
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
小麦粉、塩、コショウ、バターを、私なら用意します
トウモロコシは、ミキサーにかけてください
口当たりをなめらかにしたい場合は、裏ごししてください
牛乳、小麦粉、バターでゆるめのホワイトソースを作製
ホワイトソースにトウモロコシ(ミキサーでつぶし済みのもの)をいる
ブイヨンを入れ、塩コショウを味を調える・・・
おいしいか分かりませんが、自己流の作り方です
No.7
- 回答日時:
一般的なコーンクリームスープのレシピは出揃っているようですが、余り知られていない隠し味として「バーボンウイスキー」があります。
使い方はルーを作るときにオニオンをバターで炒め、小麦粉を加える前に、「バーボンウイスキー」をごく少量加え、フランベー(:火をつけてアルコール分を燃やすこと)します。または、仕上げに生クリームを加えるときに、数滴落とします。ちょっと大人の味になります。因みにこのスープの名前は一般的に「ポタージュ・ワシントン」と言います。クルトンの代わりにソーダクラッカーを割りいれるとなお美味しくなりますよ。No.6
- 回答日時:
一般的なコーンクリームスープのレシピは出揃っているようですが、余り知られていない隠し味として「バーボンウイスキー」があります。
使い方はルーを作るときにオニオンをバターで炒め、小麦粉を加える前に、「バーボンウイスキー」をごく少量加え、フランベー(:火をつけてアルコール分を燃やすこと)します。または、仕上げに生クリームを加えるときに、数滴落とします。ちょっと大人の味になります。因みにこのスープの名前は一般的に「ポタージュ・ワシントン」と言います。No.5
- 回答日時:
下記のレシピはいかがですか?
以前作りましたが、美味しかったですよ(^^)
*材料(ホールコーン、無塩バター、チキンブイヨン、薄力粉、牛乳、生クリーム・塩・こしょう、刻みパセリ(飾り)、厚切り食パン(クルトン))
●コーンスープ
http://cookpad.com/recipe.cfm?RID=131022
参考URL:http://cookpad.com/recipe.cfm?RID=131022

No.4
- 回答日時:
タマネギは入れたほうがいいと思います。
あと小麦粉でトロミもね。
ダマを作らずに簡単で失敗しない、そして美味しいレシピを
置いていきます。
とうもろこしは茹でて身を外して・・・
あとはレシピ通りでOKです。
参考URL:http://cookpad.com/chiamama/index.cfm?Page=recip …

No.3
- 回答日時:
つなぎを使わない作り方
材料:オニオン、バター、トウモロコシ
ブイヨン、牛乳、生クリーム
1.手なべにバターでオニオンを軽く炒める(焦がさないよう)
2.次に削いだトウモロコシをしんなりするまで炒める
3.ブイヨンをひたひたに入れて一度沸騰させる
4.灰汁を曵きながら弱火でトウモロコシが柔らかくなるまで煮込む
5.粗熱がとれたらミキサーで撹拌
6.こし器で漉す
7.牛乳とブイヨンで延ばし
8.塩、好みで胡椒で味付けし
9.仕上げに生クリームを入れてコクをだす
以上です
トウモロコシの量と品質によって
甘味が足りないときは早め(2.)で砂糖を一匙入れておく
濃度が欲しいときは(2.3.の間)でパンの屑か
残ったご飯を洗って加える
こんなもんでいかがでしょう?
No.2
- 回答日時:
私は、ゆでたトウモロコシをミキサーにかけ、生クリームと牛乳だけで好みの濃さに伸ばし、ブイヨン、塩、コショウで味付けします。
水や他のものを一切いれないので、とても贅沢な味になります。
その上、超簡単ですし(^_^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
50人分のお米は・・・
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
カレーライスのカレーとご飯の...
-
アンチョビペーストの分量
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
彼氏に振られすぐマッチングア...
-
「またご飯行きたいです」は社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報