dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故の交渉中です、示談内容をブログ・掲示板・ユーチューブで赤裸々に書いています。
「バカ」だとか「かす」などと言った相手を誹謗中傷することなく事実を淡々と公開しています。
隠しカメラで撮影したり、電話を録音したり、郵便物を公開しています。
交通事故の示談交渉をオープンにすると相手から名誉棄損で訴えられたりしますか?
相手の人が自分の言い分に自信があるなら世界に発信されてもお隣さんに知られてもはずかしくないハズです。
相手から書き込みを消すように言われていますが今更消せませんし、示談に納得がいかない以上消す気もありません。
なにか法的な問題が生じる可能性はありますか?
ネット上に一生クロ歴史として交通事故の示談交渉でもめた事が残る事は相手の名誉を棄損しますか?

A 回答 (3件)

>名誉棄損で訴えられたりしますか?



はい、訴えられます。かなり高額な金額で敗訴するでしょう。

>相手から書き込みを消すように言われていますが今更消せませんし、示談に納得がいかない以上消す気もありません。
>なにか法的な問題が生じる可能性はありますか?

刑事罰の対象になり得るので、逮捕される可能性があります。

>相手の名誉を棄損しますか?

既に既存しています。
事が公になれば、ほぼ間違いなく、質問者さんは全国ネットで報道されますし
ワイドショーも、質問者さんの所行を取り上げるでしょう。
質問者さんも、ご家族さんも、世間とは隔離した一生を送ることになるでしょう。

もちろん、示談交渉は頓挫し、相手様への莫大な金額の賠償金支払いだけが待っています。
    • good
    • 1

(名誉毀損)


刑法第230条
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
>隠しカメラで撮影したり、電話を録音したり、郵便物を公開しています。
これ自体が、問題です。
上記は、名誉棄損罪の条文ですが、公開(流布)することが、水面下での示談交渉を暴露する行為になり、容易に相手側を特定できる可能性があります。

>ネット上に一生クロ歴史として交通事故の示談交渉でもめた事が残る事は相手の名誉を棄損しますか?
そうなります
    • good
    • 1

> 交通事故の示談交渉をオープンにすると相手から名誉棄損で訴えられたりしますか?



法制上など現行制度上その可能性は否定出来ませんね。
それに示談交渉が逆に不利となる可能性も否定出来ませんし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!