アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

息子33歳が結婚して4年ほどになります。嫁32歳のことで姑の私61歳が、息子は、独立して新しい家庭を築いているのだと認めて、息子夫婦のことに一切、口出しせず季節の特産物を送り、孫には、おもちゃなどを買ってあげ、たまに我が家に来た時は、歓迎してご馳走を用意してもてなします。一度一緒に外出した時は、入場料や食事代を負担してお土産を持たせました。私が姑に言われたりされて嫌だった事は、しないように心がけお嫁さんに気を使っています。しかし、いかなることも嫁さんは、自分の母親にべったりで遠方の母親を交通費負担で呼び寄せ二三週間滞在させ息子や孫と楽しんでいます。一度も私たち夫婦は、招待されたことがありません。孫におもちゃを届けに息子夫婦の家に行った時は、嫁さんは、シラーとしていて会話もあまりせず、お茶菓子は、孫のおやつを出し夫と私が訪ねて来たことに面倒な素振りをしますので二三時間で帰りました。嫁さんがお稽古事で着物を着るので私が、嫁に来たとき持ってきた着物を欲しいと云うので沢山あげました。その時は、喜んでいました。私が、足を骨折して痛みをこらえてご馳走でもてなししている時は、手伝う事もありませんでした。私の心情は、お嫁さんに気を使い親切にしています。可愛い盛りの孫に会いたいです。お嫁さんとも仲良くしたいです。しかし、私の気持ちは、わかってもらえません。息子は、お嫁さんの言い成りにお嫁さんの母親へサービスしています。苦労して育ててくれた実の親よりお嫁さんの親を大切にしています。今の時代は、息子の親は、ないがしろにされるのでしょうか。情けない!!!

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    孫にあげるおやつや食事は、お嫁さんに了解を取ってからあげています。むやみにおやつや食事をあげません。すべてお嫁さんの意見を尊重しています。おもちゃをあげるときもお嫁さんや息子に何が欲しいと聞いて確認してから買っています。息子夫婦の意向を無視して物をあげたり買ったりしません。
    見返りを求めてやっている訳では、ありません。息子夫婦が喜んで幸せになって欲しいと願ってのことです。老後介護してもらうつもりもありません。ただ、息子夫婦と孫と仲良くしたいだけです。

      補足日時:2016/12/30 13:16

A 回答 (23件中1~10件)

結局嫁にとってはあなたは他人であって、いくら良くされても


嫌なものは嫌、できれば孫には合わせたくないし、家には来ないでほしい
というのが一般的な考えかもしれません。

が、良くしてもらったことを無下にしたりというか感謝しないのは
さすがにこれは厚かましすぎますね。
息子が情けないってのも大きいかもしれません。

こういう人は、治らないと思います。気も使えない、やってもらってあたりまえのようなね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。世間を見ると息子夫婦と同居している世帯は、たいへん少なく娘夫婦と暮らしている世帯が圧倒的に多いです。昭和の時代の価値観と変わったのですね。娘を産めなかった人は、負け組といわれます。息子夫婦に期待せず豊かな老後を過ごしていきます。

お礼日時:2016/12/30 14:00

>息子の親は、ないがしろにされるのでしょうか。



その傾向が強いでしょうね。

今の時代は、『嫁になる』という意識は少なく、『自分たちの家庭』を中心に物事を考えているようです。
それ以外は、それまで育ってきた環境の延長にしか思っていないのではないでしょうか。
ただ、これまでそうした男性・女性を育ててきた家庭環境も実はあなた方が成してきた事なのです。
そして、そうした親の世代を育ててきたのはその前の親の世代が成してきたのです。

ですので、多少なりとも責任はあるという事です。

何も結婚問題だけではないと思いますよ。色々と見ていると唖然とするような人間は沢山います。
親の顔が見てみたいと思うような行為をする人も、少なくはありません。
しかし、親の顔を見るまでも無く、まさにそうした躾しかできなかった親は想像がつきます。

世の中全体が貧しくなっているのだろうね。
豊かさが無いのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。生活様式の変化や世論の変化など個人主義な考えが、横行しているのですね。しかし他人の悩みに真剣に回答される方もいるのでまだまだ世の中、捨てたものじゃないですね。

お礼日時:2016/12/30 13:52

>孫には、おもちゃなどを買ってあげ、たまに我が家に来た時は、歓迎してご馳走を用意してもてなします。

一度一緒に外出した時は、入場料や食事代を負担してお土産を持たせました。

息子さん夫婦にとって、質問者さんの行動が、ありがた迷惑ということはないですか?
息子さん夫婦に、何をしてほしいのか聞いてから行動しましたか?

