dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次男が生まれたばかりで家でできる仕事を探しておりました。ネットサーフィンで電脳卸を知り、ネットショップをやってみたいと思ったのですが、ホームページを持っていないと申し込みできないようで。コンセプトというかテーマがまだはっきりしていないのでどこから手をつけていいやらわからない状態です。できれば子育て真っ最中なのでベビーグッズなど身近なものを扱いたいと思うのですが。どなたかネットショップを作るにあたってのコツや集客、運営のコツを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ご存知かとは思いますが電脳卸はネットショップではなくアフィリエイトです。

サイトを作ってリンクを張るだけ、仕入れや発送などはリンク先の業者が行います。失礼ですが質問文から勘違いをされているのではないかと思い、またこの質問を読んで間違った認識をされる方が出てしまうのを防ぐため、書かせていただきました。

売上の数%が支払われるようですが、実際に稼げる方はそんなに多くないと思います。とはいえ最近は主婦の方に人気があるようで、アフィリエイトを始める方向けの本もいくつか出版されているようです。

アフィリエイトではじめる!ホームページウハウハ副業生活
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798105 …

この他にもいくつかでているようですので読んでみてはいかがでしょうか?実際にアフィリエイトで稼いでいる方の話などは参考になると思います。

ここからは私見ですが、こういったノウハウ本が出てきた時点でもう稼げる時期は終わったんだと思っています。本当に稼げるのなら人には教えず、自分だけ稼ごうと思いますよね。そのノウハウを公開したということはもうこのノウハウでは稼げないと著者が感じ、最後に本にして一稼ぎして終わろう、と思っているのではないかと邪推してしまいます。また消費者側もアフィリエイトサイトとショップサイトは区別できるようになってきているようです。「なんだ、またアフィリエイトか」と思い別のサイトに移動するという利用者が増えてきているような気がします。もちろん優れたアフィリエイトサイトは膨大で有用なコンテンツを作成してファンを取り込んでいますのでいいんでしょうが、新規参入はもう厳しいのではないかと感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。表現に誤りがありましたことお詫びいたします。おっしゃるとおり厳しい世界なのだとは認識しております。ただ長時間仕事に時間をさけない子育て真っ最中の今、とても魅力的なシステムだと思います。早速本を取り寄せてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/07 20:34

最近はアフィリエイトに関する本がぞくぞくと販売されており、読めば一通りの知識は理解できると思います。



時代の流れというか、昔はSOHO関連の本がよく発売された時期がありましたが、今はそれほど見かけなくなりましたよね?

アフィリエイトやネットショップも同じ運命になるのかな、すでにバブルははじけているのかも知れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。おっしゃるとおりもう時期が遅いのかもしれないですね。検討してみます。

お礼日時:2004/08/09 12:35

参考URLです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!