アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後6カ月頃から離乳食をはじめました。
最初の2週間(お粥+人参)までは順調に食べていましたが、野菜をさらにプラスし始めたあたりから殆ど食べず(小さじ2-3程度)に愚図るようになりました。
現状は、食べさせてよいお野菜と果物、たんぱく質(白身や豆腐)、小麦(そうめん・麩)は与えています。乳製品はアレルギーがあるので、除去しています。一応2ヶ月目後半あたりから2回食を始めていますが(1回食の量を2回にわけている感じです)

完母で、いまだに2、3時間おきに欲しがるので、授乳の間をあけないのも良くないとわかっていますが、一度時間をあけたら機嫌が悪くて、余計に食べず、授乳するまで泣きます。

全部手作りにしていますが、私の作り方が良くないのかもと思って、ベビーフードも試してみましたが、やはり殆ど食べません。
比較的よく食べる食材(といっても小さじ1.2程度ですが)はバナナ・トマト・きゅうり位です。

・ハイローチェアで食べさせてますが、おすわりができないので、リクライニングは緩めです。角度をつけるとベルトが必要になりますが、ベルトを口に入れようとして食べない・ベルトをはずすと前のめりになるので、角度は緩めにしています。最初は抱っこすると食べてくれましたが、最近はのけぞって抱っこも嫌がります。
・スプーンもシリコンからプラスチック、金属と変えてみましたがダメでした。
・食材の温度も、暖かくしたり、冷やしたり適温を探していますがダメです。
・時間も色々変えてますが、良い時間が見つけられません。
・スタイがいやなのかと今は外していますが、それでも食べません。
・私が難しい顔をしていると良くないと思い、いつも笑顔であやしながら食べさせていますが、最初はそれでご機嫌ですが、2、3口食べるとだんだん不機嫌になってきます…
・薄味が良くないかと思い、ベビー用のだしを使いますが、それでも食べません。

最初は母乳で栄養取れると聞いていたのでそのうちたべるだろうとみまもっていましたが、本当に食べなくて困っています。無理やり食べさせてもよくないと思い、嫌がると途中授乳や遊びを入れて時間をおいてあげるようにしていますが、1回に2時間近くかかるので、気がついたら2回食の準備、また2時間かけて食べさせるといった感じで外出もできないような状況です。

首座りも寝返り+寝返りがえりも遅く、6ヶ月過ぎたあたりに寝返りと寝返り帰りを同時にマスターし、それが楽しいか、ズリバイもしようとしません。うつぶせの飛行機や手をついてのそりかえりもできないので、ズリバイやハイハイもまだ先だと思います。よだれもほとんどなく、歯も生えていないので、私の母乳では栄養が足りていなくて、娘の成長も遅いのではと不安になります。体重もほぼ横ばいです。因みに産まれたのは39週で、体重2700gと標準で特にいままで健診(4ヶ月が最後)で何か言われたことはありません。
うつぶせもしばらく苦手だったので、自治体の保健師や保育士にも相談していて、寝返りやズリバイのことを相談すると、お母さん気にしすぎと言われてしまい、なんとなく離乳食のことも相談しづらく・・・

他の回答も拝見させていただきましたが、うちと似たような状況でこんな風にしたら食べるようになった、また私のやり方でココが良くないなど、アドバイスいただけたら幸いです。
また発達が遅い&離乳食たべす体重が増えないのは、自治体に相談に行った方がよいのでしょうか、それとも小児科などでも診ていただけるものでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆さん、ご経験からの丁寧なアドバイスありがとうございました!どれも参考になり、不安が解消されました!ベストアンサー選びにくく、心苦しいのですが、保健師の立場からアドバイスいただいた、そらきちさんをベストアンサーに選ばさせていただきました!そらきちさんありがとうございました!

      補足日時:2016/08/08 11:28

A 回答 (8件)

育児大変お疲れ様です。


文面から相当頑張っていらっしゃることが分かり心配しております。

現役の保健師です。

私には今3歳と七カ月の姉妹がおります。

主さんにはっきり申し上げますが、
食べなくなっているなら、今は一時休憩して母乳かミルクだけあげてください。

離乳食は長期戦であり捕食として捉えていただきたいのです。練習がてらにミルクや母乳の間に食べさせ、運が良ければ全部食べてくれる、程度で良いです。

しばらく放置のあと、もしかしたら手に持って食べたくなるかもしれないし、粥でなく米飯を食べ始めるかもしれません。

赤ちゃんの都合に合わせて、お母さんは適当になんとなくで良いので離乳食をあげるか、あげないで様子みる程度にしてください。

いつでもご相談のりますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

離乳食は長期戦なんですね。ついつい目先の1、2ヶ月の遅れを気にしてしまっていました。元々体調を崩して離乳食が遅れてしまってどこかで気持ちが焦っていたところに、離乳食ストライキで、頑張れば頑張るほど食べてくれなくなって精神的にまいっていました。

