アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1つのものを誤差なく3つに分けることはできませんが、3つの均一なものを、3つに正確に分けることができるのは何故ですか

A 回答 (7件)

>1つのものを誤差なく3つに分けることはできませんが


と思う理由はどれに近いですか?
1.「1/3」は小数で表すと無限に続く。
※「5等分であれば可能」と思われるのであれば、これに近いはずです。
回答:数学の表現方法の限界であり、分けることは可能です。

2.手法がない。
例 1本のテープを半分にするためには、両端を合わせて折ればできるが、3等分する手法がない(またはわからない)。

3.物質は原子という分割できない粒子で構成されているので、たまたま3の倍数個の粒子で構成されない限り、正確に3等分できない。
回答:正にその通りですが、この場合2等分でもできないことになります。

4.その他

どの理由かによって、質問者さんを納得させる(出来ない可能性もありますが)説明が異なります。
    • good
    • 1

1/3か3/3

    • good
    • 0

最初から正確に分かれてるから

    • good
    • 0

>1つのものを誤差なく3つに分けることはできません


何故ですか?
1/3ずつ3つに均等に分けられますよ。

現実世界で実現不可能という話でしょうか?
そういう意味であれば、りんごを2等分するのですら、正確に2等分することは不可能と言えるでしょう。
(正確に対称なりんごが存在するとは思えないので)

3つの均一なものを3つに分けるというのは、元々3つに分かれている均一なものを、1つの塊として見ているだけでしょう。
3つに分けたのではなく、元々3つ(あるいは6や3.3といった3等分できる数)に分かれていたのだから、3つに正確に分けられて当然です。
    • good
    • 0

物の性質の違いに応じて、分離すればよいのでは。


想定されてることと違うかもしれないですが、
アルコールと食塩の解けた水は、気化する温度違うから、
アルコールと食塩と水に分けられますよね。

もっと単純に、三色のボールが混在してる容器から、
ひとつづつボール取り出して、3つに分けられる。

文系の発想ですかね、とんちんかんでしたらすみません。
    • good
    • 0

一つの物を3つに分けるのは要するに1/3ってことだよね。


これは0.3333…でいつまでも割りきれない。
よってどこか適当なところで“だいたい同じぃ~”って感じで落とし所を見つけるしかない。

Xというある物質がある前提で。同じものが3つあるとしてX=X=Xで全部均一だとすれば、これを3つに分けるなら
3X/3=X
ほら、分けられた。


ってことかな?
    • good
    • 0

「3つの均一なものを、3つに正確に分ける」とはどのような操作を意味するのですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!