dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅ローンを決めるに当たり○井住友銀行か住○信託銀行かで悩んでいます。金利は信託銀行の方が若干(0.2パーセント程度)いいんで信託銀行にしようと思っていたら、仲介業者によると信託銀行は金利があがり始めると銀行より金利が上回る可能性があるしいろいろなリスクを考えると銀行の方がいいと、いわれました。これって本当ですか?それから保証を最初に払うのと金利に組み込むのってどっちがお得なんでしょう。

A 回答 (1件)

Q1.仲介業者によると信託銀行は金利があがり始めると銀行より金利が上回る可能性がある?


A1.一番視覚的にわかりやすいのはそれぞれの銀行の過去の金利の推移の表を出してもらうことではないでしょうか?正直にそれぞれの銀行に2行で迷っているので、参考にしたいから資料が欲しいと言ってみてはいかがでしょうか?どちらの銀行もローンが欲しいでしょうから資料の提出には応じてくれると思うのですが・・・HPには過去の推移はのってませんでした?
その表が手に入れば、過去の上昇局面で業者の言ったとおりかがわかるでしょう。

参考までですが、以前は業者の言われたように銀行と信託銀行では貸出基準となるベースの金利が違ったと聞いたことがありますが、その後の貸出構造の時代的変遷によりそれほど差異はないのではないでしょうか。
但し、今後の金利水準はこの貸出基準の金利レベル以外に、各行の貸出施策によるところが大きいです。
つまり今後個人ローンの貸出残を増やしたいと考える銀行は金利を低い水準に据えるでしょう。
いろいろ申し上げましたが、要は「今後の金利水準がどちらが高いかは誰にもわからない」と個人的には思います。ですから、利便性や繰上げ返済等のその他のローン商品の面でも便利なほうを選ばれてもいいと思います。

Q2.それから保証を最初に払うのと金利に組み込むのってどっちがお得なんでしょう?
A2.トータルの支払い金額で言えば金利に組み込むほうがたくさん支払うことになります。
ですから当初の資金計画上、保証料を捻出できるのであれば最初に支払ってしまったほうがよろしいかと存じます。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!