dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自民党 HPで 学校教育における政治的中立性についての 実態調査が 始まりました。
https://ssl.jimin.jp/m/school_education_survey2016

これに関して サヨク教師 日教組 パヨクが 怒り狂ってる ようだけど…
学校の先生などが 政治的主義主張を押し付ける ようなこと が あったら。

☆ 生徒の皆さんは 遠慮なく このフォーム から 投稿すれば いいんです。
https://ssl.jimin.jp/m/school_education_survey2016

・自民党 が ネットで 偏向事例 の 募集をした結果。
          ↓
サヨク教師陣営 ブチ切れ!「自民党は生徒に密告させたいのか。常軌を逸している!」
http://mainichi.jp/articles/20160710/k00/00m/040 …


・最近 共産党 は 小学校の通学路で 安保法の廃案署名を 小学生に強要したり…。
・ある高校では 731部隊の捏造映画「黒い太陽」を 授業で上演して感想を書かせたり。
・朝日新聞の 従軍慰安婦性奴隷問題との記事を 題材に 感想を書かせたり。
・南京大虐殺 問題との 捏造 題材で 感想を書かせたり。
・行きたくない生徒の 意向を 徹底無視して 韓国へ 修学旅行に行ったり。

こんな 事例報告は 枚挙に暇が無い 山ほど あるんです。
生徒の 人権を守り 日本人として育てる為にも 駆け込み寺は 絶対必要でしょう。


Q みなさんは この 自民党の ネット実態調査は 素晴らしい制度だと 思いませんか?

Q 戦後70年以上続いた自虐史教育 と サヨク教師 に鉄槌と歯止めが掛かりますかね?

Q お子さんを持つ方々など このサイトの拡散も含め 幅広くご意見をお聞かせください。

「自民党 教師のイデオロギー強要に 生」の質問画像

A 回答 (17件中1~10件)

当人に洗脳されたという自覚があるような洗脳は、洗脳ではない。



いわゆるGHQの戦力下で義務教育を受けた世代は、いわゆる「マッカーサーの十二歳」と呼ばれているらしいですね。



「駆け込み寺」には同意する。

A:>みなさんは この 自民党の ネット実態調査は 素晴らしい制度だと 思いませんか?

回答A:素晴しいかは今後の運用を見なければわかりませんが、実際に内申書を盾に個人的な思想を強要したり、国防に携わっている方々について生徒に人殺しが仕事と教えている者がいる以上、最後の手段としてはアリだと思います。


B:>戦後70年以上続いた自虐史教育 と サヨク教師 に鉄槌と歯止めが掛かりますかね?

回答B:とりあえず、今まで授業中とは無関係な思想や内容を話したり、自由意思を尊重すると言いながら、卒業式前に個人の国歌や国旗への個人的な「思い」を語ったり、音楽の教科書の君が代のページに別の歌のプリントを貼らせたり、組合の方針や一部の国の観光業者から謝礼を貰って旅行先を決めておいて、「集団生活」と称して参加を強要するような者達には効果があると思います。




件のサイトを使うには読解力が必要だと思います。
求められている内容は、(教育現場での)「政治的中立を逸脱するような不適切な事例」であって、投稿者を「現役の生徒」に限定してはいないと思います。

それに、これが「密告」になるなら、犯罪の通報も同様だと思います。



この問題では「政治的中立性」の基準が問題になりますが、報告があるという事は、学校と報告者の基準が違っているという事だと思います。
であるなら、それについて考察する事は有意義であると思います。
「政治的中立など誰も決められない」を他者の批判を聞かない理由にして、都合で悪いことしてる政党は騒ぐでしょうが。



学校が多少の事をしても、生徒が信じるわけがないという意見もあるようです。
仮にそうだったとしても、それで「政治的中立性」の損なった教育をしてよいというわけではありません。

