プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は大学生で派遣バイトしています。

私はそこでミスをしました。

わたしが登録しているバイトは二つあり、どちらもこの日空いている日があったらメールで応募してその場所に定員が埋まっていなければその場所でバイトができるシステムです。

私は先週に今登録している派遣バイトで、A店に行ってバイトする予定でした。でも家庭の事情で交通費が用意できなくなり行けなくなりました。ちなみに交通費は往復2000円かかります。交通費は出ません。
その行く前日に別の登録している派遣バイトから応募したB店のメールが来ました。そこは交通費がかからず自宅から近いです。

同じ日にちにA店とB店が重なって、先週から決まっていたバイトA店を断りました。「交通費がどうしても用意できず、別のバイトと重なったためキャンセルします。申し訳ありません。」と
当然向こうは納得しなかったし、完全に先週から決まっていたA店を優先しなかった私が悪いです。

A店を応募した会社は「親御さんに借りれば?」と言われてイラッとしました。あなたに私の家庭の何がわかるんだと。
でもそれができれば断らずに済むし、悪いのは私だし、何も言い返せなかったです。友達も一週間合宿に行っていてかせなかったです。

結局A店を応募した会社はキャンセルを了承してくれましたが、「その代わり二度とあなたに仕事させない」と言われ連絡無しです。何度電話しても出てくれません。

そう言われた私はどちらを選択すべきだったのか分かりません。交通費を用意する計画を立てたのに家庭の事情があって用意できなかった私が悪いですが、交通費がなかったらA店に行けませんし迷惑かかりますし、働きたいから交通費がかからないB店にしました。どちらをキャンセルにせよ怒るのは当たり前です。

家族や友人に借りられないなら金融会社に行くべきだったのでしょうか?

ちなみにどちらも給料も時間も同じです。
違うのは場所です。

皆さんならどちらを選択しますか?
交通費がない状態でもA店に行くか交通費がかからないB店に行くか、どちらにしますか?
家族や友人にも借りられない状態になってでもA店に行きますか?

A 回答 (4件)

>交通費がない状態でもA店に行くか交通費がかからないB店に行くか、どちらにしますか?


そもそも交通費の支給のないアルバイトなんて選択しない。
だけどどうしても選ぶなら、A社を選んでいました。
そしてB社には応募しませんでした。
なぜならA社のバイトの前日だからです。
いくら交通費が出ない、工面もできないとは言え、前日に断るなんてのは最悪ですから。
信用はお金じゃ買えませんから、1万円程度キャッシングでもしてやり過ごしますよ。

往復2000円の交通費すら自分で工面できないほどの貧困ということは、予定していた2000円が怪しくなるリスクは一般人よりも高いはず。
そのリスクがあるにもかかわらず、A社で仕事を入れた意味がわからない。
しかもバイトに行く前日ですよ?
怒って二度と仕事を回さないのも当然です。
会社もクライアントとの間で、信頼関係を損なってしまったのですから。

今大学生のようですが、そのままの思考で就職したら危険ですよ。
    • good
    • 0

交通費が用意できないなら応募しない、が正解だと思いますよ。


家庭の事情で用意できなくなった、ではなく、応募する時点で交通費がないなら応募してはいけないのです。
そして、応募して決まったなら、質問者様には仕事に行く義務があります。
もちろん病気などやむを得ない理由なら仕方ありませんが、交通費が用意できないとか、他のバイトを優先したい、は理由にはなりません。
契約とはそういうものです。

質問者様は信用を失ってしまったのですから、A店が二度と契約しないと言うのも仕方ないことですね。
今回は社会人としていい勉強をしたと思って、今後気を付けましょう。
    • good
    • 0

家庭の事情が何だか知りませんが、まず大学生にもなって2000円の貯蓄すらない状態になるってのが社会人としてのだめですよね。


2000円が工面できないってあなたは今飲まず食わすの生活ですか?
手持ちにあるゲーム、cd、夏物衣服など売れば2000円位すぐお金になります
借りないと工面できないと考えてるのが間違い。
まぁ移動手段が無いなら行けないにしてもそこは正直にお金が無いとか他のバイトと被ったと言うより大学関連、家庭事情にしておけば角はたたなかったかもしれませんね。
あと、行かないなら仕方ないです。
    • good
    • 0

どちらにするかといえば、2000円払ってまでA社にはいきませんね。


べらぼうに日給が高いなら話は別ですが。

ただ、前々から働くのが決まっていて交通費もかかることがわかっていて
直前に断ったとすると、A社の対応もわかる気がします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!