dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の物忘れがひどくて母に相談したら、母に「病院に行ったら、それと私も夫と病院に行って、医師の話を聞いてきなさい」と言われました。
最近、義母が危篤で夫の実家に行った時に、夫は普通に親戚の人と会話をする、親戚の人を駅まで車を運転して送迎する等していたから、夫が一人で病院に行っても大丈夫だと思って、夫が一人で病院に行きました。
夫が一人で病院に行った事を母に言ったら、「なぜ私がついて行かなかったの」と母に激怒されました。
私が「親戚とは普通に会話していたから、夫が一人で病院に行っても大丈夫だと思った」と言っても母は「親戚と世間話ぐらいできるでしょ」とまた私が母に激怒されました。
夫と一緒に病院に行かなかった私が悪いんでしょうか?
精神的に辛くて涙が出てきます。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    私は食パンをトーストするのにオーブンレンジのトースター機能で焼くのですが、母にその事を言ったら「オーブンレンジでトーストしたら食パンがきれいにトーストできないわ」と言う、私が実家に行って帰る時に右の道から行こうとしたら「左から行け」と言う、それから私達の自宅に母が来た時、母があら捜しをして、「部屋が片付いていないのはお前が汚らしい女やからや」等と滅茶苦茶言われた事などありました。母はそういう人です。

      補足日時:2017/02/16 12:15

A 回答 (11件中1~10件)

大丈夫?


あなた自身のほうが弱っているんじゃないですか?
私は心療内科通院歴20年弱です。
いろんな悩みがごっちゃになっているように感じます。
そういう時って、考えれば考えるほどマイナスにしかなりませんよ。

精神科系統の薬を飲むことに拒否反応が出る人もいますから、軽々におすすめはしませんが、心療内科とかでご自分が一番つらいと感じていることを包み隠さずに話すことで少しは救われたりもしますから、現時点では否定しかされないお母さんではなく、そういうところで話してみたらいかがですか?

ご質問の趣旨から外れましたが、とりあえず、ご主人は大丈夫だったならこの話は終わりにして、あなたご自身のことを大事にしてください。
    • good
    • 0

軽いケガとか熱で医者に掛かるのなら1人でも大丈夫かも知れませんが


今回は症状が「物忘れ」ですよね。医師からの説明を理解できなかったり
聞き漏らし、忘れてしまう等の可能性もあるかも知れません。

認知症であっても辻褄を合わせて上手く会話できるんですよね。特に重い状態では
ないようですが、やはり初診は一緒に行ってドクターの話を夫婦で聞くべきでした。
次回、検査予約が入っているならぜひ同行してドクターと良くお話ししてみて下さい。
その際、普段の様子、なにをどういつ忘れるのか、感情に波のような物があるのか
色々と御主人の日常の様子をメモして行くと、診察の良い参考材料になります。
質問者様も筆記用具を用意してドクターの話をメモしておきましょうね。

お母さんとのお悩みがごっちゃになっていますが、ここはきちんと分けて考えましょう。

ということで、
御主人の病院には一緒について行く。
お母さんと同居ではないようなので、面倒がいやなら訪問回数を減らす、トーストは
やめて他の物を食べる「はいはい。すいませんね」と聞き流す。

導火線が短いところはお母さん譲りかな。夫の物忘れを母親に相談するあたり
そんなに仲は悪くないんじゃないかなとも思います。年を取るとどんどん頑固になって
いきますから。上手く受け流すことを体得して行きましょう。
    • good
    • 1

あなた、ついて行かなくて正解でしたよ。


話がこじれるだけだもの。
    • good
    • 1

物忘れがひどいということは脳ですよね。

一緒に行くべきでした。先生に説明されたことを旦那さん、忘れず全部あなたに伝えられると思いますか?それが伝えられるのならそもそも物忘れしませんよ。病院行くほどの物忘れならよっぽどです。若年性認知症だって考えられます。お母さんに言われたから行くのではなくあなたの意思で行った方がいいです。

パンは焼けたらトースターでもレンジでもなんでもいいです笑 あとは好みの問題なのでそこは別にお母さんに怒られる筋合いはないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私みたいにダメな妻ではなくて、良い奥さんと再婚した方が夫は幸せですね、私は精神的に辛くて死にたい。今から死にます。さようなら

お礼日時:2017/02/16 13:17

あ、説明が足らなかった。


オーブンレンジかトースターがあるなら、トースターを選ぶってことね。
トースターで食べたことない?こんがり焼けて美味しいでしょ?オーブンレンジは焼きが甘い。それでも、オーブンレンジ派?
お母さんはトースター好きなんでしょ。
オーブンレンジについてるトースター機能は、トースター持たなくてもいい程度のもんだと思います。
(話がズレてきた…)

他にお母さんの変なとこ、無いの?
    • good
    • 0

トーストはトースターでしょ。

オーブンレンジは火力が弱い。
道に関しては理由があるんじゃない?聞いてみた?

自分を正当化したいみたいですけど、反論が弱すぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでは、なぜオーブンレンジにトースター機能が付いているんですか?
食パンをトーストする為でしょう。
オーブンレンジのトースター機能は何の目的で使うのでしょうか?
くんこばさん、教えて下さい。

お礼日時:2017/02/16 12:31

#2です。



ある程度の年齢で、お母さに「○〇しなさい」と言われる関係も、問題がありそうです。

医者に行ったのでしたら、問題があれば検査をすると思います。
ご主人に様子を聞いて、どのような診断だったのか判断できませんか?
    • good
    • 0

何のために病院に行くの?


あなたはいくつ?

行かないとダメでしょ。
    • good
    • 0

物忘れがひどいんですよね?


親戚の人と会話していたから大丈夫だと思ったっておかしくないですか?
会話ができるのと物忘れは全くの別物ですよ。
怒られるのも無理ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夫は病院でアルツハイマーのテストをしたと言っていました。そのテストでは正常だと医師から言われたと言っていました。念のためにMRIの検査をするからと検査日を予約しました。だから私がついて行かなくても良かったと思いますけど。

お礼日時:2017/02/16 12:27

物忘れの種類によります。



お母様も心配です。
いちいち激怒するのも、老化のうちですね・・・。

病院には一緒に行った方が良かったですけど、ご主人からの話を聞いたり、何らかの検査をしたのであれば、結果を聞きに行くときに一緒に行くこともできると思います。
検査もしないほどだったのであれば、大したことではなかったのかもしれませんし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!