プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

節約レシピの計算ってざっくり?

画像のレシピは回鍋肉です。

豚バラ肉(薄切り) 150g
キャベツ 200g
ねぎ 1/2本
にんにく 1片分
ごま油 大さじ1

みそ 大さじ1
砂糖 大さじ1
キッコーマン特選丸大豆しょうゆ
大さじ1/2
キッコーマン豆板醤(トウバンジャン)
小さじ1/2

豚バラは買ってきたkgと値段から使う量
およそ100gあたりと計算は比較的簡単ですが、

キャベツ200gってどう計算しているのでしょうか?
買ってきた値段、重さを測っておそよ100gを計算するんでしょうか?

調味料はどう計算するのでしょうか?
→買ってきた値段、量から使う量を計算?

朝昼晩、自炊で1日6〜800円くらい抑えたい
のでなるべく正確に計算してみたいのですが、いつもわからなくなって諦めてました。

「節約レシピの計算ってざっくり? 画像のレ」の質問画像

A 回答 (2件)

節約レシピは大体一週間単位で考えるのが多いですね。

週1スーパーでお買い物した物を工夫して献立を考え、一週間で使い切るってパターンが多いです。

アナタの場合は一週間5000円くらいかな?200gだとキャベツ約1/4ぐらい、一玉買うならあとの残りをお味噌汁や野菜炒め、千切りなどで一週間で使うように献立を考える。週の最後はカレーやシチューにして食べきるとか。
1ヶ月位細かくお金や分量を書き出して慣れていくしかない。

あとは分量は栄養士さんとかはキャベツなら捨てる芯なとの部分(廃棄部15%)と食べる部分(可食部75%)の分量を計算して材料を仕入れたりレシピを考えるのでざっぐりではないです。料理研究家の方も何度も試して分量を出しているはずです。そのレシピを家族の好みに合わせてそれぞれの家庭で調整したり、そのまま利用したりするのが一般的です。

もちろん一日ごとに計算される方もいます。一日の予算とかで
料理作りに行く方とかもいますからね。醤油子値段からとか味噌の値段からとか細かくやってみてはどうですか?

調味料の目安の分量
https://www.sbfoods.co.jp/recipe/quantity/
    • good
    • 0

そう計算するの当たり前じゃん。


調理師や飲食店経営者は、消費量から発注しないと材料切れで全員に同じ料理を出せなくなってしまうし、不良在庫を抱えてしまうので、使用量から原価計算して価格を決定しないと収益が予測できませんので、当たり前に計算します。
節約レシピを開発している料理研究家だって事業主ですから同じように計算している。

それの最小量が家庭の食費なんだから、業務より簡単でしょ?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!