プロが教えるわが家の防犯対策術!

盆休みやで‼️釣りに行ってわいけないの⁉️

A 回答 (13件中1~10件)

確かに、お盆はご先祖を供養するのが本来でしょうが、現代は様々だと思います。


故郷に帰省する人が多いですが、遊びに行く、おじいちゃん、おばあちゃんの家に行くのが目的だったり、人によりけりだと思います。
私も釣りをしますし、特にお盆を意識する事はありません。
一つ、提案としましては、殺生をしない、お盆に釣った魚は、すぐ水に返してあげる、キャッチ&リリースで良いのでは?と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そか常識だょね〜

お礼日時:2016/08/15 04:49

個人の自由!



法律で決まっていない!
 単なる仏教の教え(ルール)です。

信仰心があるわけでもないのに意味がありません
    • good
    • 0

いけません。



お盆は、先祖の霊魂を迎え、感謝し、そして見送る行事です。

霊魂は殺生などの罪悪を嫌います。

それで、この期間は、漁師も魚を捕りません。

また家庭でも、肉・魚を食卓に出しません。

そういう期間だと思って、別の機会に回しましょう。



釣りはいつでもできますが、盆は年に1回しか

ありません。祖先について考えるよい機会です。
    • good
    • 4

殺生。

仏教では最も重い罪の一つ。
信者でなければok。

詳細は、「釣りに行ってわいけない」の情報ソースに問い合わせのこと。
    • good
    • 1

自分は行きません。

過去に1度だけ行った事がありましたが、
40cmくらいのアイナメが目の前で逃げて行きました。
その後1匹も釣れずに帰って来ました。単なる偶然かも
しれませんが、お盆に釣りをしてはいけないよ!とご先祖様
に言われたような気がします。
行くのは自由ですが、事故にあったら死ぬまで言われるでしょうね!
    • good
    • 2

お盆の時期は、殺生は禁止と言われるので、行ってはいけません



漁師の人も、お盆の時期は出漁しませんし
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

そだね〜❗️ただの迷信⁉️でも、毎年水難事故わ、お盆に有るね〜
御意見ぁりがとう御座います

お礼日時:2016/08/15 04:45

貴方の常識の範囲で考えてくださいね。


まぁ、盆に釣りに行くというのは世間一般的には"バチ当たり"な行為になりますがねσ^_^;
    • good
    • 5

殺生がどうのこうのと言いながら、魚は食うは肉は食うは酒は飲むはで、なんじゃそりゃ?・・・ですよね


特に宗教的に関わりが無いのなら気にせず、行って下さい
僕は淡水ですが、毎年行っております
    • good
    • 1

確かに 行ってはいけないと思いますが、私は家族以外に 


黙って行ってます。
本当の釣り好きにしたら 絶好のチャンス!
私は落とし込みをしていますが、釣り人が少ないと
荒らさせる事が少ないから よく釣れます。

お盆休み中の個人の用事(帰省や墓参、家族サービスなど)をしっかり
済ませてたら 個人的にはこっそり釣りに行くのは OKと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Yes

ですよね〜❗️今日わ、手長エビを釣りに行くつもり

お礼日時:2016/08/15 07:02

多くの方が勘違いされていますが、お盆に釣りに行ってはダメ、殺生はダメという


決まり事はありません。

本当の理由は、今頃になると、台風が太平洋で多く発生し、その影響で遠くから通称『土用波』と
言われる多きな波が遠くから突然やって来て、穏やかな海だったのに突然大きな波に襲われ、
怪我や事故に巻き込まれる恐れが有るので、それを回避する為の戒めから来ています。

そんな事から、昔の漁師さん達も安全の為にお盆には漁に出なかったそうな。
そこからお盆は釣りに行ってはダメ、殺生はダメって事になったのだと思います。

お盆になるとクラゲが大量発生するから危険なので海へ遊びに行ってはダメ
との理由もまことしやかに言われていますが、これも違います。

また、水辺に近づくと霊に足を引っ張られて溺れ死ぬってのも全て後付けのウソです。

まぁお盆はご先祖様が帰って来る時なので、せっかくの短い期間位、殺生は止めようね
っという日本人の心遣いから生まれた都市伝説みたいなもんだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった本当の意味が解りました。ぁりがとう御座います。

お礼日時:2016/08/16 02:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!