dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

刑法で出てくる

処分行為と処分意思

って、分かりやすい言葉に置き換えると、どういう意味になりますか?

A 回答 (2件)

詐欺は、相手を騙し、その騙された相手が


処分行為を行うことによって成立します。

その処分行為は、一項詐欺なら、財物交付であり
二項詐欺なら、例えば債務免除の意思表示だったり
するわけです。

その処分行為は処分意思に基づいて行われる
必要があるかについては争いがあります。

処分意思とは、処分行為とその結果を認識する
意思のことです。


質問者さんは学究肌なんでしょうね。

学者を目指すならともかく、
国家試験を目的としての勉強なら、ここら辺りは
サラッと通り過ぎた方が良いかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございますm(_ _)m
正確な知識がなかったことで間違えた経験がよくありまして。
分かりやすいご回答ありがとうございますm(_ _)m
重ねて御礼申し上げますm(_ _)m

お礼日時:2017/03/25 12:43

それ以上「分かりやすい言葉」はありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!