アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Java認定試験3級の問題です。

オブジェクトには、「自律的に振舞う」 という特徴がある。これは、AオブジェクトがBオブジェクトにメッセージを送る場合、その処理の内容を知っているのはBオブジェクトということである。

この問題の「自律的に振舞う」という特徴で、どうしてBオブジェクトがその処理の内容を知っている事にするのですか?

また、知っているというのは、記憶しているという意味でしょうか?

A 回答 (1件)

例えば図形を現すオブジェクト群を考えてみましょう。


「円」は中心座標と半径を保持しているとします。
「三角形」は3つの頂点の座標を保持しているとします。

どちらも move(移動しろ) というメッセージを受け取れる
としましょう。

「円」では中心座標を書き換えます。
「三角形」では3つの頂点の座標を書き換えます。

このように「移動しろ」という抽象的な命令に対して、
各オブジェクトがオブジェクトなりに命令を実行
することを「自律的に振る舞う」と言います。

「自律的に振る舞う」には「移動しろ」という命令に対して
どう振る舞うかを、「円」や「三角形」は予め
知っていないと出来ません。つまり、自分の処理内容がわかるから
自律的に振る舞えるのです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!