dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護助手の面接を受けて、次週、健康診断に来てくださいと言われました。。

合格とは言われなかったのですが、面接の時にきつい人がいますか耐えれますか?と聞かれました。

看護助手の仕事内容は掴めていますが、いまいち、人間関係は入ってみないとわかりません、、

看護助手の人間関係はどんなものですか?

A 回答 (4件)

かなり前にやったことがあります。


どんな職場でもお局的な人がいるのとそんなに変わらないと思いますよ。
ただ、現場が現場なので、言い方が一般企業よりもきつくなるのは仕方ないことでしょうね。

看護師さんや介護士さんなどの同じ現場で働く人だけではなく、入院患者さんでもキツイ人もいますし、その人が退院しても次はどんな人が入ってくるかも分からないという面もありますし。
ヤクザの親分の奥さんの洗髪をしたことがありますが、私の手際が悪くて「疲れちゃった」とは言われましたけど、付き添っていた子分さんたちからは何のお咎めもなかったですよ笑

あぁ…身寄りのない半身麻痺のおばあさんがいたんですけど、どうにか一人でトイレには行けるんだけど、便をきれいに拭けなくて、麻痺した腕が歩行の邪魔にならないように三角巾で首に固定されていたんだけど、手についた便をその三角巾で拭いちゃってね。
広げれば薄い布だから、仕事の合間に私が手洗いして、ベッドの横に干しておいたんですよ。
そうしたら、看護師さんからかなり怒られました。
「なんで?」って思ったけど、そんなことでも保険点数に関わるんですって。
そのおばあさん、お金もなくて入院費も滞っている状態だったらしくて、その看護師さんが「払えない人の医療費を高くしてどうするの!」と。
何の資格もない私が仕事の合間にやったことなんだから点数に加算しなきゃいいじゃんって思ったんですけど、どんな処置をしたかなどは治療記録としてはきちんと残さないといけないわけで…そういうジレンマは、看護師さんたちも抱えていたんだろうな・どこかで切り離すことができるようになるんだな・そうやって強くなっていける部分もあるんだろうな、と今更ながらそう思います。

色んな人生を垣間見ましたね…ホント、ただ見ただけですけど。
手首を骨折した21歳の明るい女の子。
C型肝炎だったので、医師が聞いたら、「お父さんとその友達が覚醒剤やってて、その注射針を刺されたからだと思うよ」って。
その骨折も、父親の仕業でした。

辛いことも沢山ありましたけど、やってよかったと思っていますよ。
私の場合は、その先まで続ける(資格を取るなど)気持ちにはなれませんでしたけど、お給料は良かったので、次の仕事に就くまでの支えにもなりましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね、色んな人がいて色んな事言われて、色んな関わりがあるんですね。

お礼日時:2017/03/07 09:00

仕事に慣れるまで我慢の連続です。

しかし、慣れれば楽しいですよ。老人施設で介護職をするより給料や賞与も良いし。自分は登山もするから年に一度は5連休の有給を取ってます。喧しい人も確かに何処にも居ますが鬼軍曹と思って耐えましょう!鬼軍曹は口喧しいですが良い人です。それより、誠実に仕事をしていると誰が見ていて良い評価をしてくれますよ!とにかく、楽しい仕事なので是非続けて下さい。
    • good
    • 2

健康診断にまで行ったと言う事は、健康上の問題が無ければ内々定と言う所でしょうね。


「きつい人」と言うのは、看護助手の仕事内容から医師や看護師から指示が出ますので、緊急性が有る場合等は直ぐに準備
したりする必用が出て来ますので、間違いや遅延が許されない事も有るのでついつい口調も荒くなる場合もあるのでそれらを
言っているのでしょう。
不特定多数の患者さんを相手にしている中ですので、的確にしかもテキパキと動かないと為りませんからね。
普段の人間関係は決して距離があったりと言う事は無いでしょう。
現場に入ればプロとして見られますから自覚がないと怒られっぱなしに為りますよ。
新人だろうが通常出来て当然と言う職場でもありますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、習うより慣れろな現場だと思います。。

口調のきつい人はたくさんいるというか、ほぼ、仕事が関わるとそうかもしれないですね。。

お礼日時:2017/03/04 10:08

看護助手は面接後、本採用になるかは健康診断が必要です。



>人間関係

看護師の補助、こき使われる。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7312427.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

健康診断が必要なんですね。
そこからなんですね、理解できました。

貼ってもらってありがとうございます。

お礼日時:2017/03/04 05:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています