dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左下のウィンドウズマークの右に並ぶ、プログラムへのショートカットですが、
右の通知アイコンまでの個数は表示されますが、そこに収まらないと、小さな上下ボタンが現れて、いちいち、それをクリックして、左の一覧と(収まりきらない)右の一覧を切り替えなきゃいけません。

たまーに切り替えるだけならいいのですが、複数のプログラムを頻繁に切り替えるとき、しょっちゅう、何度も何度切り替えては、プログラムを選択という作業をしなければいけず、時間が凄く無駄にかかって、いらいらします。

よく使うプログラムを左に寄せたいのですが、同じページ内ならドラッグで移動できますが、上下のページが違うと、ページをまたいで移動することが出来ません。

何か解決方法はないでしょうか?
良く使うプログラムを同じページ内に集めたいです。

A 回答 (5件)

そもそもタスクバーへのピン留めを整理することが前提で、後、Windows10限定ですが、



・検索ボックスの設定を小さくするか消す

タスクバー右クリックで「検索」「表示しない」か「検索アイコンを表示」を選択

・仮想デスクトップを使用する

通常、検索ボックスの横にある仮想デスクトップアイコンから、複数の仮想デスクトップを作成し、それぞれで必要なアプリを起動しておく。

デフォルトでは起動しているアプリのタスクバー表示は、その仮想デスクトップのみ。(全てのデスクトップに変更は可能)
    • good
    • 0

1、いらないものを削除する


2、幅を広くする、2段にする
3、デスクトップ画面に移動しても同じですけど。
4、タスクバーに集中させると起動や移動が遅くなります。
    • good
    • 1

>何か解決方法はないでしょうか?


以下の設定で少しは改善するのでは?

「スタート」右クリック - 「プロパティ」 - 「タスクバー」 -
「タスクバーのボタン(B)」 - 「結合しない」- 「OK」
    • good
    • 0

タスクバーへピン留め

    • good
    • 0

タスクバーの余白部分で右クリック1-[プロパティ] 2-[プロパティ] 3-[小さいタスクボタン]頻度の少ないものはデスクトップショートカットアイコンにしてはどうでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!