>しかし、私の気持ちは、わかってもらえません。
見返りを想定した愛情は愛ではありません。
質問者さんの(見返りを望む)気持ちはわかっても、行動したくないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。何をあげるにも息子夫婦に了解をえてからあげています。食事の献立も好きなもの嫌いなものを聞いて了解を得たものを作っています。孫におもちゃをあげるにしても息子夫婦に何が欲しいと意見を聞いてからあげています。見返りを求めての行為では、ありません。縁あって家族になったお嫁さんと仲良くしたいだけです。貴方には、息子さんは、おりますか、誠心誠意つくしてお嫁さんに知らん振りされて情けなくなったことありますか。文章の言葉尻をあげて批判するのは、愛の無い回答です。

お礼日時:2016/12/30 13:35

あなた自身は 舅や姑に尽くした 古き良き時代のお嫁さんなので仕方ありませんが


あなたのご友人たちは 夫の両親とどのように接してこられたか
お話を聞いたことはありませんか?

私は50代で 近所づきあい等で60代の方ともお付き合いがありますが
今の60代って あなたのお嫁さんと そう変わりないですよ?
若い頃に義両親に散々お金を使わせたのに その親の介護もしないような
もっと 傲慢な嫁 の方も 複数人おられます(笑
ですので 今どきの嫁は・・・とお思いなら そんなことありません。

私には 息子が一人います。
周りをみるにつけ 娘を産めなかった母親は ”負け組” だと しみじみ感じるようになりました。
不妊治療をして 娘を産むべきだったかと思うほどに。
あなたに娘さんがおられるなら そちらに期待しましょう。
おられなければ 私と一緒に泣きましょう!

まだ幼い孫をつれて 帰ってきてもらえるだけ 幸せだと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。私の知り合いにお嫁さんの冷たい態度に泣いている方が沢山います。娘さんがいる人に(娘がいなくて可愛そうね)と言われ、娘を産めなかった母親は、”負け組”だと嘆いている方が沢山います。時代の流れで家族観が、変わったのですね。

お礼日時:2016/12/30 13:45

回答の前に辛口の意見を 文章は読み易く書くのが最低条件です 適当に改行しないと読みにくいですよ


本題です 息子は嫁を貰ったら 嫁さんの物です 二人が仲良く暮らして居れば よいとする アァして こうしてやったと思わない事
貴女自身のこれからの生活を大事にして行く事が大事です クヨクヨしないで 健康第一で 向うから相談されたら動くだけで良い
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。文章の書き方の指摘、有難うございます。
”向こうから相談されたら動くだけで良い クヨクヨしないで”クヨクヨしていません。貴方に息子さんが、いますか。誠心誠意接していてそっぽ向かれたら心情として情けなくなりませんか。見返りを求めていませんが、親しき仲にも礼儀ありと言う言葉があります。  もちろん息子夫婦に依存するつもりは、ありません。自分の老後は、自分で乗り切るつもりです。また、趣味を持って自分の生活を大事にしています。また健康第一にスポーツもしています。

お礼日時:2016/12/30 14:24

No4です。


お礼、ありがとうございます。

>見返りを求めての行為では、ありません。
>縁あって家族になったお嫁さんと仲良くしたいだけです。
質問者さんが仲良くしたいというお気持ち、よくわかりますが、
仲良くなるためには、先方も「仲良くしたい」と思わないかぎり、仲良くはなれません。

文章を読む限り、No1さんの回答のとおり、
>嫌なものは嫌、できれば孫には合わせたくないし、家には来ないでほしい
とお嫁さんは考えている気がします。
息子夫婦が喜んで幸せになって欲しいと願うのであれば、
遠くからそっと見守ってあげるのが最良の行動である気がします。

