アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事算教えてください。
ある仕事をAだけですると、8時間
Bだけですると、4時間かかります。
ふたりですると何時間かかりますか?

私が計算したところ、4時間という結果に…
あまり自信がありません。
できれば、わかりやすく解き方を教えてもらえると助かります。

あと、なるべく早く解き方を知りたいので、みなさんよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Aは1時間当たり仕事の1/8


Bは1時間当たり仕事の1/4
二人分を足すと1/8+1/4=3/8
仕事を3/8で割る。
1÷(1/8+1/4)=1÷3/8=8/3時間
つまり2と2/3時間=2時間40分(答え)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☺
とても参考になりました。
やはりまちがっていたようで、
答えがわかってよかったです。

お礼日時:2016/09/28 02:57

Aがする仕事量を1とするとBはAの半分の時間で同程度の仕事が可能なので2の仕事ができる。



Aが8時間かかる仕事量は合計8の仕事量が必要でこれをA+B=3でやるとなると、
8/3=2+2/3= 2時間40分

分数の計算が嫌なら何かを基準に1でもAとでもしてしまう事です。
    • good
    • 0

>私が計算したところ、4時間という結果に…



だったら、Aが手伝う意味がないですね。4時間あれば、Bだけでできるので。
「おかしいな」と思ったら、自分の考えのおかしいところ、間違っているところを点検してみましょう。
意味も分からずに、数式(特に「公式」)だけに頼って解けたつもりになるのが、一番どうしようもないです。

この問題の場合には、おのおの「1時間あたりどれだけの仕事をするか」という共通の指標を見つけるのがコツでしょうね。「比べられるもの」「共通の指標」を見つけるということ。
場合によって、何を共通の指標にすればよいかが変わりますので、それを早く見つけることが大事です。
数える「単位」を明記すると、よく分かるようになります。(「仕事量/h」のように)
(例えば、スーパーで、内容量の違う2つの商品のどちらがお得かを判断するには「100グラム当たりの値段= \/100g」、車の経済性を比較するのに「ガソリン 1 リットルで走る距離= km/ℓ」にして比べるなど)

「ある仕事」を「W」とする。(たとえば、8ページの資料を作る)
Aだけですると、8時間かかる。1時間に W/8 の仕事ができる。(Aは、1ページ/h のペースで資料を作る)
Bだけですると、4時間かかる。1時間に W/4 の仕事ができる。(Bは、2ページ/h のペースで資料を作る)

ふたりで一緒に仕事をする。1時間に W/8 + W/4 = (3/8)W の仕事ができる。(2人なら 3ページ/h のペースで資料を作れる)

ということで、「1時間に (3/8)W のペースで、Wの仕事にかかる時間」は
  W ÷ (3/8)W = 8/3 = 2 + 2/3 (時間) = 2時間40分

(2人で、 3ページ/h のペースで資料を作ると、8ページの資料を作るのに要する時間は
  8(ページ) ÷ 3(ページ/h) = 8/3(h) = 2 + 2/3 (時間) = 2時間40分)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!