dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月末ドイツへ行きます。
フランクフルト中央駅からマールブルグへ行きたいのですが、丁度良い時間はREもしくはHLBです。
REもHLBも座席指定はできないようですが、この区間の列車は一般的に混雑しているものでしょうか?
利用するのは平日の日中(9時頃フランクフルト出発、13時頃マールブルグ出発)ですが、8末なので夏休みということもあり混雑を心配しています。
通常混雑する路線であれば、座席指定できるICの利用も検討したいと思っています。

ドイツは初めてでよく判らず…詳しい方教えていただけると助かります。

A 回答 (2件)

mi-na-mi-xxxさん、こんにちは。



5月に利用しましたが夏休みの影響は分かりません。新学期に向けての移動も少しはあるかと思います。しかし、それほど混雑するとは思えません。

REもHLBもマールブルグへはフランクフルト中央駅始発ですので座れないと言う事は無いと思います。
問題は帰りでしょうね。

しかし、ICは混むと思います。IC利用の運賃は自由度のない早割でさえ19€。それに座席指定料が4.50€。往路のREは15,25€。合計38,75€。

自由度のある切符と言う事で往路は2等、復路は1等でもよいかと思います。座席数は圧倒的に少ないですが、あまり乗客はいません。その時の運賃は往復で37,00€。時間的にはICもRE、HLBも変わらない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
往路は少し早くすればICもあるので、ICであれば座席指定もしようかと思っていましたが、復路はICの時間にズラすことが難しく悩んでいました。
でも復路のほうが心配ですね・・・
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/08/12 15:50

REが激混みということは無いでしょう。


 8月終わりならバカンスシーズンも終わりですし。
 REの快速ってありましたよね? あれだと1時間ほどではないでしょうから少し混んでも我慢できる範囲でしょう。赤い2階建ての車両だとよいですね。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
RE=快速かと思っていたのですが・・・違うのでしょうか?
いずれにせよ往路の丁度良い時間はREなので、あまり混んでないことを祈ってREにしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/12 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!