プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

他の方の質問を見させてもらったのですが
すこし内容が違っていたので投稿させてもらいます( i _ i )

現在母と妹とわたしで3人暮らしをしています
世帯主はわたしです。

2月から今お付き合いしている方と同棲をすることになり家を出ることになりました。
そこで質問なのですが、世帯主を変更するとなると思うのですが

家賃や光熱費などわたしの口座ではなく妹の口座から引き落としたいのですが

変更するとなると手数料などかかるのでしょうか?
また大家か不動産どちらに相談したらよいのでしょうか。

母と妹が住めなくなるのが1番困るので早めに大家か不動産に相談したいと考えています

A 回答 (3件)

現在の賃貸借の名義人が質問者様ということですね。


考え方で、賃貸借の借主が出て行き、本人の母と妹が継続居住している状態で、賃料は借主が支払っている状態が契約解除の正当事由になる契約違反に該当するかどうかから考えてみたいと思います。
通常の賃貸借契約では、建物の保守管理上の問題から、賃貸借物件を一定期間留守にするときは事前に通知を義務付けることが一般的です。今回のケースでは家族は継続居住しており、留守の状態ではないことから、その項目をもってしても契約違反を問うのは困難と思います。

すると、契約名義人たる者が転居するからと言って、必ずしも契約名義人の変更が必要では無いとも考えられます。

また、質問文では保証人についての記載がアリマセンが、契約名義人が変更の場合には連帯保証人の承諾も必要でしょう。何より、名義人が変わることにより、リスクを負うのは貸主側ですから、妹さんにも十分な収入が有ることを認めてもらう必要はあるでしょうね。

それらが問題ないとして、実際の名義人変更については
・早めにやってしまう
・更新時期に合わせて行う
のどちらにするか、不動産業者(更新契約時に仲介する業者)に相談するのが良いでしょうね。

賃料引き落とし口座の変更は、契約名義人変更と同時に行うとして、なるべくなら費用の掛からない方法でお願いしたい、と依頼して、不動産業者の反応を見た方が良いでしょう。

不動産業者の対応により、妹さんが借主では収入の面で不安が残るなどと言う理由で認められなかったり、一度解約の上、妹さん名義での新規契約でないと認めない等という場合は、変更依頼は引っ込めた方が良いでしょう。
その場合は、質問者様転居後も現在の名義と引落が継続し、費用負担についてはお二人の間で精算する事になります。少々手間は掛かるかもしれませんが、賃借は継続できますし、冒頭に書いたように契約違反に問われる可能性は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答してくださり有難うございます。

助かりました。

お礼日時:2016/11/10 22:55

>家賃や光熱費などわたしの口座ではなく妹の口座から引き落としたいのですが


これは世帯主は関係なく電力会社など個別に手続きをすればいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、ありがとうございます

お礼日時:2016/11/10 22:56

まず大家さんに相談で、仮の世帯主交代。

正式な変更は更新時に。
がめつい不動産屋だったら、書類を作りなおして、手数料取るから、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

更新が4月なのですが2月からは仕事を変えるので
住宅手当などのこともあり妹を世帯主にしたいと思っています。

住宅手当をもらうとしたら契約書を提出すると思うのですが世帯主変更だけじゃ貰えないですよね( i _ i )

更新月まで同棲は諦めた方が良いのでしょうか( i _ i )

お礼日時:2016/11/10 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!