重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊娠を希望していて、マルチビタミンを飲もうと考えています。
ただパッケージに“ビタミンA 2000IU”と書いて有るのですが、
この数値は、もし子供を授かる事が出来た時に問題無いのでしょうか?
勿論、サプリだけで無く、食事もカボチャ等を多くしている為、取り過ぎになってしまわないかが心配なので。
1日の成人女性の必要なビタミンAは1800IUだったと思うので、「多過ぎなのでは?」と心配になり御質問させて頂きました。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

 こちらのサイトによると


>1日50000IU以上を長期摂取すると過剰症を起こす とか。
いくら食事でも摂取しているからといっても桁が1つ違いますからね。
ご心配は当たらないのではと思いますよ。
妊娠中は事情が違ってくるようですが
妊娠を望んでおられるとのことですので
妊娠したのに気づかずに何ヶ月も飲み続けているなんて考えにくいですよね。
妊娠がわかったらお医者様に相談してみればいいんじゃないですか。

 まあ市販されているビタミン剤で飲み過ぎを心配するようなものはないと言っていいと思います。
そんなものを販売したら、被害者から訴えられて大変なことになりますから。
逆に言うと、あんまり効果は期待できないということですね。
アメリカなんかでは基準が緩くて危険なものが売られていたりしますから要注意ですが
日本のネイチャーメイドは厚生省の厳しいチェックを受けたものです。
効かないことはあっても飲み過ぎという心配はないでしょう。

参考URL:http://www.vitamin-shopper.com/risousessyuryou.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事を有難うございます。

>妊娠がわかったらお医者様に相談してみればいいんじゃ>ないですか。
そうですよね^^ それに問題の有る物を売ったりしたら
大変な事になっちゃいますもんね。

サプリは補助として考えて、出来るだけ食品で摂取するように頑張ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/02 13:21

確かに過剰症の心配は少ないと思いますが、あまりにも


楽観的に考えるのは良くないかもしれません。

と言いますのも、ビタミンAは油溶性ビタミンですので、
過剰に摂取した分は体外に排出されなかったと思います。
(ビタミンEも同様)

摂り過ぎても心配ない尿等と一緒に排泄されるのビタミン
は水溶性ビタミンです。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御解答有難う御座います。

ビタミンA(ビタミンEも同様)は油溶性ビタミン
と言う事を頭に入れておきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/03 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!