そのように仰る方は、そこまで生徒を信用しているのに、何故かネットの情報で子供がウヨクになるとか騒いでいるように思います。
「自民党 教師のイデオロギー強要に 生」の回答画像8
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変ご丁寧な回答をありがとうございます。
まったく仰るとおりで 本人が 意識しないことが 本当の洗脳教育です。
また これが「密告」になるなら 犯罪の通報も 同様ですよね。
このシステムでは 今までの親御さん世代は 老害・団塊のサヨク世代だった。
それが 世の中が 偏っていることを 認識できる ネット世代になってきて。
子を持つ ネット世代の 親御さんたちは 黙っていられなくなったのだと感じます。
悪しき日教組の 解体を目指す 第一歩かもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/14 16:02

プライバシーポリシーを確認してください。


https://www.jimin.jp/privacy_policy/
例えば「4.第三者への開示・提供について」、「利用者から同意」がなくとも「利用者が第三者に不利益を及ぼすと自由民主党本部が判断した場合」には第三者へ開示・提供される書いてあります。

私はこれを見たとき、自由民主党「らしさ」が現れていて大変よいと思いました。

大阪市の方もリンクを貼っておきます。参考にしてください。
http://www.city.osaka.lg.jp/main/site_policy/000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも 随分と この調査を ネガティブに 捕らえてらっしゃいますね。
そんなに 気を回さなくても いいのでは。
真っ当なこと 困っていること を 正当に 訴えるなら 何も心配要りません。
悪しき日教組の 解体を目指す 第一歩かもしれませんから 大切なことです。
度々のご回答 ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/14 16:09

「与党」≠「政府」と、与党も野党も一政党に過ぎない という事を理解できていなかったり、根拠や資料を示せない主張は「妄想」でしかない事を理解できない方がいるようですね。


(私達が 知らない世界とやら が見えているのかもしれませんが)

共産党は「あかはた」で儲けていますよね。


私は、公権力を行使できる分、自治体の方が横暴だと思います。

【大阪市が全国初の反ヘイトスピーチ条例を7月1日施行、認定団体・個人は名前公表】
http://www.sankei.com/west/news/160603/wst160603 …

【大阪市でヘイト条例が施行される。全国に広がる可能性あり。】
http://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/34255669.html
(大阪市は在日と在日特権を守るために日本人の言論を押え込み、市長が「ヘイト」と認定したら、その日本人の名前を公表するという。これは個人の情報の適正な取り扱いを定めた「個人情報保護法」に反しないか。
―中略―
しかも「国際法学者や弁護士ら5人で構成する審査会が調査」って、この人達は日本人か?国籍条項はどうなのか?

この大阪市の条例は憲法21条の「集会や言論や表現の自由はこれを保障する」に反するものであり、「公共施設や公園などの利用も事前に抑制」したいという在日の注文も明らかな憲法違反です。

しかも日本人だけを抑え込むなど憲法14条「すべての国民は法の下に平等」に反しています。)


この条例については日本人へのヘイトも対象になるとしています。
しかし・・・

(3:05 日本人だから対象に当てはまりませんよという話ではなくて、一旦受け付けて、この要件に該当しないという検討に入ることは可能ではないかと思いますが。)

要するに、握りつぶされる・・・と。


これについて何かを語った野党支持者の方はいらっしゃるのでしょうか。
「自民党 教師のイデオロギー強要に 生」の回答画像16
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まったく仰るとおりですね。そうなんですよね。
共産党は「あかはた」の 押し売りで 儲けています。
また 公権力を行使できる 自治体の方が 横暴なのも 同意申し上げます。
大阪市も 川崎市も アカに染まっています。
共産党は 国会議員は 少数ですが。
自治体では 70以上の市町村で与党 30以上の市町村で単独与党となっています。
現に 共産党は 破防法調査団体で公安監視対象 なんですが。
もっともっと 危険性を 国民にアピール しなければなりませんよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/14 16:08

野党が調査すれば、もしくは自治体がすれば、調査ですが、一政党でしかも与党がすれば、それは、権力の横暴と思われても、仕方がありません、また、自X党が資金を出し、(その資金の出所は??)多くの会社を立ち上げている事、そして、米国の、戦後文章の公開を日本が止めている事、なぜ公開を止めて、代わりに安保法案を強行採決しようとしているか、ご存知ですか!!


