dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仮に象徴天皇制を廃止し、天皇家の方々が日本国民になったとしたら
どういうことが起こると思いますか。
よい点、わるい点を含めてお答えいただけると嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • 出来るだけ具体的に書いていただけるとなお嬉しいです!

      補足日時:2017/03/15 16:52
  • >汚職だらけのアジア諸国の中で、日本は比較的清潔でした。

    アジア諸国で行われていた汚職にはどんなものがありますか?

    >かつて官僚は、政治家などは選挙区の代表に過ぎないが我々は天皇の官吏として、
    日本全体の事を考える立場にある、と誇り高く仕事をしていたのです。

    これは偏った考え方だと言わざるをえない。
    選挙で選ばれた政治家のほうが上。
    なぜならば、民意によってえらばれた人物であるからです。

    >池田大作が政権をとり、独裁を敷こうとしても、天皇制は大きな
     障害物になるでしょう。

    天皇の政治利用は認められていません。

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/16 21:35
  • >「天皇制を一部でも壊すと、赤派(共産派)勢力が強くなり、日本の政治情勢が共産化に一気に傾く可能性が高い」と考えられたからです。
    これはおっしゃるとおりだと思います。
    しかし、戦争が終わってもうかなりの時期がたっています。
    またリベラルと共産派をつなげて考えるのもどうか、と思います。

    >日本の統治の基本は「天皇に勅許をもらって政府を開く」という点にあります
    これは形だけのことですね

    >明治維新で天皇元首制に戻り、立憲君主制の憲法を作ったからです。
    そのあと作られた昭和憲法を重んじている人が大勢いるのは、御存知のとおりです。

    >ゴタゴタする要因は、天皇派と民主派そして共産派などが、自前の主義に即した政治体制を主張するからです。
    >中国などの裏工作もあるでしょうし、アメリカの介入もあるのではないか、と思います。
    今もあるんじゃないですか。
    沖縄のデモ、中国からお金が出ているという噂です。

    No.28の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/18 09:56
  • 書き忘れていたことがありました。

    >極端にいえば、何処かの国の力を借りて独裁者になろう、とする人が出てきてもおかしくないわけです。

    今の日本では政治家は選挙で選びますし、期限にも制限があります。
    そういったシステムでは独裁者は現れにくいと思いますが、
    自民党が総裁任期を延長しましたね。
    これは独裁者を作ることにつながり、あまり良いことではないと思います。

    No.32の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/19 01:13

A 回答 (34件中31~34件)

天皇が戦後、象徴となったときも、多くの犠牲者(自殺者など)が出ました。

その事を考えると、思ったよりも日本では、天皇というのは特別な存在だと思いますよ。
ただ、皇族でも宮家以外は廃止しても良いとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
象徴天皇制を廃止すると自殺者が出るとお考えだということでしょうか?
宮家とは秋篠宮、常陸宮、三笠宮、高円宮のことですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%AE%B6 …
これ以外に四親王家が記載されていますね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E8%A5%B2 …
皇籍離脱、または断絶と書いてありますが
これらの方々にも税金が出されているということでしょうか?
すいません、皇室のことに詳しくないもんで。

お礼日時:2017/03/15 17:17

国家元首をどうするか?決めなければならない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
大日本帝国憲法では天皇を元首と規定していたが、日本国憲法を始めとする現行の日本の法律には国家元首の規定がない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E9%A6%96 …
より引用
と記されておりますが。

お礼日時:2017/03/15 17:04

質問者さまが道を歩いていて、右からはエリザベス女王が、左からはトランプ大統領が来たとき、先にどちらに挨拶をしますか?


もちろん大統領も特別な存在ですが、歴史ある皇帝や国王というのはもっとグレードが上の存在です。
お金や支持率だけでは手に入れることのできない存在です。

もし右からエリザベス女王が、左から天皇陛下が来たら、世界の要人はどちらをより丁重にもてなすでしょうか。
世界的に見ると、天皇家というのはすごい存在なのです。

万事グレードだけで物事が進むわけではありません。
またそのグレードが直接起因する利点というのはあまりないと思います。
ただ間接的要因(主に日本スゲー)としてプラスに働いていることは多いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答ありがとうございました。
>右からはエリザベス女王が、左からはトランプ大統領が来たとき、先にどちらに挨拶をしますか?
先に目があった方から挨拶すると思います。
同時だったらエリザベス女王かな。
女王だからではないです。レディーファーストという気持ちからです。

天皇家が長く(たぶん1300年くらいかな)続いたすごい血筋というのは存じております。

>間接的要因(主に日本スゲー)としてプラスに働いていることは多いと思いますよ。

これをもうすこし具体的に説明していただくことは可能ですか?
ただ単に諸外国の人が「日本スゲー」と思ってくれる、ということではないですよね?

お礼日時:2017/03/15 17:00

天皇崇拝派が予期せぬ行動を起こすかも知れませんね。


具体的にどう言う行動かと言われても予期せぬ行動ですから判りません。
武装して旧皇室となった人達を囲い、何処かに集団で移り日本政府に対して独立を一方的に言ってくるかも知れませんし、
国会会期中に国会を占拠しクーデター紛いの事をするかも知れません。
その国会も天皇制を廃止すると言う事は憲法を変えないとならないので、一気に独裁政権の道を作る様にするかも知れませんから
日本中国化となるかも知れません。
当然国民投票項目を無効にして国会決議だけで決め様とはするでしょう。
こればかりは全く予期出来ませんので判りません。
一つ言える事としては、粛々と事が進む事にはならずに必ず混乱が起きるだろうと言う事ぐらいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答をありがとうございました。
天皇崇拝派の予期せぬ行動ですか、それは全然思いつきませんでした!
確かにそういうことがおこるかもしれませんね。
日本政府に対して独立というのはおもしろくて笑いました。
回答者さまは小説を書く才能がおありじゃないですか。
とても楽しく読ませていただきました!

お礼日時:2017/03/15 16:50
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!