プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

入籍に伴い、今まで絶縁していた親と連絡を取り始めたのですが、、
祝い金を頂いてしまい、お返しをどうするか悩んでいます。

家庭環境(特に母親)が酷かったので高校卒業と共に地方へ就職して家を飛び出し、そのあと「絶縁する」と母親に伝え、入籍するまでは連絡を取っていませんでした。
(この事情は主人も主人のご両親も理解してくれています)

しかし、主人と入籍したため「せめて入籍の連絡だけでもしておいた方が良い」と主人と主人のご両親に言われ、絶縁状態の親と連絡を取りました。

入籍の報告という形で私の両親(実母と義父)へ主人を連れて挨拶に伺いました。
そこで私の両親と親戚一同が集まり、その場で祝い金を頂いてしまいました。
表向きはあくまで、めでたい席の食事会のようなものだったので、祝い金をつき返すわけにもいかず、、

お礼として物を贈るのは構わないのですが、私と主人が住んでいる新居の所在を母親に知られたくないんです。
(母親を避けたい理由は、今まで虐待を受けていたからです。以前私が住んでいた社宅寮に突然やってきて「ドアを開けろ」と言ってきたこともあります。)
できればこちら側の住所を伏せて送りたいのですが、「事情が事情としてもそれは礼儀としてよろしくないのでは?」と主人に言われ悩んでいます。

A 回答 (7件)

結論を先に書くと、


住所空欄、でよいと思います。

双方の両親、親戚を招いて食事会を開いたのも、あなたとしては、「夫側への配慮」であって、あなたが希望したことではないですよね。

日本の法律では親子の絶縁はできないので、絶縁したい人は自分の努力で相手との接触を絶つしかありません。
入籍の知らせもせず、素知らぬ顔で生きていくのが絶縁を貫くということです。

それをしなかったのは、あなたの両親たちと、形のうえでは「親戚」になる夫側への、あなたからの気遣いです。
それだけで十分でしょう。

お祝い金のお返し、も礼儀の範囲として行う。
でも、今後の関わりは持ちたくない、それがあなたの本心でしょう。

夫としては、新たに親戚となったあなたの両親に失礼なことをする結果になることが不安なのでしょう。一応、あなたとあなたの両親に対して気遣いをしてくれているわけです。その点は感謝しましょう。

でも今後のことも含めて、どう対処するかは、あなたが判断すべきです。
「私の側の親戚付き合いは私が全責任を負うから」と言って判断を任せてもらいましょう。

結婚してあらたな戸籍(家)を作った場合、夫婦はお互いに自分の実家や親戚との付き合いは、自分が責任を持つべきです。
自分の実家やその周囲の親戚は、結婚相手には本来、無関係な人達、あかの他人です。

「自分たちの家」を作った夫と妻は、それぞれが引きずっている自分の血縁については、自分でうまくやっていく。
お互い相手の実家の「嫁」でも、「婿」でもないのですから、相手の実家との付き合い方には、協力はしても口出ししない。
それになんといっても、実家の人達を一番よく知っているのは、その実家で育った人です。
他人には解らない習慣、機微があります。

相手実家のとの付き合い方は、自分のパートナーを全面信頼して任せる、干渉しない、を原則とすべきです。

つまり、ご質問のケースにおいては、夫はあなたに口出し無用。
もちろん、そのためには、夫に母親となぜ付き合わないか、あなたの気持ちと判断を十分に説明する必要があります。

あなたは、今後のことも充分に考えて、住所を知らせる知らせない、を決める。
そして、今後もし、母親があなたの家庭に迷惑をかけるような行動を取った時は、あなたが全面的に母親と戦って、「自分の家」を守る。そう決意をかためれば、それでいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私や主人の心情を察して頂いてありがとうございます。
私が責任を持つということ、深く念頭におきます。

お礼日時:2016/07/12 14:00

うちと似てますね。

住所空欄でもいいと思います。
送り主の電話番号書けば十分でしょう。

私の場合は住所を知らせたために家まで来られました。
入籍も後から知らせました。
結婚に反対されて駆け落ちしたので。

でもたまに会うので絶縁には至ってません。
少し関係が改善された程度です。
面倒ごとになってもご主人が頼りになるなら、住所知らせてもいいと思いますが、ご自身の幸せにならない判断はして欲しくないです。
    • good
    • 0

皆さん勘違いされていらっしゃいます。


現在の住所を知らせるか?知らせないか?ではなく
「住所を伏せて送りたいけれど、ご主人が『礼儀としてよろしくないのでは?』とおっしゃる」という事なのですよ。
自宅住所を知らせない方法であれば、単に未記入で発送すればいいことなのです。
   
で、私の考えは「やはり知らせない」です。
発送元を未記入で送ればいいでしょう。
ただ完全に切ってしまうのではなく、弟さんくらいは電話番号程度は教えておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「住所を伏せて送りたいけれど、ご主人が『礼儀としてよろしくないのでは?』とおっしゃる」という事
補足ありがとうございます。私が言葉足らずで申し訳ないです、、

弟とは昔から電話で連絡を取り合っているので(弟にも住所は知らせていません)いざとなれば頼ろうかと思っています。

お礼日時:2016/07/12 13:03

こんにちは。



あなたが我慢できるのであれば、

直接手渡しにしてみるとか(母親以外の誰かに渡す)どうですか?

この先、付き合っていく気がないのなら、住所は知られない方が無難と思います。

うちにおしかけてきそうですし。

お祝いを受け取ったまま知らん顔をしてしまうと、あなたの気持ちにモヤモヤが残ると思うので、やはり直接実家に持っていって、手渡しして即立ち去るのが一番手っ取り早い気がします。

引き留められても、まだ他に行くところがあるとか何とか適当に断れば大丈夫でしょ。

せっかく掴んだら幸せです。すっきりした気持ちで新しい一歩を踏み出せるといいですね
    • good
    • 0

他にご兄弟はいらっしゃらないのでしょうか?


もしくは ご親戚も集まられたとのことですので ご親戚に相談できる方は
いらっしゃいませんか?
その方に事情をお話しして その方へ送り 渡してもらうことでお話ししてはいかがでしょうか?
ご親戚なら 事情も察していただけるでしょうし
間に入っていただくのが 今は一番良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実の弟がいますが、弟も実家を出て働いています。(弟は中立的です)
弟を経由して渡してもらうのも良いかもしれませんね。

親戚は皆母親の肩を持つ方でして、相談になりません、、

お礼日時:2016/07/12 11:59

結局のところ、絶縁していない結果、そう言う事態になったのではないですか?



親子の結び付きは、医学的にも法律的にも最も深いもので、それらの見地からは、少なくとも日本の法律では、絶縁はできません。
すなわち絶縁とは、個人が物理的,精神的に、故意に接触を避ける行為であって、物理的な距離を置いたりするほかは、強い意思などが必要なものです。

従い、絶縁すると言うのであれば、たとえ入籍するなどであっても、「それでも連絡を取らない」くらいの覚悟で、対処すべきだったのではないか?と思う次第です。

まあルール上は好ましくないですが、送り主の住所を書かず、普通郵便で「もう関わらないで!」くらいのメッセージでも添え、祝い金を送り返せばどうですかね?
また、絶縁する覚悟であれば、礼儀も無用かとも思います。
    • good
    • 0

送るのなら ご主人の実家の住所を記載させてもらえば??



送る前に「返しを送った。事情から送り主の名前と住所を旦那の実家にしてる」そう伝える。

ご主人の実家の住所が記載できないならご主人の会社の住所から送るとか…

絶縁なら全額返金もアリかと思いますが??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!