プロが教えるわが家の防犯対策術!

理科の自由研究で雲を作りました。
30度~60度のお湯をそれぞれ使い、線香を入れる秒数を20秒と30秒、お湯の量を100mLと200mLというように実験を16回したところ、50度のお湯を使ったものが1番雲らしくなりました。それはどうしてでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに60度でやったらうまくいきませんでした。なぜ50度できれいに雲ができたのに60度ではうまくいかなかったのでしょうか。条件は同じようにやりました。

      補足日時:2016/08/02 21:16

A 回答 (1件)

煙を核にして水蒸気が水滴になり、そこにとどまれば雲のようになります。


どんな状況で実験したのか、まったく開放された状況なら湯の温度が高いと、核がなくても凝縮(湯気)しますね、と同時に上昇気流も大きく一か所にとどまり憎いでしょうね。
温度が低いと、水蒸気の量自体が少ないですね。
>雲らしくなりました
この、らしく・・・が曲者です
雲?、立ち上る湯気も雲そのものです、外気温が低ければ湯気は確認できますね。
閉鎖空間に水蒸気を含んだ空気を閉じ込め、湯気が確認できない状況で線香の煙を入れる。
湯の温度より、その閉じ込めた空気の温度、含む水蒸気の量が大いに関係します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
すごくわかりやすかったです!参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/08/02 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!