アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

離婚じゃなくて「卒婚」 同居の矛盾、介護…それぞれの理由。あなたは卒婚に賛成ですか?反対ですか?

参考URL:離婚じゃなくて「卒婚」 同居の矛盾、介護…それぞれの理由
http://news.goo.ne.jp/article/dot/life/dot-20160 …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (24件中1~10件)

私がお年寄りの婦人からよく聞く言葉は夫が定年になって最初の10年は感謝していたけど、その後私には定年がないの?と思ってしまうということでした。

それぐらい女性も高齢になると疲れてしまうのだと思います。高熱を出している時、食事は?と聞かれたのも怒りに火がついたとか、夫の親の介護に無関心なのもあったりと、その辺を男性も理解しないといけないんだと思います。ただ、私は離婚卒婚は反対です。子供の負担を考えると絶対してはいけないと思っています。大体自分のご飯だけ作って夫には食べさせないなんて人間としてもどうなんでしょう。
    • good
    • 0

言葉遊びにすぎず見苦しい。


離婚は離婚。
    • good
    • 0

卒婚? それは離婚と同じでしょう?同居の矛盾があったり、介護が嫌なら それはしかたないこと。


卒婚したら? 生活できるならだけど。わいは12年別居してるから、どうでもええ。
一人が気楽。しかし、夫は嫌がるやろなあ。何にもできない奴が多数やろ。皿洗いもやらない。
女性が卒婚望む理由は十分理解する。女は男より長生きやカラ、妻は夫の介護する。 自分は
と考えた時、不公平やと思うのは当然や。 気持ちはわかるから 賛成。
    • good
    • 0

とうとう傘寿を通過しました、卒婚という文字は初めてお目にかかったので、一言申し上げます。



孫の来訪もめっきり減り、妻の諸事不満は募るばかり、その中の大半は亭主の家事協力、二番目は社会の不条理に関する亭主との意見不一致、何れも大した問題では無いけれどスタートを誤ると大事に至るので、中途半端で有耶無耶に誘導するという妥協に自らを誘導する

即ち亭主への不満に集結してしまう、という形に大半が強引に纏められ、最悪の場合親族・収入・衣類の好み・孫の欠点、と止まる所を知らない。

男性の基準はあまり偏った意見のぶつかり合いは避けないと、自分にも反作用の何割かで嫌な思いが残る。
という辺りを往復するのだが、男女差は激しく中々妙手は見当らない。
嫁いだ二人の娘は良く顔を見せるが、機関銃の如く浴びせられる「亭主悪人説」に取り敢えず理解を示した顔をして、聞こえない所で「お父さんももう少し優しくして上げてね」と答えようの無い言葉を残して退去する。

こちらも「孫に対する不満をストレートに口に出すな」と何時か言おうと思っているが、まったくその余地が見当らない。
即ちこちらが冷静に聞いて貰える自信が無い、実の親子とはいえ面と向かって悪口をぶつけられるのは不愉快に決っている、良い所を見つけて伸ばして上げようよ、ととりなすのがジジ・ババの役割だろう、とはとうの昔に試打済み。

孫の入試突破を機に、卒業したいのは山々なれど、その時期には卒寿も近く敵は五年も(!)下という不利をどうやって逆転するか、最近思う事の七割はそれ。
何か妙手は無いものか、と夜半一度は目覚めると思う事はそればかり、電子工学も川柳も何の役にも立たない、とは残念。
    • good
    • 0

最後に責任を放棄ですか?賛成、反対の問題ではなく、モラル崩壊の問題でしょう。


モラルを崩壊させることが良いか?悪いか?悪いに決まっているでしょう。
    • good
    • 0

他人が卒コンしようが知ったこっちゃない


私たちはそんな形で終わらせるつもりはないね。
「死がふたりを分かつまで愛し」だな。
    • good
    • 0

恰好つけてんじゃないよ。

    • good
    • 0

結婚を卒業???



まったく、少しは、ことばで、真剣に考えたほうがいいよな。

私たち、じゃまになりました、卒業します。

今も昔も、オッタマゲ~~~~~

「自衛隊は自衛隊であって軍隊ではないのであります」
「きょうもげんきだ、たばこがうまい」
「たんぱく質が足りないよ」
「血糖値スパイク」
「結婚氷河期、就職氷河期」
「自己責任」
「多数決が民主主義」
「悪いようにはいたしません」

あほかいな。ケツカッチン

70歳男 ------ しもしも~~~~
    • good
    • 0

離婚を正当化する必要はないです。


結婚を卒業???
世の中がおかしくなってくるのってわかる気がする。
賛成の反対もしないけど
世の中狂ってると思うしかないですね。
    • good
    • 1

卒婚って何か、から説明が無いと。



先ず、当事者どうしの性交は無いでしょうが、別の方との性交は受け入れるのかな?
元奥様が身ごもったら、受け入れて、産んで、戸籍は?卒婚と言うだけで離婚していないのだから卒夫と卒妻の子供になりますよね、それも受け入れる?
それとも夫の権利を主張する?
二人が暮らしていたところにそのまま暮らし、さらにはシェアハウスのように他の人も暮らせるようにして家賃を取ったりするのも両方で合意すればOKなのかな。

卒婚って、こう言うのって言うコンセンサスが曖昧なまま言葉だけが一人歩きしちゃっている感じがします。
卒婚したといって、元女房が他の人と性交するのを容認できる人だけが卒婚の当事者とか、卒婚に意見が言えるような気がしますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!