あなたの習慣について教えてください!!

私は今高校1年生なのですが高校を辞めたいと思っています!理由は勉強についてけないのと学校に行く意味が分からなくなったからです。そこで高校を辞めたらやっぱり職に着くのは厳しんでしょうか?もし良かったら回答お願いします。

A 回答 (8件)

高校にいけない人もいるのですよ。


中卒と高卒では給料が違います。求人にも高卒からが多いですよ。
余程のことがない限り退学はないと思います。
就職をするために高校に行っていると思いなさい。
高校推薦で就職できます。利用して就職しませんか。
    • good
    • 0

学歴社会の今、わざわざ高校をやめるなんて信じられません。


頑張って。
    • good
    • 0

厳しいと思いますよー。


会社は履歴書だけ見て採用・不採用を決めるとこも多いですからね。
学歴だけで判断しない会社もありますが、学歴さえあれば入れる会社の方が多くあります。
勉強についていけないのなら先生に相談してみるといいですよ。
学校に行く意味は、今はわからなくても、いずれ意味がわかります。もしいつかその意味がわからなかったら、騙されたーって事でいいので高校は卒業し大学に行くのをオススメします。
    • good
    • 0

仕事は選ばなければいくらでもあります。


ただ、今やめると一生涯、中卒の肩書きが付きますし、将来、子供にも影響する。
勉強は分からなくてもいいんです。
同じ年頃の仲間と、同じ時代を生きた価値は、年を取ってから分かる。
社会に出たら、年齢はバラバラの人間と仕事する事になるからね。
もちろん、年取ってから勉強し直す事も出来るけど、一番脳が元気な時期に、親の庇護のもとで高校生やれる機会は、二度と戻らないよ?
    • good
    • 0

学校に行く意味も勉強する意味も、その時にはほとんどの人が答えられないと思います。

「どこかの大学に入りたいから」とか明確な理由がある人は意味があると思って高校に通って勉強してるんだと思いますが、だいたいはしてきたことの意味なんてあとから思い返すものです。
でも、就職に有利になるのはもちろん、これから何十年と生きていくうえでその3年間はとても大切な時期です。勉強は嫌かもしれないけど友達がたくさんいて、部活にも励んで、寄り道して帰って、そんな楽しいこと成人して就職したら一生ないと思ったほうが良いです。大人になれば自由もありますが自由を楽しむためには自分のお金が必要だし(そうなると良い職場の良いお給料が必要になる)、職場も楽しいところばかりではありません。
先の話なんてされてもピンとこないと思いますが、今を楽しんでください。たくさん勉強して賢くなるのも、部活やバイトで怒られながら努力するのも理不尽な目に合うのも、恋愛するのも、学生時代の経験がすべて今後のあなたの人間性と生活をつくります。

余談ですが、学生時代に勉強ができなかった友人がこないだ、「普通さ、太平洋の場所ってどこだか分かんないよね!?」と私に聞いてきて、内心引いてしまいました(笑)。学校は常識を学ぶ場所でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました!
今は嫌でも後からいい事あると思い頑張りたいと思います!

お礼日時:2016/08/23 17:45

高校を辞めたらやっぱり職に着くのは厳しんでしょうか?


    ↑
選ばなければ、仕事はいくらでもあります。

中小企業の有効求人倍率は3倍以上です。
土建などは7倍になります。
工場労働、警備員、清掃などは万年人手不足です。
飲食店などは、人手不足倒産まで出ています。

学歴が高くなればなるほど、選べる職業の
範囲が広がり、給料も高くなる、という
だけです。

尚、頭の善し悪しは遺伝で決まりますが、学力は
本人の頑張り次第だということが判っています。
勉強についていけないのは、頑張らないからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
勉強頑張ろうと思います!!

お礼日時:2016/08/23 16:53

ノートなしの勉強が始まるけど。

バイトレベルで言われたのが、1回目は聞くだけ、2回目はしてみてわからないところを質問、3回目はできてあたりまえ。それと、社会は100点しかダメ。
バカでいける?逆に聞きたいけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
その方法で勉強頑張ろうと思います!!

お礼日時:2016/08/23 16:54

厳しいです。



学歴とは貴方が社会に出るとき【どれだけ努力した】かという保証。

学力とは貴方の未来の可能性(選択肢)を増やす為のもの

学校に行くのは貴方の社交性や集団行動力を養い、『社会』ヘの適応力をつけるためです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます
将来のために頑張ろうと思います!

お礼日時:2016/08/23 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!