プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ザリガニを飼育する30cm水槽があるのですが、その水槽にミズミミズが大量発生します。
対策としてメダカを2匹入れておくのですが、メダカが居るうちはミミズが居なくなってくれます。
しかしザリガニがメダカを鬱陶しそうにしているので、メダカをザリガニの水槽から出し
底砂も今まで使っていた物とは別の種類(新しく購入した物)に全て入れ替え、水槽内を全て洗いました。
以前使っていた底砂にミズミミズが潜んでいたのかと思っていたのですが
水槽内を全て洗い、水も新しくしたのに 数時間後にはミズミミズが大量に発生していました。
食べ残しは取り上げているため、餌を余分に与えているとも思えません。
どうしたらミズミミズは居なくなってくれますか?

A 回答 (3件)

濾過を使用しているのならばスポンジ濾過の場合ではミズミミズ、ミズゲジ、プラナリア、ヒドラ等のアクアリストが嫌う余分兄弟の温床であり、こちらを交換しないと駄目です。

メダカ、アカヒレ等を入れてあるとスポンジ、砂利、珪砂、ソイル等に隠れますのでこれ等を全て洗浄し、天日干しをしないと減らせません。

 この余分兄弟は空気中に潜んでおり、汚濁した水に住処を求めますし、水槽は例え綺麗に洗浄をしてもパテ、コンパウンドには目に見えない大きさの穴があり、ここに隠れています。水槽の加工時にどうしても目に見えない穴ができますので防ぐ事はできませんし、薬剤が付着して残るのはこれが原因です。

 余分兄弟を駆除する薬剤は甲殻類(エビ、カニ等)、頭足類(イカ、タコ、クラゲ等)、貝類にも劇薬であり、使用はできませんので厄介です。
    • good
    • 0

ミズミミズは水が汚れると発生します。



しかし、ミズミミズ自体は別段害はありませんし、逆に汚れた水を
浄化してくれています。

ご質問の件ですが、水槽清掃、底砂交換、水の全量交換とありますが、
ザリガニは洗いましたか?
ろ過機も洗浄したのでしょうか?

ザリガニに付着しているミズミミズがいたとして、1匹でもミズミミズは増殖しますので、
発生するのは致し方ないかもしれません。
ろ過機内にいたミズミミズが増殖したのかもしれません。

しかし、大量発生となると・・・わかりません。

余程、増殖できる環境であるとしか思えません。

ただ、飼育しているザリガニには影響ありませんのでご心配なく。
(見た目は悪いですけれど・・・)

ご参考まで
    • good
    • 0

・・・オカルトですか?


そもそもミミズが自然発生するなんて事あり得ませんし、掃除して数時間で大量発生なんてのもあり得ない事でしょう。

可能性だけで考えれば砂の中に潜んでいたって事でしょうけど、そんな何十cmも入れているわけじゃないでしょうし、だったら見えてない筈はないですよね?

一応対策としては底砂を全部取り替えてみるとかでしょうけど、それでも発生するようでしたら誰かのいたずらとしか考えられませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!