電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ここの回答で「耳障りのいい」という、気になる表現を見つけたので質問いたします。

【その質問】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9353162.html?order= …

【参考サイト】
http://prmagazine.bunka.go.jp/rensai/kotoba/koto …
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimo …
http://www.weblio.jp/content/%E8%80%B3%E9%9A%9C% …



【質問1】
あなたは会話において、「耳ざわり」をどちらの意味で使っていますか?

(1) 聞いたときの感じ、印象

(2) 聞いていて耳に障ること

(3) その他 (例:会話の文脈によって使い分ける)



【質問2】
あなたは「耳触りのいい」という表現を認めていますか?

(1) はい

(2) いいえ

(3) その他 (例:永井荷風や宮本百合子が使っているから迷っている)



【質問3】
あなたは「耳障りのいい」という表現を認めていますか?

(1) はい

(2) いいえ

(3) その他 (例:意味がよく分からないので論外)



【耳ざわり】

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    >質問2となにがちがうのか、わからんブゥなので論外

    なるほど。それでえほんをみるときにぐるぐるメガネが必要なのですね。そのぐるぐるメガネを付けてからまた見てください。

    「気になる言葉アンケート」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/24 17:53
  • >ところで、その称号もらってあげてもいいけど、賞品は三色団子でお願いするブゥ

    賞品はなかったのですが、仕方がありませんね。間違いを指摘していただいたので。
    今回は、お茶付きで、三色団子は串に刺さっていますよ。それで突かれる心配がないですから。それは何故かと言いますと、毒が混ぜてあるからですよ。
    優しいですよね。食べる前に教えてあげたのですから。
    食べる前に突いてはいけませんよ。

    「気になる言葉アンケート」の補足画像2
    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/25 00:51

A 回答 (2件)

ばんばんばんばんばんブゥ



【質問1】
答え:(3) その他

わかくてきれいなおねぇさんの耳たぶを触ったときの感じ、という意味で使っているブゥ

【質問2】
答え:(3) その他

わかくてきれいなおねぇさんの耳たぶを触ったときの感じがきんもちよかったときにつかうので、認めているブゥ


【質問3】
答え:(3) その他

質問2となにがちがうのか、わからんブゥなので論外
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

>ばんばんばんばんばんブゥ

こんばんは。

>わかくてきれいなおねぇさんの耳たぶを触ったときの感じ、という意味で使っているブゥ

漢字は「耳触り」でしょうか。使用範囲が限られますね。

>わかくてきれいなおねぇさんの耳たぶを触ったときの感じがきんもちよかったときにつかうので、認めているブゥ

桐崎栄二の親父の「気持ちいいーですわ」の言い換えですね。

>質問2となにがちがうのか、わからんブゥなので論外

なるほど。それでえほんをみるときにぐるぐるメガネが必要なのですね。そのぐるぐるメガネを付けてからまた見てください。

3つの質問全て答えが3なので、子ブたんには「三面ライターV3」の称号を与えます。

お礼日時:2016/07/24 17:51

へんな羊さん、お返事たべちゃったブゥ?


ヤギさんと違うの・・・・

>あなたは「耳障りのいい」という表現を認めていますか?

障碍者を差別してはいけないですブゥ
子ブたんは、差別用語をゆるさないブゥ!!

>子ブたんには「三面ライターV3」の称号を与えます。

子ブたん「に」「三面ライターV3」の称号を与えます。

OR

子ブたんには「三面ライターV3」の称号「が与えられ」ます。

ところで、その称号もらってあげてもいいけど、賞品は三色団子でお願いするブゥ
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

>へんな羊さん、お返事たべちゃったブゥ?
>ヤギさんと違うの・・・・

紙に書いた返事なら、羊、山羊共に食べられるので、お腹の中かもしれませんね。

>障碍者を差別してはいけないですブゥ

差別することはいけませんね。

>子ブたんは、差別用語をゆるさないブゥ!!

差別用語を許さないのですか?差別用語を、ある対象を差別する目的で使う人は許せませんね。
単に、差別用語自体とそれを使うだけの場合は、問題ないと思います。

>子ブたん「に」「三面ライターV3」の称号を与えます。
>OR
>子ブたんには「三面ライターV3」の称号「が与えられ」ます。

ありがとうございます。
二通りの文章が混在してしまいました。
耳障りなご指摘感謝いたします。

>ところで、その称号もらってあげてもいいけど、賞品は三色団子でお願いするブゥ

賞品はなかったのですが、仕方がありませんね。間違いを指摘していただいたので。
今回は、お茶付きで、三色団子は串に刺さっていますよ。それで突かれる心配がないですから。それは何故かと言いますと、毒が混ぜてあるからですよ。
優しいですよね。食べる前に教えてあげたのですから。
食べる前に突いてはいけませんよ。

お礼日時:2016/07/25 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!