
どうして体育の授業にダンスなんてものがあるんですか? 長文失礼します。
運動出来る人からしたら楽しみかも知れないけど、出来ない人はクスクス笑われて嫌な思いをするだけですよ。体育でダンスをやろうと思った人は随分自分勝手な人ですね。
ダンスのテスト(撮影)があってその映像をあとで皆で見るというのがあったのですが、嫌われ気味な私はクスクス笑われるし、私の事が嫌いな人は私が踊ってる場面をわざとらしく心底嫌そうな顔をして見ます。性悪い。
今年はダンスの授業をサボろうと思うのですが、保健室に逃げるという訳には行きません…
実は保健の先生は前私が入っていた部活の顧問でもある人で、退部するという話になった時に少し言い合いになってしまいました。保健室にお世話になる事なんてまずないので気まずいままです。
言い合いの原因は私かも知れないしもう先生は何も気にしてないかも知れないけど、私的にはとても話し難い人となってしまったので相談もできません。どうしたらいいでしょうか

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ダンスは嫌でしたね。
下手で笑われるのは仕方ないのですが、私の真似をしてからかわれるのが嫌でたまりませんでした。
でもね、嘆いても意味は無いんですよ。
嫌なら改善する。
改善できないなら我慢する。
我慢できないなら逃げ出す(そして周囲から見放される)
それが社会のルールだから。
死ぬ気で練習する。
練習がいやなら笑われても我慢する。
我慢できないならサボる(そして通知表に1がつく)
選択肢は3つだけ。
誰に相談しても3つの中から1つを選ぶことになります。
メリットとデメリットを比較して自分に合う選択をして下さい。
ちなみに私は(そして通知表に1がつく)を選択しました。
体育の成績が1で内申点が低下しても入試の点数でカバーすれば良いと考えたからです。
内申点の比率は低いが進学校でもない偏差値60程度の学校を選び、入試では500点満点中最低でも400点以上取る。
そうすれば体育が1でも大丈夫だろうと計算して逃げる道を選びました。
三社面談では担任に「お前が入れる公立高校は無い」と言われましたが、計画通り合格できましたよ。
勉強は大変でしたがダンスの練習よりは楽でした。
質問者様も他の何かでカバーできるなら逃げても構わないと思います。
苦手を克服するより長所を伸ばす方が役に立ちます。
嫌なことで悩む時間があるなら好きなことを頑張りましょう。
No.3
- 回答日時:
私も全般苦手でした。
特に学年全員が見ている前での、水泳大会?
身体のラインも出るし、25Mまともに泳げ無くて、最悪でした。
ダンス…
人から見たら、おかしい動きでも私は唯一好きです。
何故ならば、音楽が好きだからです。
まぁ音楽の成績は悪かったですが。
逃げるのは、確かに簡単ですね。
No2さんの様に動きたくても、動けない人も世の中には沢山居て、貴方の悩みが羨ましいと思う方が居ます。
卑屈にならないでください。
貴方の消極的な考え方が、態度に出ていてそれが、笑われている可能性も有るので、自信を持ってください。
その内、気にならなくなります。→私も。
No.2
- 回答日時:
私は運動神経が鈍くて、逆上がりもできないくらいで
走るのも遅い、跳んでも泳いでも投げても距離が伸びない
唯一、得意だったのがダンスとラジオ体操でした。
体育や運動会(体育祭)でダンスと体操がなければ
私には何もできることがなかったんです。
団体競技では足を引っ張ると言われ
全員強制参加の競技会ではいつも低成績。
だから、できることだけでも一生懸命にやったら
ダンスはいつもセンター、体操では皆の前で台の上で模範演技役に選ばれました。
その頃、私は健康で、身体的には悪いところはどこもなかったのです。
体育で唯一の楽しみがダンスだった私は自分勝手でしょうか?
大人になってから骨が溶けていく病気になって
一時は車椅子の生活になり、今は人工関節で歩いています。
前のように踊りたくても歩くことすらままなりません。
運動ができない私にできることはダンスしかなかったのに、です。
あなたが苦手なのはダンスだけですか?
得意なことは1つもないですか?
苦手ならできるだけのところまで頑張るしかないじゃないですか。
それでかっこ悪いとか言われても無視してればいいんです。
そして得意なところを伸ばして見返すのです。
今、逃げていたら一生逃げるようになりますよ。
私は今、体をまっすぐに歩けません。
杖にすがってよたよたと歩きます。
まだ若いのに可哀想にとかよく言われます。
でも格好悪くても自分のしたいことがあるから
回りの声など無視して一生懸命歩くんです。
私には自分が苦手だからといって
>体育でダンスをやろうと思った人は随分自分勝手な人ですね。
と考える、あなたも自分勝手だと思いますよ?

