プロが教えるわが家の防犯対策術!

次の正誤問題を教えてください。

(1) His father, [①brought] up on the old saying that early bed and early to rise [②would give] health, wealth, and wisdom, [③insisting] that his son [④go] to bed earlier.

(2)We [①tend] to complain [②that] airlines seats [③being] too small and international fights [④lasting] far too long.

(3) One thing that [①adds to] the fear of speaking in front of large audience is [②the dread people] have that something awful, or [③publicly] [④humiliated] will happen to them.

A 回答 (3件)

One thing (that ~が修飾)


is the dread (which/that) people have
dread を先行詞として二重限定的に
people have の後、
(二重の二つめは目的格でも省略しない)
that something +形容詞, or ~
will happen to them

something awful, or ~
が will happen の主語になるわけですが、
or の部分は something を修飾する形容詞としての分詞。

exciting と excited の違いと同じで、
something は humiliating であるべき。

[④humiliated] → humitiating
    • good
    • 0

2つはすでにお答えしました。



(1) [③insisting] → insists か insisted

(2) これは本当に意味のない問題です。
答えが1つだから成り立つ問題。
complain that でもいいのですが、後は節で、ing でなく、
are / last という現在形であるべき。
2つ ing があるので、どちらも間違いとはできない。
だから、ing は正しくなるように、that の方を of とする。

(1)も(2)と似た問題で、入試問題であれば稚拙です。

つまり、His father という主語らしきものに対して、
brought up ~
insisting ~
ともに分詞構文的に主語の説明になるだけで、
このままでは述語としての動詞がなくなります。

brought up はこれで受身的なので
was brought up とすれば述語になり、
insisting も insists/insisted とすれば述語になります。

でも、brought の前にコンマがあることから
was を前につけることができなくなり、こちらが分詞構文と決まります。

だから、insisting の方を現在形か過去形にすることになります。
    • good
    • 1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!