プロが教えるわが家の防犯対策術!

バツイチで子持ちの方へ質問です。

再婚はお考えでしょうか?
今私はバツイチで親権は元妻にありますが息子がいます。
元妻は離婚直後から新しい父親を探しているようです。
最近は私は元妻との交流も増え、子供にも毎日会っております。
最初はまだ元妻を愛しており父親探しに対して微妙な感情でおりました。

しかし今でも愛してはいますが、妻の幸せのためならと少しずつ考えるようになり応援してあげたいと思っております。
でもよくよく子供の気持ちを思うと果たしてそれはいいことなのかを考えるようになりました。
最低ではありますが、元妻は寂しがりやな部分がありましたのでただ恋愛したく子供を言い訳に男を探してるんじゃなかろうかと思うようになりました。
そんな状況で出来た父親がほんとに息子を愛してくれるのか。息子は受け入れられるのか。
だったら自分が子供を育てていきたい。

私自身母子家庭で育ってきましたが、父親がいないことを不便に思ったことはありませんでしたし、欲しいと思ったことはありません。
むしろ知らん男が突然父親って言われても、、、と子供ながらに思っていた記憶もあります笑

子供の気持ちを最優先した場合果たしてどうなのだろうか、、、皆さんのご意見をお聞きしたいです。

A 回答 (3件)

No.2です。

追伸です。
息子さんをそんなに大切に思っていらっしゃるなら、親権変更すべきです。
知らない男に持っていかれるなんて、いやでしょう?

私は、元夫が「再婚しない」と言ってくれて、本当に安心して子どもを任せることができました。

元奥様には、母親らしさ、資格や自覚が足りないと思います。

私の元夫は、一人で育てることになってから、料理など、結婚時代はできなかったことをするようになりました。
私は、相談者さまが引き取られ、古い考えですが、ご自身の家系を守るのは、大事なことだと思いました。
それは私が今の夫の子どもを産めなくて、墓守がいないことを憂いていることからも、ぜひそうしてほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追伸ありがとうございます。

他の男に持ってかれるのは辛いです。
私も正直元妻は母親としては向いてないのではないかと結婚中も感じてはおりました。
しかしそこは私がしっかりフォローして育児はもちろんですが、家事なども積極的にやってきました。
だらしない部分も多い妻でしたが愛していましたのでそれで充分でした。
親権変更なのですが、今現在は仲直りではないのですが、自由に会って子供とも毎日遊んで、と普通に仲良くさせてもらってるのもありこの関係が続くならと甘えてる部分があります。
やはり改めて話し合う必要があるのかもしれません。

お礼日時:2016/08/08 12:18

私たち離婚元夫婦は、世の中でもかなり「稀(まれ)」な元夫婦と言われています。

理由ですが、離婚して、元夫が親権を取り(私ももちろん取りたくて、大ゲンカになり、そのとき息子が食べていたカレーラーメンを未だに食べることができないと言っています。)、勝手に三重から茨城へ連れていきました。最初は私が5歳から7歳まで養育し、その後、元夫が私に断りもなく茨城へ連れていきました。なぜ稀かというと、三重と茨城で、片道5時間かけて、彼ら(当時7歳から、今20歳になるまでずっと)に、運動会や卒業式、誕生日、クリスマスなど、いろんなイベントごとに会いに行っていたからです。元夫は復縁も再婚する気もなく、2人の子(双子)を1人でがんばって育てました。
私は子どもとの面会権を拒まれず、一緒に遊んだり、ご飯を食べたりしました。
最初は足しげく通ったものでしたが、私も仕事があるので、そうそう簡単にはいきませんでした。
途中、娘が中学校3年間不登校となり、心配して、三重から担任の先生に電話やメールでいろいろお話したりしましたが、今ではちゃんと通信制高校を出て、アルバイトできるまでに成長しました。息子は大学に通っています。
なぜ稀かというと、仲がよいからです。今も、子どもとのラインなどはすぐ返事がきます。娘は少しひねくれましたが、何かあると心配してくれています。

娘が不登校を起こした原因は私でして、私が「再婚したい」と言ったら「じゃあ、どうして私を産んだの?私はいったい、お母さんの何なの?お父さんのこと、愛してなかったの?」とかいろいろ言われ、大泣きされました。

「子供の気持ちを最優先した場合果たしてどうなのだろうか、、、皆さんのご意見をお聞きしたいです。」

ということで、娘の気持ちを考えて私は再婚をあきらめてしまいました。三重は私の地元ではなく、私の実家は九州です。
よって、何の縁もゆかりもない場所で、ただ子どもたちが無事成人するのを待ちながら15年間すごしました。
子どもが20歳にさえなれば、父親の遺産で何とか暮らしていける、その方法だけを私が教えてやればよい、という状態になるまで、独身で待ちました。