そして戦後の動乱期に多額の資金が、政治家へ流れたことを示す文章の公開を止める人物は、誰だ!!
神社庁は、神社を通じて、現実世界を司り、仏教界は、死後の世界を、読経という読み書きで、支配し、現在、ネット社会を我が手に収めようと、画策する政党は???見えないところで世界は支配されています。
もちろん、ご存知ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか 地に落ちた陰謀論 って感じでしょうか。
で あなたは 共産党?
よく判りません。

お礼日時:2016/07/14 16:07

何で一々字間が飛んでいるのか。

読み辛い。何のために「句読点」が有るのか。人に何かを読ませよう(伝えよう)と思ったら、この辺りは要修正。日本の方じゃない? どちらにしても基本的な文章の書き方は学ぶべし。

偏った内容、共々。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか 気になりますか 文章も 偏ってるのも
しかし そんな どうでもいいことを わざわざ書き込む あなたは 変な人。
皆さん きっと そう思ってますよ。

お礼日時:2016/07/14 16:07

プライバシーポリシーとやらについてですが、


大阪市でも類似の事をしているようですね。

【大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例に係る申出及び情報提供の方法】
http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/00003650 …
《ご持参いただく資料
申出書
市内在住、在勤又は在学であることの証明書類
市内居住又は市内への通勤若しくは通学を示す書類の写し
(書類の例 住民票、健康保険証、電気・ガス・水道の利用を示す書類、運転免許証、社員証、学生証)
  ※団体で申出を行う場合は、構成員全員の証明書類をご提出ください。》


↑の申出書にも氏名、電話番号、メールアドレスの記載が必要です。

【申出書】
http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/cmsfiles/cont …
「自民党 教師のイデオロギー強要に 生」の回答画像13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例は ホントに「密告」感じしますね。
しかし サヨクや この手の人たちって なんで ネット言論を異常に怖がってますよね。
ネトウヨって レッテル貼って 蔑むのも 怖がることの 裏返しですからね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/14 16:06

申し訳ありません。


No 11 の「密告」は間違いでした。「調査」に訂正します。
    • good
    • 0

政治的中立については過去に少なくとも2つの例が挙げられています。



>「教育の政治的中立はありえない」、あるいは
>「子供たちを戦場に送るな」と主張し中立性を逸脱した教育

> 「教育の政治的中立はありえない」、あるいは
>「安保関連法は廃止にすべき」と主張し中立性を逸脱した教育

>「教育の政治的中立はありえない」と主張し中立性を逸脱した教育

LucyDDJ さんは、これを他人に勧める前に自分で使ってみましたか?
名前や電話番号が必須だと気づいたはずです。
プライバシーポリシーを確認しましたか?
密告フォームを紹介するときは同時に注意もした方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいやいや 私は 使ってませんけども。
真摯な意見や 被害を訴えるのですから 掲示板じゃあるまいし。
事後の連絡や 回答も 欲しいでしょうし 第一相談をするのですよ。
「名前や電話番号が必須」なのは 当たり前の 常識 ではないかと。
私なら 更に メアドや SNSなども 知らせるべきかと・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/14 16:04

先生すべてが左翼ではない、右翼もいる。



それは、居ると思いますよ。それが問題ではないでしょ。

問題は、教育のありかた・政治的中立性について・・・等 と

このような問題ではないでしょうか?

左翼であろうが、右翼であろうが、教育の仕方におかしなところがあれば、
問題にするべきではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まったく仰るとおりですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/14 16:04

先生すべてが左翼ではないと思う。



右翼の人もいると思うが、そのような人は許されるのかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学校教育ですから サヨクでも ウヨクでも 偏ってたら いけませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/14 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!