アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここで、質問します。えごま油のことですが、生のえごま油 1日大さじ一杯。
大さじ一杯の中にある オメガ3の成分は何mgあるのでしょうか。基本1日大さじ一杯の量の中にあるオメガ3の成分で、あって、
よく、カプセルのえごま油があり、一粒180mgオメガ3の成分?が表示されてたり200mgのものもありました。1日の摂取量にみたないと効果が薄れてしまって実感できないだとか。大さじ一杯ぶんのカプセルをもしも飲むなら何粒くらい?もしくは 大さじ一杯には どれだけ何mg入っているか 知りたいです

A 回答 (1件)

あまり明確でない回答で恐縮ですが、


少々お時間を割いてくださるとうれしいです。

「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」では、えごま油の可食部100g当たりのα-リノレン酸は58gとなっています。
実際に私が見た範囲では、商品に記載のαリノレン酸量は57~69で、平均としては60パーセント前後でした。
なので58gは妥当な数字に感じます。

ただ、えごま油に含まれるオメガ3、エゴマ油だとαーリノレン酸ですが、は固定ではありません。
植物なので栽培される土壌や育てられ方、また油として採り出される方法である程度変わるようです。
また海外の製品には、香ばしさをつけるためにゴマ油のように焙煎してから圧搾しているものもあります。
そうなると、αリノレン酸が含まれるといっても、熱に弱く非常に酸化しやすい脂肪酸が劣化しているということになりかねません。

国産品の場合、最近の商品にはおおむね、どの程度のαリノレン酸が含まれているかパッケージに書いてあるものが多いです。
これはおそらく、原材料の一部を搾って分析にかけてみて、その平均値などを記載しているだろうと思われますので、それを目安にされると良いかと思います。

こういうことは、国民生活センターをご覧になると良いです。
見た目だけでは分からない、えごま油の品質
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-2016 …
ちなみに
>20銘柄中1銘柄で脂肪酸組成が一般的なえごま油とは大きく異なるものがありました。
とあり、下のPDFを読むとどの製品かわかります…。

もう一度ちなみに、この報告には
>α-リノレン酸は栄養成分表示の表示義務項目や任意表示項目ではありませんが、任意表示
>項目である n-3 系脂肪酸で表示する場合、表示値に対する誤差の許容範囲は±20%とされてい
>ます。
など商品を選ぶにあたって衝撃的な内容もあってためになります。


さて、ようやく大さじ一杯あたりの話です。
先にいうと、カプセル当たり0.2gならば、大さじ一杯分と同等のαリノレン酸を摂取するのに60数カプセル必要になります。

油は大さじ1あたり約13gです。
さきほど実際に手元のエゴマ油で量ってみましたが、確かに13g前後です。どの程度盛るかで変わりましたけど。
それで、その約6割がαリノレン酸とすると、大さじ1あたりのαリノレン酸は13×0.6で7.8gほどということになります。

αリノレン酸の摂取基準は一日所要カロリーの1パーセントほど(一日2000kcalなら2.2gほど)、
αリノレン酸のみならず他のオメガ3も摂取したほうが良いこと(オメガ3全体で一日の1~2パーセント程度が理想)、
オメガ3が重要なのはオメガ6とのバランスであること(3と6の比率が1:4程度であることが望ましい)、
他の油脂も摂取する上にさらに重ねて摂っているだろうことなどを考慮すると、食事量の多い方でない限り大さじ1は摂りすぎになっている可能性が高いです。
小さじ1,2で十分なはずです。
健康に良い油とはいえ、食品の一つですから摂りすぎれば健康を害します。
それも踏まえ、カプセルには一日どの程度摂るべきか使用量が書いてあるはずですから、それを目安にお召し上がりください。


なお、テレビではエゴマ油ばかり取り上げられているようですが、同じαリノレン酸を豊富に含む油としてはアマニ油もあります。
αリノレン酸の量がやや少ないものの、それでも40~60パーセントほど含みます。
他に、さらに下がるとはいえ、アボカドオイル、サーチャインチオイル、パンプキンシードオイル、等々。
現在、国内のえごまは需要に供給がまったく追いついておらず、良質な商品は品薄ですので、他の油にも目を向けられたら良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分には難しい事も書いてありましたが、結論はカプセルに記載の使用量で良いということなんですね。分かりました

お礼日時:2016/08/20 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!