
右の写真の赤丸内にある、黄色と黒のコードで、白い色のソケットの部分になります。
そして、そのすぐ下には、マザーボード用電源が縦に並んでいます。
左の写真は、コードを抜いた状態で、非常に細い銀色の4ピンになっています。
ちなみにこのマザーボードは、
NEC Mate PC-MY28V/C-E
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC/P …
の製品のものになります。
ここで質問ですが、この部分は何の電源でしょうか?
詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
配線の色と本数から
ATX12V、CPU用電源(補助電源)かと考えられます。
http://www.pasonisan.com/pc-jisaku/power-connect …
ATX規格のPCであれば2×2ピンになり、Pentium4から必須になった電源です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード pcについてですが、hpプロデスクの マザーボードを使ってgtx660ti ddr5 2gb を動か 1 2023/03/31 17:23
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ユニットとマザーボードの接続について 2 2022/05/19 14:14
- ドライヤー・ヘアアイロン ドライヤーの電源コードを曲げるのに耐性のあるコードを選びたいのです。 2 2022/10/18 12:58
- ノートパソコン ノートパソコンの画面が突然白くフェードアウトする 2 2022/04/05 15:20
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- 損害保険 動産保険の請求時の画像 2 2022/09/08 21:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- アンテナ・ケーブル 写真と同じ特殊な電源コードが欲しい 6 2023/02/08 09:27
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの初期不良の確認 2 2022/08/30 15:07
- BTOパソコン PCについての質問です。 最近親からのお下がりでPC DELL社のXPS8920をもらったのですが、 3 2022/09/17 17:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
マザーボードの配線が正しいか...
-
システムパネルコネクタの接続...
-
Shuttle xPC SS56G の改造
-
IDEケーブル接続について
-
マザーボードのCPU電源について
-
pcケースを変えるタイミングで...
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
PC電源ユニットについて
-
HDDの配線について
-
gateway CPU オーバークロック
-
電源コネクタ逆挿し?
-
GIGABYTE マザーのON/OFFチャージ
-
電源ユニットとマザーボードの...
-
自作パソコンを組み立てましたが、
-
パソコンのケースファンが壊れ...
-
ノートpc egpuをしようと思って...
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
ケースファンの分岐について
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
システムパネルコネクタの接続...
-
PC電源ユニットについて
-
PCのマザーボードに薄っすら...
-
マザーボードの電池がすぐ切れる
-
C stateを有効にすると高周波ノ...
-
【自作PC】分岐ケーブルを使っ...
-
至急、 24ピンの電源コネクタを...
-
dell optiplex 7010のフロント...
-
マザーボードの配線が正しいか...
-
HDDの配線について
-
すみません、hpプロデスク600g1...
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
おすすめ情報