dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入籍日はみなさんどのように決めましたか?


もうすぐ入籍をする予定です。
入籍日は、六曜を気にして決めましたか?
特に気にせず、2人の記念日など、覚えやすい日にされましたか?

いつにしようか悩んでいます、ご意見お聞かせ下さい(o^^o)

A 回答 (7件)

>入籍日はみなさんどのように決めましたか?


記念日を忘れやすい私のために、私が覚えやすい日を入籍日にしました。

>入籍日は、六曜を気にして決めましたか?
全く気にしませんでした。
そもそも六曜自体、元になったものは別として、現在日本で使われている六曜は歴史も第二次大戦以降に普及した、かなり良い加減で適当なもんですから、気にするだけ損だと思ってます。
まあ、二十八宿などの理論構成が高度なものだったら、多少信じちゃいますが。

>特に気にせず、2人の記念日など、覚えやすい日にされましたか?
冒頭でも申しましたが、私が記憶しやすい日が良いんじゃないかと妻が提案してくれたのでそうしましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのですね(^ ^)
覚えやすい日が良いしなぁと思いつつ、悩みに悩んでしまいました。
六曜等気にすると、なかなか決めれなかったので、あまり気にせず、2人で考えたいと思います♩

ありがとうございました(^^)

お礼日時:2017/01/19 18:13

私と旦那の誕生日の中間日にしました!


ちょうど、素数で、「1以外割り切れない数字」ということで気に入ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誕生日の中間日、良いですね☆
素敵な記念日…^_^
2人で考えてみたいと思います♩

ありがとうございました(^^)

お礼日時:2017/01/19 18:18

現実問題として、つまり科学的?、には無関係ですね。


自分の信じるところで、信念を持って・・・・・がベスト。
他人の判断、真似・・・・、何かあれば、悔いが残るだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、良い日等気にしても、夫婦2人のこれからの生活、気持ちが一番大切ですね!

ありがとうございました(^^)☆

お礼日時:2017/01/19 18:16

覚えやすい日にしました。

決めた後に大安か仏滅か確認しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

覚えやすい日が良いですよね!
2人記念日など…
ゆっくり考えてみたいと思います(o^^o)
ありがとうございました☆

お礼日時:2017/01/19 18:15

披露宴と同じ日に入籍しました


一致してる方が覚えやすいと思ったので。

大安でも仏滅でもない日だったように思います
あまり気にしなかった

結婚して20年経過しましたが喧嘩もほとんどなく仲良くやってますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あまり気にせず、と思いながら色々調べると悩んでしまいました(^_^;)

良い日でなければ、夫婦生活上手くいかなかったりして、と思ったりしてしまいまして…
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2017/01/19 18:09

嫁の誕生日が元日で、自分はそれより10ヶ月先生まれの3月なので、同じ年齢の時が3ヶ月ほどあります。

という事で、二人とも30歳となる元日に入籍ました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど(o^^o)
そのような決め方も素敵ですね!

ありがとうございます♩

お礼日時:2017/01/19 17:59

もうずいぶんと前の話ですが。

。。
妻の退職日(=毎月の就業の締日)とそれによる健康保険の切り替え手続きで決めたように記憶します。
「健康保険に加入していない期間が出来ないようにしたい」との妻の希望で決めたんだったような。。。(^^;
縁起とか二人の記念日とか覚えやすい日とか一切関係なく。。。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、結婚をすると色々手続きがありますし、そのように決められたのですね^_^

ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/19 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!