そんなとき現れたのが現在の夫です。
私は40代後半、彼は3つ下です。出会いから3か月で、今年の春結婚しました。
私たちには実子も、親戚からもらえる子もいませんので、私たちに子どもがいなければ、夫の家は絶家します。
今、必死で不妊治療しています。確率は大変低く、絶望的ですが、それでも、初婚の夫に赤ちゃんを抱いてほしくて、頑張っています。夫は「2人で楽しくやっていこう」と言ってくれていますが、本当は最初は子どもが欲しかったようです。不妊治療の現実を知り、ずいぶんあきらめてはきていますが、期待もしてくれています。たとえダウン症だろうと、子どもを大切にしたいと言っています。夫にも障がいがあるからです。

以上が、子どもの気持ちを尊重した結果です。ちなみに子どもにはまだ、再婚のことは話していません。
20歳だとまだ、子どもなところがあるので、せっかく社会に出られるようになった娘が、また引きこもるのはつらいからです。夫が再婚しないと言い切っているのも、私のことを好きだからではなくて、子どもがまた、新しい母親に気を遣って、つらい気持ちになるのが見えているからだと思います。元夫は、父母が離婚し、それぞれ再婚したし、継母はいいかたでしたが、どんなによい継母でも、実の母ではなく、気を遣うのが、つらかったそうです。特に、離ればなれになった妹がかわいそうだったと言っていました。(元夫の妹さんのほうが、いわゆる「不良」になってしまい、グレました。)

長くなってすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、詳しくご回答頂きありがとうございます。

家族なのに気を遣わせてしまうのはほんとに辛いです。
大した話し合いもせずに離婚してしまったことをほんとに後悔しております。

改めて元妻と話し合いをしてみようかと思います。

お礼日時:2016/08/08 12:04

私の夫には子供がいまして、前妻が接見拒否したため、その子供たちには会わせて貰えないまま10年経ち、長女が不登校になったことで前妻が「もういらない」と言い出して、こちらに引き取りました。


私と夫はその3、4年ほど前に結婚していましたので、娘は赤の他人の私が居る家で暮らさざるを得なくなったわけです。
でも、前妻から夫の悪口をさんざん吹き込まれていたので、夫のことは敬遠して、いつも私の傍にいました。
喧嘩していない時以外はよく喋る娘でして、実母の発言に関しても、良くも悪くも私に気遣うことなく(苦笑)喋りました。
一度だけ実母から「お父さん、欲しい?」と聞かれたそうなのですが、その時にはもう実母・姉(実母の連れ子)・娘・妹の女ばかりの生活が当たり前になっていたので、「別にいらない」と答えたと言っていました。
ちょうど同じ時期だと思われるのですが、実母が夜に出勤するようになり、安物のドレスが何着かあったそうで、「それって水商売してたってことだよね?」と私に聞いてきたので、「そうかもね。でも、子供を3人も抱えてのシングルマザーはお金を稼ぐのが大変なのは確かだと思うよ。」と言いましたら、「ふ~ん」と。

その娘は昨年自立しまして、一番仲良くしているのが、10代で出産したシングルマザーです。
その子は、相手の男性のことを明かさず、最初からシンママとして生きる道を選んだようで、娘が泊まり込みで遊びに行くと、ご飯もスイーツも手作りしてくれるそうです。

うちの娘の場合、実母も友人もシングルマザーで生きることを決めた人なわけで、「男に甘えたい」という姿は娘には見せていない様子です。
その友人の母親もシングルマザーなのですが、婚姻関係の無い男性を家に連れ込んだために、その友人は実家を出ることにしたそうで、実家を出るまでは娘もその友人に同情し、その母親と男性の悪口を私によく言っていました。

あなたの奥さんがどういう態度をとるかは分かりませんし、あなたの息子さんの気持ちも分かりませんが、奥さんの態度に関してはあなたには想像がつきますよね?
あなたが息子だったらと想像してみてはいかがですか?
また、息子さんが不満を抱いても、母親の元夫であったあなたに、素直にそれを表現するでしょうか?
子供でも親に気を遣いますからね。
息子さんに同じ境遇の友人がいれば、場合によっては相談にのってもらえるかもしれないけれど、男の子って、自分の母親のそういう部分は口に出さないような気もします。

私個人としては、女である前に母親であるべきだと思ってはいますが、この考えを他人に強要するつもりはありません。
あなたが奥さんの恋愛に賛成なら、それを表明した上でお子さんに関して話し合い、場合によってはあなたが引き取るということも伝えてみてはいかがですか?
息子さんの年齢によっては、直接息子さんとそういう話をしてもいいと思いますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

子供は1歳8ヶ月なので話し合いというのは難しいです。
お恥ずかしい話なのですが、離婚してすぐは子供もまだ小さいから今なら記憶にも残らないかもしれないと思い、元妻に対してそのような感情で接しておりました。
しかし久々に顔を合わせると子供がパパと呼んでくれ、考えを改めることにしました。
親権に関してはあちらは一歩も譲る気はないと言われました。
ただもう一度改めて今後のことを話し合いしてみます。

お礼日時:2016/08/08 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!