保健師さんに一時休憩してもよいと言っていただいて、スーッと肩の力が抜けた気がします。お腹がすいても自分では食べられない、私が与える以外に食べることができないという部分が気になって、飢えさせているような気がして、食べてくれないことに恐怖すら感じていた自分がいました。

少しおやすみ、あるいは様子みながら気負わずに食べさせるといったことを試してみようと思います。

ただ気になるのは栄養面なのですが、母乳で十分かどうかは保健師さんや医師に相談した方がよいでしょうか。体重の増加等相談した方がよい目安があれば教えていただきたいです。

お礼日時:2016/08/05 23:07

うちのこは一歳になったばかりですが、まだまだ粉ミルクばっかりですよ!



気がむいたときに、ゼリーたべるくらいです。離乳食つくったのや買ったやつあげたりしましたが、1口2口食べるくらいですよ。食べたくなったら食べ出すから、ミルクメインで全然大丈夫だと思いますよ。

あんまし、がんばっちゃうどおかあさんがまいっちゃうです!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ゆうとママさんのお子さんもまだミルクがメインなんですね。
まわりが同じ月齢でもよく食べる子ばかりで、うちの子だけ遅れていると一人で焦っていました^^;
ミルクメインで元気に育っていらっしゃると聞いてちょっと安心しました。自分でも質問の文面を改めて客観的に読み返すととちょっとがんばりすぎだなーと思いました。肩の力をのぞいてみようと思いました。ありがとうございました!

お礼日時:2016/08/05 22:56

もし心配なら離乳食の相談に乗ってくれる地域の団体など探してみてください。


私のうちの近くのデパートには週末保健師さんがいて相談にのってもらいます。
探してみると意外とあるものですよ(*^_^*)
    • good
    • 2

うちは、完ミですが同じ感じでした~


今は、お子さんがほしがるようにおっぱいをあげて大丈夫だと思いますよ~
栄養は今はまだ母乳メインですし。
主さんは色んな方法を試されていて素晴らしいですね、尊敬します<(_ _)>
うちは今月11ヶ月になりますが、ここ最近食べてくれるようになり、でもそれも波があって。だんだんと椅子の様子を変えていくとよくなったり。
うちはハイアンドローが嫌だったらしく、床に座らせ、そしたら食べるように。今はキッズ用のお食事チェアです。
お座りが完璧になれば徐々にチャレンジしてみてください。
あまり気にし過ぎずにそのうち食べてくれるであろう精神で気長に頑張ってくださいね。うちの子も偏りがちで不安になりますが、フォローアップミルク飲んでるから大丈夫だよ!と家族に励ましてもらっています(*_*)
ちなみに、6ヶ月で離乳食早いとおっしゃっている方がいましたね。笑
うちは5ヶ月から始めました、
お気になさらずに(*^_^*)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ままやさんのお子さんは11ヶ月から食べてくれるようになったんですね。
周りのお子さんが結構沢山食べている子ばかりだったので、うちの子だけ…とちょっと思いつめていました^^;
うちもハイローが嫌みたいです。おすわりが上手くなったら座り方もちょっと考えてみます。私が体調崩して離乳食を始めるのが遅れてしまったんですが、私も自治体の講習で5ヶ月から遅くとも6ヶ月後半からと習いました、お気遣いありがとうございます。
自治体への相談考えてみます。とても参考になりました。

お礼日時:2016/08/05 22:53

なんか、尋常でない回答をされてる方がいますね。


今見たら、その部分だけ削除されてましたが(笑)

大丈夫ですよー!
いつか食べてくれる時がきます!
今は焦らず、離乳食と言うものに慣れさせる程度でいいと思います。
うちは上の子が水も麦茶も飲んでくれず相当悩みましたが、現在中学3年生。
麦茶をぐびぐび飲んでます(笑)
今、下の子が9ヶ月で、質問者様と同じ様な状況ですが、一生ご飯を食べれない訳じゃないし、その子その子によってペースも違うし、大人だって食べたくない時ありますよね(*´˘`*)
あぁ、そうなんだーと割り切ってます。
残されるとショックだし、ベビーフードにも頼ってますよ!
気楽にいきましょう。
お母さんがいろいろ悩んでると赤ちゃんにも伝わるかも?です(・∀・)!
お母さんも、リラックスして育児を楽しみましょう。
こんなに可愛いの、今だけですよー
中学生にもなれば反抗期がやってきます(笑)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うちも離乳食もそうですが、麦茶とか白湯すらも飲んでくれません!一緒です。
うちもあと何年かしたら、ぐびぐび飲んで、赤ちゃんの時は飲まなかったのに~なんて話ができたらいいなと思いました^^
どんなに笑顔で接していても、私の不安がどこかで娘に伝わっていたのかもしれないですね。下のお子さん同級生ですね。りおままさんのようにリラックスして育児できたらいいなと思いました。中学生のお子さんのお話と同級生のお子さんの話がきけてとても参考になりました!ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/05 22:49

