dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数ヶ月前にも質問させて頂きました。
当方は現役・浪人生でもなく、高卒から数年働いて秋から独学で受験対策を始めた者です。

結局手持ちの参考書とZ会のセンター攻略演習、あとは赤本や黒本だけでこの数ヶ月やってきたのですが、残り1ヶ月にしてまだどの科目も波がかなり酷いです。
模試や過去問の点では、
国語:7〜8割(現はほぼ満点、古漢がひどい)
英語:7割〜8割5分
数1A:5割〜7割5分
地理:5割〜8割(ヤマ勘頼り)
現社:7割〜8割5分
理基(生・地):4割〜6割
といったところを行ったり来たり。
古典や理科は対策が遅れてそもそもの知識が入りきっていないです。地理は時間をかけているつもりですが点に結びついていない感が…。数学は大抵時間切れです。
志望先(国立夜間部)のボーダーにはなんとか届いているはずですが良いときと悪いときの差がかなり大きくて安心できません。
あと1ヶ月、安定させるためには過去問演習をメインにやっていれば良いものでしょうか?知識不足の科目はぎりぎりまでインプットに徹するべきでしょうか。
特に理社など、いわゆる暗記科目は演習をして解説を読み込むことで穴を埋めていくべきなのかそれとも今はあくまで参考書にかじりつくべきか…。

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

安定させることを主眼とするなら、「演習を刻む」ことでしょう。



過去問などをフルでワンセットやるのは時間配分の練習になりますが、弱点の絞込みがしにくい。大問ごと、単元ごと、設問を区切って過去問数年分(模擬問題集数回分)で同種の問題ばかり集中的にやってみる。それを集めてみて、得点あるいは要した時間の振れ幅の大きいカテゴリを特定して攻める。

そうすると総合点が少しでも安定するでしょう。得点力が高かれ低かれ安定すると、何より「落ち着き」を保てます。落ち着きは「判断力」を高めます。
    • good
    • 0

模試と過去問は区別した方が良いです。


過去問の方が難しくできていますが、しかし安直です。
> 理社など、いわゆる暗記科目
という「間違った勉強の仕方」を採る人は、案外模試と傾向が合って、過去問や本番が壊滅しかねません。
しかし模試の方が難しい、という辺りで不安定化することは無い話では無いでしょう。

生物はよく知りませんし、地学は全く知りませんが、暗記をしたところで実験考察問題がどうにもならないでしょう。
丸暗記の連中を叩き落とすために作られていますんで、まぁそうなります。
地理は、村瀬などの教材で、覚えるべき少数のことは覚えるにしても、理解した内容から解答を捻り出せるようにしなければなりません。
地理って社会じゃ無いんだそうです、理科なんだって。

古典はサボったんで知りませんが、もし古い法律が残っていた場合、古文漢文に馴染みが無いと、読めたもんじゃ無いと思います。私にゃ読めない。
得点だけ考えるなら、私は理系ですし、古文は捨てて漢文をやります。

時間切れ時間切れって、点が伸びない人ほど言いますが(そりゃそうだ)、その辺りの点数だったり必要なボーダーからすれば、時間切れでいくらか落としたって許容範囲内に収まるはずで、大事なのは時間内に解けたところでどれだけ失点しないかでしょう。
最後まで解き終わらなかったら失格とします、なんてルールはありません。
時間切れを前提とするなら大事なのは、『マークミスをしない』『必殺の一段ずらしにならないように』、「解けそうな問題が何かをきちんと見分ける」、でしょう。

英語現代文現社、この辺りならまだ実戦演習をしても良いと思いますが(過去問が先ではありますが)、
他、ちょいちょい5割を取るような科目で実戦演習しても効果は薄いです。
それとも、私をブラジルアルゼンチンドイツスペイン戦に代表選手として出場させてくれれば、それで私が上手くなって日本代表のセンターフォワードになれるでしょうか。背が40cm伸びるでしょうか。
おぉ意外なところにパスを。(シュートです....)
コーナーを狙ったコロコロシュート。(全力でど真ん中狙い....)
基礎学力、元ネタが無いのに、演習したって意味がありません。そりゃせいぜい博打の勘を鍛えているだけで、勘を鍛えるなら過去問、傾向が明らかに違う模試や実践問題集はダメ。勘が狂うので最悪でしょう。理科基礎は仕方ないでしょうが。
まぁ当然勘を鍛える前に少しでも元ネタを頭に入れる方が良いでしょう。
半分身についてない、って事は、やれば身につくことがまだそれだけあるってことです。
8割身についてます、目標7割です、って場合は、やっても身につくかもしれないことがもう2割しか無いのですが。
それもたぶん身につきにくいこと2割が残っている可能性が大ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前にもご回答下さった方でしょうか。ありがとうございます。仰るとおりですね、もう得点効率重視でやっていくべきですね。古文や生物基礎は殆どもう捨てる気でいます。地理は理科…、本当にそう思えてきます。知識の使い方、結び付け方というのが大事なのでしょうが、やはり根本の土台が出来ていないとひしひし感じているので、そこからやっていこうと思います。過去問、演習はそれからですね。丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2016/12/13 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!