dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

21歳になったら、
フォレスター2.0XTアイサイト
を購入予定です。

今は親の保険ですが
21歳からは自分名義の新規です。

車両保険アリだと、
やはり年間30万円程なのでしょうか?

A 回答 (2件)

かもしれませんが、


21歳以下不担歩、車両保険でも免責額を上げるとか、ワザがありますよ。車両額を下げるとか。
また、○○社一括見積もりをしてみたら?
私は三井損保→生保→zurich→AXA です。
だせる額に抑えるのも知恵です。
    • good
    • 2

親名義の2台目契約にした方が安くなると 思います。


任意保険特に若者は、割高になるので 車両保険に加入しない ぶつける心配があるというのは、保険を使う前提の加入なので お薦めしません
保険を使用すると その後掛け金が値上がりが酷く 3~4年経過しないと
最初の契約料金に戻りませんよ

出来るだけぶつけない様に 乗る前提で 1年間車両保険に加入しないで乗るか もう数年購入を先延ばしにして 貯金を貯めてから 購入されては?
必要時にレンタカーを借りる方が 維持費がかからず良いですよ。

通販や外資系保険は、安いですが 価格相応の保証内容といった落とし穴があります。保険内容(補償内容)を国内大手損保と比較してみてください
くれぐれも 保険って 生命保険も車の任意保険でも 掛け金相応で 安い保険の場合 保証内容が薄かったり 保養がされない事も有るものです。
CMでやってる タクシー代負担や ホテル宿泊負担など アピールしてる保証が付き代わりに 通常保証される内容が薄かったり 軽度の損傷や怪我では、保証が出ないなどもあり得ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「お前の名義で契約しろ」
って言われてて、
親の保険には頼れない状況です。

お礼日時:2016/10/21 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!