>誠心誠意つくしてお嫁さんに知らん振りされて情けなくなったことありますか。
心中お察し申し上げます。情けないですが、これが現実です。
受け入れるしか方法はないと思います。

>文章の言葉尻をあげて批判するのは、愛の無い回答です。
批判したつもりはまったくありませんが、質問者さんにとっては「愛の無い回答」になってしまったようで、申し訳ありません。

>息子夫婦の意向を無視して物をあげたり買ったりしません。
「いりません、不要です」の返事がしやすい形で質問して同意をとっていますか?
これからは、お願いされない限り物をあげたり買ったりしないほうが良いと思いますよ。

>季節の特産物を送り
質問者さんには、趣味の合わない、口に合わない物を人様から送られて困った経験ありませんか?
あー、捨てるしかないのに、喜んだふりをしてお礼を言って、
何か返礼の品を購入してお返しをしないとならない
無駄な出費かかさむ
と気が重くなったこと無いのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧な回答有難うございます。息子夫婦の意向を無視して物をあげたり買ったりしていません。相手が必要だと言ったものしかあげていません。季節の特産物は、送ってまた次の機会に欲しいといわれた物のみにしています。四年間、息子夫婦付き合って誠意が通じないのであれば、今後物をあげたりご馳走でもてなすのも程々にします。息子夫婦に幸せになって欲しいと思うのが親の願いです。遠くから見守っていることにします。補足 我が家に来たとき洗濯かごの中にお嫁さんの着ていたシャツ スラックス ブラジャー パンツが入っていました。私が洗濯して干してたたんで渡しました。その時は、お嫁さんの態度に呆れました。などなど

お礼日時:2016/12/30 15:31

尽くすから虚しいんですよ。



嫁さん側からすれば あなたと仲良くする気などさらさらないのです。

貴女はまず 息子の育て方を間違えましたね。
私だって孫と遊びたい 孫を連れてきて 
こう息子に訴えてもダメなら 嫁が悪いのではなく息子が悪いのですよ。
親の気持ちをわかってくれない息子 嫁に逆らえない息子
恨むなら嫁でなく息子を恨みましょう
嫁を恨むのは筋違いです。

そして 貴女はもっとわがままになっていい。

お嫁さんがこちらに来るのを気兼ねするようなら 
あなた(息子)と孫だけ来てくれてもいいのよ 
もしくは孫だけ預けてくれてもいいのよ~ たまには二人でデートでもしてらっしゃいな位のこと言えばいい。

嫁が孫を抱え込んで渡そうとしないなら諦めましょう。
孫はいないと思って他の楽しみを見つけるべきです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答有難うございます
”息子の育て方を間違えた。嫁を恨まず息子を恨め”私は、誰も恨んでいません。息子の育て方を間違えたと思っていません。社会人として一人前に職業を持ち、親が病気だと聞くと駆けつけてきます。会社での人望も厚く友達も多くいます。お祝い事につつむ金額も年金生活の親のことを思って小額でいいよといいます。孫に会いたいと言ったときは、家に遊びに来たらと言ってくれました。お嫁さんにも気を使い親にも気を使う息子です。
表面上の読解力での批判は、失礼です。建設的なご意見をお願いします。

お礼日時:2016/12/30 16:48

今時の嫁は、何処でもそんなものでしょう。


日本の若者は精神的な成熟度が低い人が多いので、親への依存から抜け出せない人が多いのではないでしょうか。
そして、親子共々、携帯でリアル・タイムで連絡を取り合っているので、殆ど実母のロボットみたいな人もいます。

結婚しても、夫の家の文化に馴染もう等という心根は端から持ち合わせていません。
自分の育ったぬるま湯のような環境が快適なのでしょう。
そういう人は、異文化への適応力がないので、言えば言うだけ離れて行くでしょう。

