dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金正男さんはとても人格者だったと聞きますが

息子に北朝鮮に産まれた事は忘れろとか
貧しい人々の事を忘れるなとか…
正男氏が政権をとってたら変わったでしょうかね。
親日派とも言われてますが
本当に亡くなってしまったのでしょうか⁈

A 回答 (6件)

>金正男さんはとても人格者だったと聞きますが



自国民の私物化ができる立場ではなかったので、政策に反対する人を放逐したり、教化所やいわゆる強制収用所に人を送り込んだり、暗殺命令を出すことはなかったのでしょうけど、武器輸出やマネーロンダリングや黒い金の回収はしていましたね。これをもって、「北朝鮮の中では人格者」と仰られるのであれば、その通りでしょう。

>息子に北朝鮮に産まれた事は忘れろとか
>貧しい人々の事を忘れるなとか…

正恩体制で戻れば、一生飼い殺しですし、虐げられている人民も同胞と言えば同胞ですし。「食べられる以上の食べ物を取ってくるな」と子供を諭す私程度の人格者ではあろうかと思います。

>正男氏が政権をとってたら変わったでしょうかね。

あんな状態になった北朝鮮をどうやって軟着陸させるのでしょうか。情報開示と行動の自由をうまくコントロールして普通の三流国にまで持っていくのは至難の業です。人民は暴走し国を捨て、力こそ全てという暴力資本主義に至ります。国内の制御不能状態です。治安組織と軍に抑え付けさせたとしても、ルーマニア革命の百倍千倍の混乱が待っています。特権階級は特権を捨てたくないので、従前の圧政を指導層に迫ることでしょうし、圧政を敷かないなら指導層を抹殺し下克上を狙います。特権階級の少し下は、特権階級の命令をきかなくなり、やはり下克上を狙います。改革解放をすれば金一族はどう転んでも滅びます。

もはや、米国かロシアか中国が国内に侵入して、一夜にして統治者とシステム、すなわち価値観を置き換えるか、混乱を覚悟して韓国が統治するしかないのです。

彼が正等に統治者の地位を継承していたならば、程度の差はあれ圧政を敷くしかありませんし、そのためには脇枝を機会を捉えて切り捨てなければならないのです。さもなくば中国に国を売り渡すかです。

>親日派とも言われてますが

あの一族は日本のことは大好きです。日本製品も愛用していますし、日本食も大好きです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

そうですね…
産まれた場所が悪すぎましたね。

今後どうなっていくやらー
ミサイルを日本に向けて打ち上げないで欲しいです。
日本のパチンコの資金でーー

お礼日時:2017/02/24 07:55

金正男がさも良い人であったかのように言われるのは


日本では死んだ人のことは悪く言わない習わしとなっているからです。

>本当に亡くなってしまったのでしょうか⁈

北朝鮮が盛んに金正男ではなく、パスポート通りキムチョルだと言い張っていますが
かつて日本に来た時もキムチョルでした。あれだけ北朝鮮が躍起になって否定するところを見ると
間違いなく金正男です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
なるほどですね。

正男さんはよくチョルでパスポート使ってたようですね。
やはり正男さんですか…
息子さんは確認したのかなぁ…
人の良さそうな感じ何ですけどね。

お礼日時:2017/02/23 14:13

金一家は、元々日本が大好きで、自宅の小劇場に何百本の日本映画のコレクションが有ったそうです。

正男氏も、家族とディズニー ランドを行くのを目的に、偽造旅券で日本に来航、入管に捕まり、強制送還、以来、目が出ず、弟に後継者の地位を奪われ、今回の暗殺に、なった訳です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうでしたね。
割と親日派ですね。
お爺様は日本人の血が流れてる噂も聞きましたが…
北朝鮮も日本の北関東軍がつくったと聞きますが…
日本に縁があるのですかね。

お礼日時:2017/02/23 14:11

>正男氏が政権をとってたら変わったでしょうかね。


人格と為政者としての能力は別です。
また、現在の政治体制下で既得権を持っている人間にとっては
政治体制が変わる事は、むしろ自身の行ってきた事に対しての
糾弾や地位を失う切っ掛けになる可能性も高くなるので、政治
混乱の元にしかなりません。
第一、北朝鮮内に大きな影響を持つ支持基盤や人脈がほとんど
有りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうでしたね

正男さんはお父さんに政治は向いてないと言われたんですよね。
国があれでは
大改革なんて夢のまた夢ですね。

お礼日時:2017/02/23 14:09

> 正男氏が政権をとってたら変わったでしょうかね。


変わるということは、独裁者が入れ替わる、ということになります。
これを恐れての先手(暗殺)でしょう。独裁(国家)にはつきものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
正男さんが良い人だろうが

国がそれでは仕方ないですね。

お礼日時:2017/02/23 14:06

どうでしょうね。


結局、結果論でしか無いので分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

そうですよね。
なんか不可解です。

お礼日時:2017/02/23 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!