プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

四角形BCFEが等脚台形になる理由を教えてください。

「四角形BCFEが等脚台形になる理由を教え」の質問画像

A 回答 (3件)

AFが直径なので∠ACF=90°=∠BDC


錯角が等しいのでBE//CE…①
よって錯角は等しいので∠BEC=∠FCE
CFに対する円周角なので∠CBF=∠CEF
FEに対する円周角なので∠FCE=∠FBE
∠CBE=∠CBF+∠FBE=∠CEF+∠FCE=∠CEF+∠BEC=∠BEF…②
①②より四角形BCFEの向かい合う2辺が平行で、その一方の辺の両端の角が等しい為、
これは等脚台形であるといえる。
(等脚台形の正式な条件については分かりませんが、この条件に合う図形は等脚台形です。
 等脚の名の通り、BC=EFである証明が必要であれば、
 一辺とその両端の角が等しいことから△BEC≡△EBFより、BC=EFを証明してください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすかったです‼
ありがとうございます(_ _)

お礼日時:2017/02/25 23:02

おっとと、台形を言い忘れたから、もう1回。



台形の定義:1組の対辺が平行な四角形
等脚台形の定義:1本の底辺の両端の内角が互いに等しい台形

下の図で説明。

・青角は半円(2直角)を見込む円周角だから、半分の直角。
∴BEとCFでACが作る錯角が等しいから、BE//CF。
 台形の定義より台形。

・赤丸の角は、同じ赤色の弧を見込む円周角だから、等しい。

・左側の青丸の角度は直角-赤丸(青丸+赤丸+直角=2直角)
・右側の青丸の角度は直角-赤丸
∴青丸はどちらも等しい。

定義によりBCFEは等脚台形
「四角形BCFEが等脚台形になる理由を教え」の回答画像3
    • good
    • 1

この問題はACとBEが直交していないと成立しない。


直交してると仮定すると以下。

等脚台形の定義:1本の底辺の両端の内角が互いに等しい図形

下の図で説明。

・青角は半円(2直角)を見込む円周角だから、半分の直角。
・赤丸の角は、同じ赤色の弧を見込む円周角だから、等しい。

・左側の青丸の角度は直角-赤丸(青丸+赤丸+直角=2直角)
・右側の青丸の角度は直角-赤丸
∴青丸はどちらも等しい。

定義によりBCFEは等脚台形
「四角形BCFEが等脚台形になる理由を教え」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!