アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

特別養子縁組。続柄について。

A 回答 (3件)

特別養子縁組の定義はご存じですか?


それを前提に書き込みしますが、まちがっていたらすみません。

「特別」の場合、普通の養子縁組とちがい、実の親子関係と同等の権利が発生すると聞いています。
血を分けていないけれども事情あって、どうしても子どもが欲しいご夫婦との特別養子縁組(この場合、いろいろな調査や審査が加わる)と、3親等以内の血族同士の特別養子縁組で、基本的には遺言その他(親族同士の話し合い)によって、特に大きな調査や審査がなく、手続きができる場合とがあると聞いています。確か、よほどのことが無い限り、解消することができません。養子縁組は、比較的簡単に解消できるはずです。同じ1親等にはなりますが。養子縁組は「養子」と書かれますが、特別養子縁組は、「子」と記載されるのでは???←ここのところ、もしちがっていたらすみません。

例1.私の夫は、祖父母の「子」として特別養子縁組をしています。
私の夫の実の父が遺言で「妻の父母(夫からみて実の祖父母)の子として育ててほしい」といわれた祖父母は、快く了承し、妻であったお母さんも理解しており(若くして夫が死に、収入もなく、再婚して再出発するため)、そうなりました。権利としては、おじいさまが亡くなられたときの遺族年金を今ももらっています(夫には障がいがあり、通常成人すると遺族年金はなくなりますが、夫は一生もらうことになります。)

例2.私の妹から頼まれていること
妹の夫も早くに死んでしまい、甥っ子(3親等)がいますが、妹には再婚する意思は全くなく、万一妹が事故や病気で死んだときは、私しか引き取り手がないので、私が特別養子縁組で「子」として育てる可能性があります。

例3.ある39歳ご夫婦
職場で仲の良いご夫婦がいましたが、子宝に恵まれず、「特別養子縁組」に申しこみました。通常、乳児さんとの縁組は1年位かかるそうですが、そのご夫婦は、すぐに見つかったそうです。審査にも無事にとおり、「子」として実子同然に育てています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えまで御記入頂き、ありがとうございます

お礼日時:2017/01/26 07:54

特別養子は、実親との関係は切断されます。



だから、相続権もありません。
    • good
    • 0

特別養子は、実親と断絶しますので養親とは、戸籍上実の親子関係になります。

従いまして続き柄は「長男」「長女」というようになります。

特別養子の戸籍は分からないようになっていますが、特別養子が親族間との結婚防止のため、特別養子自身は戸籍を遡って身分を確認出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます

お礼日時:2017/01/26 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!