュータのケースAとその記憶モジュールBの関係です。
<体系(コンピュータ)の一部分として(モジュールを)中に入れる。>と
言い換えることができます。

部品Aは製品Xの主要な部分で、それに付属的な部品Bを一体化させ
製品Xの完成に近づく時に、用語「組付け」が使われます。
例えば、ボディ-にサイドミラーを取付ける。

「組立」、「組込」および「組付け」は意味の上で、違いがあります。
注意してください。
しかし、日本語では「組立」、「組込」および「組付け」の全てを含んで(総称的に)、
「組立」と言う時もあります。状況に応じて判断してください。

<部品の組込は部品支給管理上の問題により当社にて行います。>の
意味ですが、次の様に補足する事ができます。
「(部品Aへの)部品(B)の組込は、部品(Aを)支給(し)管理(する)
上(で)の問題*により(=から)当社(Y)にて(=で)行います。」
*いろいろな問題が考えられます。例えば、Y社が製造・購入し組立て先に
納入する。この場合、出荷・通関・先方国内輸送・納入・保管・在庫(数)
管理等々、多くの手間と経費が掛かります。それを除く為と考えるのが自然で、
「下衆の勘ぐり」の様な解釈を一般的とするのはマナー違反です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくご説明いただきありがとうございました

お礼日時:2016/06/12 02:01

組み込む、組み込み、込む、の動詞の活用形の一つ、込み、ですが、名詞に転化して使用されます。


例 歩く、名詞化=歩き、動く、名詞化=動き・・・・・。
組み込み=名詞、和語に相当する漢文の熟語(音読)に倣って?、送りかなを省略、組込(訓読=くみこみ)。
部品だから、原則として、取り付けるですが、先に回答があるように、機能するように・・、つまり、噛み合わせるところはかみ合わせ、はめ込むところは、はめ込み、必要な配線は接続し・・・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/06/12 02:06

>部品の組込は


部品を組み込む作業(工程)は,
と,読んだら理解しやすいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/06/12 02:05

その部品が「機能するように取り付ける」


ってこと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/06/12 02:05

>組込は「組み込む」からですかね



そのとおりです。
【組(み)込む】
「あるものを全体の一部としてその中に入れる。」
という意味。(今回の場合、あるもの=部品)
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/63001/meaning/m1u …
送り仮名は省略できる場合があります。
厳密には文部科学省の内閣告示第二号 [ 送り仮名の付け方 ] で規定されています。
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k1973061 …
しかし、実際的には厳密に使われていませんし、意味が通じれば特に問題視されることもありません。(よほど特殊な場合は別ですが)
今回の場合も、動詞の連用形からできた「くみこみ」という名詞(転成名詞)なわけですが、意味が通じるので、「組込」のように略しても特に問題はないでしょう。むしろ、スッキリした表現とも言えます。

また、
・部品の組込は管理上当社にて行います。
・部品の組込は管理上の問題により当社にて行います。
のようにするのが自然な日本語表現です。
「行います⇒行わせていただきます」とすれば、さらに丁寧になります。
    • good
    • 1

>組込は「組み込む」からですかね


それで合ってますが、読み方は『くみこみ』です。
漢字は「表意文字」なので、しばしば「送り仮名」が省略されます。
【類似例】
受け付け(うけつけ) → 受付
出入り口(でいりぐち) → 出入口
売り上げ(うりあげ) → 売上/売上げ
乗り換え(のりかえ) → 乗換… などなど多数
(全部省略する場合と、一部のみ省略のニ通り)
特に仕事(ビジネス)で使う言葉に多く、公用文などでも
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k1973061 …
http://mbp-okayama.com/kikuchi/column/7634/

なので、この場合の「組込」は
「組立:くみたて。組み立て(る)」と同じで、
「組立作業は自社(当社)で行います。」と言う事です。
「組込」の類義語に「組立」は入っていませんが、
http://thesaurus.weblio.jp/content/%E7%B5%84%E3% …
「込」は「(中/内側/穴に)入れる。はめる」の意味で、
http://www.weblio.jp/content/%E8%BE%BC%E3%82%80
→ (3)(ア)
「組付:くみつけ。組み付け(る)」
「組上:くみあげ。組み上げ(る)」と言う漢字も良く使います。

また、質問文に有る「部品支給管理上の問題により…」の部分は、
他社に部品管理まで任せると、勝手にコピーされたり(偽造対策)
横流し(横領)、生産効率、品質低下問題を危惧(警戒)しています。
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/227363/meaning/m0u
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/51117/meaning/m0u/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございました

お礼日時:2016/06/12 02:04

インスタレーションという意味です。



http://eow.alc.co.jp/search?q=installation
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/06/12 02:02

部品と部品を合体させるという意味です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/06/12 02:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!