dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安物の時計ですが、先日雨が少しかかって以来時計のガラスの内側がうっすら曇ります。ずっとではなくまたきれいに戻るのですが、気付くとたまになっています。一応防水だったとは思うのですが、何か曇らなくする方法みたいのはありますか?内側だけにどうしようもなくて…。

A 回答 (9件)

継続して使うのであれば、時計店へ修理に出した方がよいかと思います。


僕の腕時計(5気圧防水)もそのようになったので理由を聞いたら、電池交換式でしたので、電池交換のたびに内部のパッキンが弱くなっていって、それから水蒸気(汗とか)が入ったのでしょうと言われました。
パッキンを交換したらそれからは、曇ることはなくなりました。
費用はいくらか忘れましたが、継続して使うのであれば修理に出してください。
あと、あまり曇らせていると、時計の内部にさびみたいなものが付きますので、早めに出してください。
    • good
    • 2

>安物の時計


>一応防水だったとは思うのですが

違っていたら、申し訳ありません…
「防水」ではなく「防滴」だったとか…?

防滴仕様とは、完全防水とは違い
水中につけたり、水をかけ続けたりすると故障の原因となります。

【防水とは】
本体内部に水が入らない構造。
直接水がかかっても問題ありません。

【防滴とは】
水はね等の水滴に強い仕様ではあるものの、
本体内部に水が入らない構造にはなっていません。

と書いてあるのを見た事があるので。
参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう違いがあるのですね。返答ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/06 13:33

 時計内部に水が入り、体温で水が蒸発して曇らせています。



 裏蓋を開けられるなら・・・。
 ドライヤーの送風を長時間あてて、乾燥させて下さい。(温風は避けて下さい、部品が熱膨張で破損する恐れがあります。)


 防水時計もパッキンが劣化すると防水能力は落ちます。購入店でパッキン交換をされたほうが良いですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

裏蓋の開け方まではわかりませんでした。。。

お礼日時:2004/08/06 13:34

>何か曇らなくする方法みたいのはありますか?


ありますよ。
分解掃除をして、パッキンを交換するだけです。

要するに時計内部に湿気が入っているだけです。
もう少し言えば湿気を防ぐパッキンが機能していないか、
時計自体の防水能力を超えた使い方をしたか、の何れかです。

分解掃除(+パッキン交換)をすれば直ります。
既に湿気が入ってますので、パッキン交換のみは、お奨め出来ません。


但し、「安物」とお書きですので、支払う対価に見合うかどうかは、
ご自身で判断下さい。
    • good
    • 1

夫のハミルトン・カーキ・フィールド(5気圧防水)のガラスが突然曇るようになりました。


おかしいと思い修理に出したところ、すぐに直してもらえ、その後は一度も曇ることはありません。
パッキンの交換等で対応できるようですので(参考URL内「一口メモ」参照)、修理に出されてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.j-tokei.com/news/tn030209.htm
    • good
    • 2

ドライヤーで熱風を長時間あててみては?

    • good
    • 1

間違いなく「防水」になっていません。


もし「防水」をうたっていたなら,不良品です。

防水には,5気圧とか10気圧とか,いろんなグレードがありますが,その時計は1気圧にも
対応していないのだと思います。
お気の毒ですが,どうしようもありません。
返品するしかないでしょうね。
    • good
    • 0

裏蓋を開けて風通しの良いところで内部を乾燥させましょう。

そのままでは内部のメカにも良くありません
蓋の開け方は時計によって違いますが一般的なのは、はめこみなのでこじれば開けられます。ふたにネジがついてればネジを外せば開けられます
    • good
    • 0

一般生活防水ではないからですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!