アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

変な質問なら申し訳ありません
布団の汚れを防ぐ方法で質問なんですが

通常なら布団カバーを掛ければ
汚れを防げると判断する所ですし
一応カバーも付けました

ただ…今回の汚れと言うのが
液体関係の汚れで、要するに上から液体系が掛かっても
防げる方法かカバーが無いかと思ったんです
通常で考えると液体にカバーだと
ビニル等濡れても問題無い物しか浮かばないんですが
その様なカバーが布団に有るとも思えないんで…

ちなみに今迄は汚れる度に
コインランドリーで洗ってましたが
それも大変な為、出来れば防げる方が有り難いと思ったんです

勿論、布団に液体を掛けないのが1番なんですが
現状では厳しい為、質問させて頂きました

A 回答 (9件)

プチプチじゃないです。

名称でいうと、ミラマットですね。

http://www.putiputi.jp/SHOP/82832/list.html

こんな感じのモノです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

やっと何かが分かりました
更に先日100円ショップで売ってたんで2枚買いました
有難う御座いました

お礼日時:2017/02/11 00:44

布団カバーに防水スプレーを吹き付けてみるのはどうでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや~それでは一時的ですし取れますからね?

お礼日時:2017/02/08 03:17

当家の場合は、リンゴを送ってもらった時に入っていた、緩衝材でした。

ニトリで食器を買うと包む時に使ってくれる緩衝材の大きめの感じのものです。ロールされたものがホームセンターで売られてますよ。ああいう感じのものだと擦れる音もなくいい塩梅です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

緩衝材ってエアーシート、通称『プチプチ』
https://www.amazon.co.jp/%E5%B7%9D%E4%B8%8A%E7%9 …
の事ですか?

もし違ってたら画像等で教えて頂けると幸いです
図星なら、確かに100円ショップにも売ってるのを見ました

お礼日時:2017/02/08 03:16

負担でなければ、吸水性のいい薄手のものをもう一枚合わせてはいかがでしょう。

大きな汚れは、こちらで受けてもらって、汚したくない掛け布団への被害を防ぎます。薄手のものなら、自宅の洗濯でもいけます。おもらし系なら全体でなくてもいいので、柔らかいビニールを忍ばせてその薄手の掛け布団にシーツカバーをかけます。毎日だと大変でしょうが、低予算、みじかにあるもので対応できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います
No.4さんの回答と似てますが
“柔らかいビニールを忍ばせて”は具体的に
どの様な物なんでしょぅか?

宜しければアマゾン等で扱ってる商品で教えて頂ければ幸です

お礼日時:2017/02/05 09:37

またまた失礼します。

Amazonですと、「防水カバー 掛け布団」で検索するといろいろ出てきますよ。
リンクの貼りかたがわからずですいません(^^;


防水と言いましても表面のタオル生地で水分を吸収、裏面の生地で布団への浸水を防ぐもので、あまりの大量ではない限り床に溢れたりはありません。

私はこどものおしっこ対策で使用していますがまあ、大丈夫です。

子供用サイズのものもたくさんありますので、間違えないように布団のサイズを確認してからご購入ください。

良いものがみつかると、良いですね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

一応アマゾでも調べましたが1個ヒットしました
値段は5000円代と高めですが、検討したいと思います

お礼日時:2017/02/05 09:35

防水で、水をはじけば、床が汚れるのでは。

掛け布団とカバーの間に、薄いビニールを挟むのが、現実的かと。ホームセンターぷれーで1mいくらで、切り売りしてましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

なるほど…ビニルを挟むのは気が付きませんでした

…で、これをネットで買う場合は
どの様な商品が該当しますか?
一応アマゾンで扱ってればと思ったんですが
ちなみにコンビニ店頭受け取りなんで
アマゾンで配送する物しか買えないんですが…

お礼日時:2017/01/31 23:51

No.2の者です。

掛け布団でも防水カバーはあります。主に介護やペットの粗相などでの浸水を防ぐ目的の物です。

ただ防水加工のものはコインランドリーの乾燥機は使えません。。洗濯はできますが、裏面が雨ガッパのような加工になっていますので乾燥機は使わず濡れたまま絞り、干して乾燥させるようになります。


自宅の洗濯機で乾燥させてしまうと壊れる要因にもなるので要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

また言葉不足だったんですが
ランドリーと言っても洗濯のみで
乾燥機は使用しません

感想は天日干しか
タイミング次第では部屋干しです(笑)

…で、これをネットで買う場合は
どの様な商品が該当しますか?
一応アマゾンで扱ってればと思ったんですが
ちなみにコンビニ店頭受け取りなんで
アマゾンで配送する物しか買えないんですが…

お礼日時:2017/01/31 23:50

介護用品に防水カバーがありますが、汚れる度に洗うことには代わりありません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座います

そのカバーって、どんな物ですか?

それと言葉不足で誤解を招いたかも知れませんが
汚れる布団と言うのは敷布団では無く
掛布団の方で、現在布製のカバーを掛けてますが

それでも以前に液体を掛けてカバーを通過(?)
布団にも浸透した為にカバーの意味か有りませんでした

但し…同じ汚れて洗う場合でも
布団をランドリーに持って行くのとカバーを持って行くのとでは
労力等も違って来ますから
カバーなら持って行くのも楽な為に質問した訳です

しかし…防水なら尚更便利にも感じますが…

お礼日時:2017/01/31 22:29

病院ではシーツの下に透湿防水のシートを敷いて、尿など漏らしても下に浸透しないようにしていたり、吸水ポリマーのシートを敷いたりして液体が漏れても汚れないように工夫しています。

でも、自分から出る液体が原因でしたらオムツなど真剣に考えてみてはいかがでしょうか?
プロカメラマンや、手術医、タクシードライバーでもオムツをしている人がいるようですし。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座います

申訳有りません言葉不足だったんですが
汚れる布団と言うのは敷布団では無く
掛布団の方で、現在布製のカバーを掛けてますが

それでも以前に液体を掛けてカバーを通過(?)
布団にも浸透した為にカバーの意味か有りませんでした

お礼日時:2017/01/31 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!