No.1
- 回答日時:
恥をかく経験も必要ですよ。
逃げて避けて通っても成長できない。
誰にも得手不得手があります。
得意なことも不得意なことも体験するのが学校というところです。
今後の人生であなたは苦手なダンスをやることはないかも知れないですね。
なら今しかダンスを経験できる機会はないのですよ。
だからこそダンスの授業があるのですよ。
一生やらなくてもいい事だからこそ今、一生懸命やるべきなのです。
恥ずかしい、嫌だ、逃げ出したい。
そういう場面でどう行動するかをあなたは学ぶべきなのです。
人生で必ずそういう場面に遭遇する時がきますからね。
今は練習だから失敗しても良いのです。
マジでやりなさい。笑わせないぐらい真剣にやりなさい。
「笑いたいなら笑えば!」って言える自分になりましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) 高3女子です。体育祭のダンスについて 私の高校は体育祭で体育の授業に練習したダンスと学年演技と言って 2 2022/09/07 17:56
- 会社・職場 以前命を救ってあげた生徒から人格を否定された 7 2022/10/31 19:22
- 学校 ○大好きな先生(顧問)とまた仲良くする方法 学校のことなのですが、今私はクラス(友達が少なく嫌いな人 3 2022/12/16 17:18
- その他(悩み相談・人生相談) 現在高3の受験生ですが、やる気がまったくおこらなくて困っています。 もう半年ぐらいずっとこんな感じで 7 2022/06/22 00:23
- 発達障害・ダウン症・自閉症 無気力な知的障害者+DCD持ちのFラン生です。 療育教室で「何でもいいから、趣味を作りなさい」と言わ 3 2023/07/02 13:45
- 友達・仲間 先生に嫌なことを言ってしまいました。 私は中三女子です。私は小学生の頃から授業に遅れが出てたので、特 1 2022/10/14 17:29
- いじめ・人間関係 高校2年女子です。文章が長くなりますが、 見てくれると嬉しいです。 私は一学期クラスメートに嫌がらせ 11 2022/08/23 10:46
- 学校 高二です (※長文失礼します) この状況我慢すべきでしょうか? 今学校が荒れてます 授業中普通に授業 3 2022/09/25 02:52
- 学校 体育祭のダンスのペアが… 4 2022/08/27 15:00
- 中学校 中学2年男子です。僕は、部活動の事で凄く悩んでいます。 僕は、卓球部に所属しているんですが、卓球部の 3 2022/10/07 07:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新入生オリエンテーションで発...
-
部活選びに失敗、中一です バレ...
-
おはようございますが上手く言...
-
部活を辞めたいです。 弓道部に...
-
グループディスカッションにつ...
-
吹奏楽部の学生さん
-
バスケットボール部規則 ○全員...
-
私はとある部活の副部長をして...
-
超大至急!中学校のキャンプを...
-
逃げたい。でもやめたくない・...
-
高校で痩せる部活
-
体育の授業(ダンス)が嫌です
-
サッカー部の練習 雨でも外で...
-
今日学校で面接練習があるので...
-
部活が辛いとか、何か辛い時っ...
-
これで良かったのでしょうか?
-
部活の練習着 部活の練習着が、...
-
部活の仮入部について
-
中学2年男子です。僕は、部活動...
-
同級生にイライラし過ぎて限界...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新入生オリエンテーションで発...
-
引退式の言葉考えたんですけど...
-
いい根性してる。と言われまし...
-
たすけてください。課題に追わ...
-
部活選びに失敗、中一です バレ...
-
高校で痩せる部活
-
練習に来ないバンドメンバー 高...
-
同級生にイライラし過ぎて限界...
-
バスケットボール部規則 ○全員...
-
私の部活には、ずるい子がいま...
-
どんどん下手になる自分。 バ...
-
「いらっしゃいませ」が上手く...
-
部活がほんとに精神的に辛いで...
-
部活を辞めたいです。 弓道部に...
-
中学2年男子です。僕は、部活動...
-
部活が終わって自主練せずにす...
-
【野球少年】【騒音】 自宅真隣...
-
サッカー部の練習 雨でも外で...
-
私はとある部活の副部長をして...
-
部活で、最初下手だったけど 上...
おすすめ情報