プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願いします。

先日9歳のビーグル犬が痙攣重責で亡くなりました。
幼犬の頃よりてんかんと診断され
今まで一度も脳波やMRIなどは行ったのとはありませんでした。
フェノバールの内服を続け最近は発作も落ち着いていましたし、今までの発作は長くても5分弱、強直性発作で失禁、口腔から泡を吹きますが痙攣後は自ら立ち上がり、興奮した様子で吠えて散歩に行けば落ち着きました。

先日も普段通りの生活をしていました。
食欲もあり、特に変わったことはありませんでした。夕方になりまたいつもの痙攣を起こしました。強直性、失禁、泡吹きはいつも通り、違っていたの時間です。
20分経っても落ち着かず病院に連絡しました。『痙攣がいつもより長く20分くらい続いている、今すぐ行けばいいですか?』
病院は『診療時間内に来ていただければ良いです。18時半までです』との返答。
その後10分程様子を見ましたが痙攣は治らず、再度電話し病院に行きました。

到着時には最初の痙攣開始から1時間ぐらいは経っていたかもしれません。
到着時には痙攣は落ち着いていました。
高体温になり、点滴と肛門から解熱を試みましたが解熱せず、高体温なのにも関わらず呼吸数が低下し、もう助からないとのことで自宅に戻り亡くなりました。

飼い主としては、最初の電話で病院に行っていれば助かったかもしれないと悔やまれてなりません。
医師にも最初の痙攣の電話でどうしてすぐに来るようにと言って貰えなかったのかと確認しましたが、緊急に来られても人が少なかったりで対応出来ないこともある、というのが初回の返答です。
納得出来ず、かかりつけ医なら緊急時に対応するものではないのか?と抗議したところ
もし、初回の電話ですぐ来てもらっても結果は同じだったと思うとのこと。20分も経っているし、準備してから来れば30分40分経ってしまう。それに、今回の痙攣は癲癇によるものだけでは無かったかもしれない。
あれだけ長く痙攣が止まらないのは異常であるし、痙攣で高体温になり、点滴でも下がらないのは脳になんらかの異常が生じていた可能性がある。普通は熱は下がるし、呼吸数がももっと早いはずだが、心拍も呼吸も少なかった。また、長年癲癇で内服していて、癲癇からくる痙攣重責だとしたら、もっと早い時期に起きていたと思う。今まで内服でコントロールを行えており、発作も落ち着いており、初めての痙攣重責。やはり、癲癇以外の可能性もあるかもしれないが、それは想像になってしまうが。

との、返答でした。

結局何が正しいかはわからないけど
先生の話が私を無理やり納得させるためにこじつけてるように聞こえてきてしまうのです。

癲癇の痙攣ではなく、脳になんらかの問題があって今回の痙攣重責を起こしたのではなく
痙攣が長かった為に脳になんらかの問題が生じて、血圧維持や呼吸維持が困難になったって考える方が自然じゃないのかなぁと思うと
やっぱりうちの子は生きられたかもしれない、後悔ばかりです。

医師の見解も正しいのでしょうか?
自分の中で納得したいので
何か教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

お気持ちは痛い程分かります。


私もゴールデンを亡くした経験があります。
こじつけに聞こえなくはありませんが、そう聞いても亡くなった子は戻っては来ません。
現実と向き合って受け入れる事が供養になると私は思います。
天寿を全うして幸せだったと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ザキヤマさん

回答ありがとうございます。
実は今回の犬は2匹目で前も犬の死を経験していたのですが、今回はすぐ病院に行けばもしかしたら?という思いが心残りになってしまっていて、運命が変えられたのかもしれないと思うと苦しくてならないんです。

その痙攣重責状態で『診療時間内に来ていただければ‥』の対応も残念に思いますし、自分は人間の看護師もしているのでその対応っておかしくないだろうか?とこういう時ばかりは、単純に医師の話を納得できるような素人で有りたかった思います。

少しでも現実を受け入れられるように、楽しかった思い出で笑えるぐらいになれるように心を切り替えていきたいですね。

お礼日時:2016/07/29 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!