dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、レンタルサーバ上で音声データの解析などを行うサービスを提供すると、格安のレンタルサーバでは処理能力の関係やインストールできるOSの関係で制限があります。

そこで、レンタルサーバは最安の物を使い、自宅のPCを付けっぱなしにして、そのデスクトップPCで負荷の高いソフトを動かせば非常に廉価で重たいサービスも提供できると思うのです。
しかし、サーバの知識が無く自宅サーバは不安です。レンタルーサーバのCGIから簡単且つ安全に自宅PCにアクセスする方法はない物でしょうか?

現在考えて居る物は、自宅PCからレンタルサーバへ数秒おきにアクセスを行い、入力があればそれをダウンロードして解析、その結果を返す。こんなサービスを考えて居ますが、もっと良い方法はない物でしょうかね?

A 回答 (4件)

No.1です。



質問者さんの元々の案以外では
大雑把には方法は2つしかなくて
一つはレンタルサーバから自宅PCへデータを単にPush(転送)する方式、
もう一つはレンタルサーバがデータを受信した時に、自宅PCに通知を投げて
通知をもらった自宅PCがレンタルサーバのデータをPullする方式

ファイアウォールというかフィルタをしっかりと設定できるなら
どちらでもいいと思いますが、そうでないなら
両方とも自宅PCが見えてしまうので、
やはりおすすめできないです。
    • good
    • 0

No.1です。



> サーバの知識がなく不安と言っているレベルだと
> やめたほうがいいと思います。
と書いたのは、遠隔手続き呼び出しを可能にすると
CGIをクラックされた場合、質問者さんの実行権レベルで
コマンドなど実行できるので、えらいことになります。
サーバ知識が無い方がそれをやるのは危険過ぎると思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。
その場合、切り離すことは出来ないでしょうかね?
例えば、レンタルサーバ上には訪問者が分析したい画像ファイルをアップロードしてもらいます。画像掲示板みたいなスクリプト。これを自宅のPCからダウンロード、分析処理を行いその返信をする。
これであれば、レンタルサーバ上には極々一般的な画像ファイルアップロードCGIを設置するだけで済みます。ただ、この場合、サーバ上にデータが保存されたことを検知するには定期的なアクセスが必要となり(ファイルの有無だけなら大した負荷ではないかも知れませんが)もう少し、良い方法はないものかと思うのです。

お礼日時:2017/03/13 11:15

自宅のPCで直接サービスしない理由は何でしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自宅PCでは銀行へアクセスしたりもしますし、サーバとして機能させると外部から自由にアクセスできますし、リスクにたいしてワンクッション空けたいと思っています。また、サーバ公開についてセキュリティに自信がありません。Windowsアップデートだけこまめにしていれば良いというわけでもないでしょうし・・・

お礼日時:2017/03/10 14:24

CGIから遠隔手続き呼び出しするようなやり方は


理屈の上ではありますが、
サーバの知識がなく不安と言っているレベルだと
やめたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
何故でしょうか?
現在、さくらのレンタルサーバでuse LWPで現在外部のサービスも使っていますが、取得したデータにあまり複雑な処理をさせると、CPU時間が大変な事になり良いアイデアだと思うのですがどの辺りが問題でしょうか?
また、SQLなども恐らく自宅PCの方が良いのでは以下と思っています。

お礼日時:2017/03/07 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!