プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは
自作hp上部のメニューを地味なテキストリンクにしております
どのページからも重要なページにはリンクできるように上部メニューを設けたのですが。
検索を何度かかけてみると、上部のテキストリンクメニューも検索エンジンが拾っているようで
なとなくですが、何のページかわからなくなったり、意図した検索で別のページが表示されたり
しているようなのですが、
seo的には画像メニューリンクに変えてalt属性抜いてリンクさせた方がいいでしょうか?
ちなみにページフッターにも同様のテキストリンク入れてますが、下部だから特に意識しなくてもいいですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>自作hp上部


すごい、ヒューレッドパッカードの方ですか??
 なんでも略語使えばかっこいいというものじゃなく、逆に常識を疑われる。ホームページとは、ブラウザを起動したときに最初に表示されるページ---ホームペースとか、ホームポジションとか、ゴーホームのホーム、家(house)という意味じゃない。
 ホームページ - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC … )

 ウェブページがちゃんとマークアップしてないからgoogleには、何が重要で何がそうでないか、文書の主題はどこかが理解できない。・・
 SEO(略語なので大文字)は、検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)ですが、それがされていないということ。
 検索順位の上位に出るのは結果であって、あくまでSEOとは検索エンジンにわかるように・・


<p class="navigation"></p>
<p class="breadcrumb list"></p>
と書いておけば、パンくずリスト( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3 … )だと理解してくれる。

div.spanに限らず、「id属性及び class属性と併用することで、文書に構造を付加する( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )」
 多くの著者がこれを理解できず、検索エンジンはHTML5では、文書構造を示す要素が追加されましたね。
★Webの3つの問題を解決する「HTML5」とは何なのか (2/2)( http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1008/30/n … )
 の1/3あたり、「【問題2】文書内に埋め込まれた「意味」が不明確」
★W3C - 『HTML 5 differences from HTML 4』日本語訳 - HTML5.JP( http://www.html5.jp/trans/w3c_differences.html#n … )
 しかし、パンくずリストを<nav></nav>でマークアップするのは望ましくありませんから、やはりclassで文書構造を補完することになるでしょう。

 主題は
<div class="section"></div>で囲まれているはずですし、重要な語句は<strong>や<em>でマークアップされているはず。
 ヘッダー<div class="header">や<div class="footer">内の<p class="breadcrumb list"とかは無視されるはずです。
★HTML5でしたら、それぞれ<header><footer>と読み替える。

 私は基本的にherder内に<div class="abstract">を記述して、<meta name=”Description” content=””>に、同じ文章を書いていますし、そのヘージの主題となるキーワードは<strong>や<em>でマークアップしています。

 おバカな検索ロボットに手取り足取り教える・・・ロボットはデザインには目もくれないけど、文書構造はしっかり見ている。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!