大変ですよねー。

うちの上の子も1歳過ぎまで食べなかったです。取り敢えず一口は食べてくれたので、お腹を満たす為・成長の為とかは考えず、気楽に、色々な味がある事に気付いてもらえれば良い、慣れてもらえれば良いと、徐々に食材や形状を変えたりして進めていきました。下の10ヶ月の子は今のところ離乳食が大好きなようで、よく食べますが、こんなにも食べるようになったのは10ヶ月に入ってからです。食べなかったら不安になりますよね。栄養面が心配になりますよね。よくわかります。でもまだ8ヶ月ですから焦る必要はないと思います。お母さんがしっかり食べて、おっぱいをあげてたら大丈夫。あと何ヵ月になったからコレが出来るとかは、その子その子で違うので、焦らずゆっくり見守ってあげましょう。あまりにも不安なら保健師さんや小児科の先生に聞いてみて下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

h.a-mamaさんの上のお子さんも1歳過ぎまで食べなかったんですね。下のお子さんのお話も心強いです。もしかしたらもうすぐ食べてくれるようになるかもしれませんね。どうしてもお腹がすいているんじゃないか、栄養が足りないのではと不安になってしまいます。実際のお話がきけて少し安心しましたありがとうございました。

お礼日時:2016/08/05 22:44

>生後6カ月頃から離乳食をはじめました



ちょっと早すぎますね

固形物をまだ消化できない年齢(月齢)ですから、無意味な行為です。


>野菜をさらにプラスし始めたあたりから殆ど食べず(小さじ2-3程度)に愚図るようになりました。

野菜の成分によって、嫌悪しますから正常です。
野菜に含まれる苦味などの成分を拒否します。

バットで殴ってるのと同じぐらいの拷問をしてるのと同じです。

>現状は、食べさせてよいお野菜と果物、たんぱく質(白身や豆腐)、小麦(そうめん・麩)は与えています。乳製品はアレルギーがあるので、除去しています。一応2ヶ月目後半あたりから2回食を始めていますが(1回食の量を2回にわけている感じです)

まだ、食物から栄養を吸収できない月齢ですから、全て食べさせてはいけない食品です。

>完母で、いまだに2、3時間おきに欲しがるので、授乳の間をあけないのも良くないとわかっていますが、一度時間をあけたら機嫌が悪くて、余計に食べず、授乳するまで泣きます

そりゃそーです、お腹が減ってるのですから、乳を欲して泣くのが普通です。

>全部手作りにしていますが、私の作り方が良くないのかもと思って、ベビーフードも試してみましたが、やはり殆ど食べません。

はい、食欲が満たされないですから、食べません

>比較的よく食べる食材(といっても小さじ1.2程度ですが)はバナナ・トマト・きゅうり位です。

食べているわけではありません。

>・ハイローチェアで食べさせてますが、おすわりができないので、リクライニングは緩めです
以下略


>首座りも寝返り+寝返りがえりも遅く、6ヶ月過ぎたあたりに寝返りと寝返り帰りを同時にマスターし

ロボットじゃないんだから生後180日で、○○ができるようになる、と考えるのは間違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/08/05 22:42

お母さんを悩ませる離乳食。


大変ですよね(T^T)
うちも上の子は1歳半くらいまで食べず授乳ばかりでしたよ(^o^;)

きっと必用ないから食べないんですよね!お腹いっぱいのときに食事を出されても食べれないのは大人も同じです。

離乳食いっぱい食べてくれる子は
ミルクの子が多いのはご存知ですか?
おっぱいの子は毎日味が違う
お母さんのおっぱいが最高なんですよ(^^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。またまたりんごさんのお子さんは一歳半まで食べなかったんですね。8ヶ月位になると30%は離乳食から栄養をとると離乳食の本に書いてあったので不安になっていました。
母乳が最高というお言葉、なんだか元気がでました、ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/05 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!