もう、時代が変わった!自分の考えや思いは古いのだ!と思って諦めるしかないですね。

でも、お嫁さんは、お孫さんを産んでくれただけ良いのではないですか。
何処かの家では、子供を産まないので、実の両親も嘆いているという話しもありますよ。

孫も含めた息子一家への思いやりや好意は、息子が子供の時と同じように、無償の物(つまり、見返りを求めない物)として提供しないと虚しくなるだけですね。
でも、孫は、何れ成長すれば分かってくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。なにかほっと温まるご意見です。子は、親の背をみて育つと申しますが、無償の愛で接していれば孫が成長して困った人や弱い立場の人に手を差し伸べるような人に成長することを祈るばかりです。

お礼日時:2016/12/30 16:56

お礼ありがとうございます。


言葉足らずで誤解させてしまったようですので 訂正させてください。

私の知人の60代の女性の方2名は 自身の舅・姑の介護を拒否しているのに
息子の嫁は冷たいと嘆いてる と言う意味でした。
主人の親と同居し 実母の介護をしている私に 平気でそういうことを言うので
自分のことは 棚に上げちゃう人って 理解不能です。

ですので 絶対に 時代の流れではありません。
親の躾 本人の人間性の問題であって あなたの嫁のような人は40年前から確実にいました。

あなたの周りの同年代の方で 同じような人がいたら
是非 戒めていただきたいと思っています。
そして あなたのような 息子や嫁に気を使え 直接文句もいわない いい姑を
増やすことに 協力して頂きたいのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答有難うございます。十人十色と申しますが、お嫁さんの人柄なのでしょう。割り切って遠くから眺めています。それも愛情なのでしょう。

お礼日時:2016/12/30 17:02

65歳主婦です。



お気持ち良くわかります。が、「時代が変わった」と

思うしかありません。

個人主義の時代に育った嫁さんですから、こちらから

どんなにボールを投げても、受け取ってはくれない、、と

思うしかありません。

我が家にも、39歳と35歳の独身息子がいますが、

結婚して欲しい、、なんて、サラサラ思いません。

一応、建前上「ウチの息子たちがなかなか結婚してくれなくて、、」と

嘆くふりはしてますが、本音は「結婚なんてするなよ!!」です。

いつまでも、私の可愛い息子達であって欲しい(笑)ですからね。

今、世の中は、夫が亡くなると舅姑の介護をしたくない、、ということで

亡くなった夫の兄弟姉妹、舅姑との関係を解消する「姻族関係終了届」

を出す嫁さんが増えているそうですよ。

相手(舅姑など)の了解は不要なのだそうです。

嫁さんの、意思一つで家族関係を終了されてしまうのです。

貴女も自分達の財産は、自分たちのために使いきって

あの世に逝くようにしましょう。

結婚した息子に財産なんて残す必要はありません。

おくり物も、止めておきましょう。

お孫さんが可愛いなら、息子さんと孫だけで家にきて頂戴!!で

いいのです。

「息子夫婦のために」と、思うことが、既に間違っている、、

という時代に突入してきてるのです。

私には、娘がいます。

夫が家庭菜園で作った野菜や、6歳と4歳の孫もいますが、

財布はこの孫達のために緩みっぱなし、、です。

か、幸い?私の娘は、私が、夫の両親も大事にするように、、と

常々言って育ててましたから、婿さんの両親とも仲良くしていて

甘えているらしく、可愛がってもらってます。

貴女の嫁さんのご両親の育て方にも問題があったのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。70代以降の方の多くは、姑の権力が強くて逆らうことも無く従って生活していたと聞きます。今の時代は、私の息子も含めて個人主義の風潮の中に育ち自分達が、幸せならそれでいいと考えているのでしょう。お嫁さんは、母子家庭に育ち母親は、生活に追われて娘の躾どころでなかったのでしょう。我が家に来たとき布団は、敷きぱなし朝は、昼間で起きてこない。洗濯は、私にさせる。食事の後片付け手伝わない。もらう物は、ちゃっかり貰う。などなど、どのように育ってきたのかと疑う事が多々あります。縁あって我が姓になったお嫁さんだから親しくしたいと思う考えを変えるしかないようです。機会が、あったら息子に誠心誠意、お嫁さんに接して無視されていることを伝えます。また、贈り物など貰って当然と思っているのでやめます。残された人生を自分の為に有意義にしていきます。

お礼日時:2016/12/31 06:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています